【俺の妖拳士は】人生縛りプレイ−VRMMO「ムラクモの軌跡」−Part8【最強なんだ!】
はい一日遅れー。
9/29 ちょっと修正。
9/30 仕様とテキストを一部変更、後書き追加。
10/2 ちょっと修正
2.名無しの学者さん
アプデ終わったな
3.名無しの騎士さん
ver1.4か
4.名無しの拳闘士さん
>>3 いや1.35
素晴らしいアプデだな、これで他の職業目指すのが楽になる
テキスト追加はどうかと思うが
5.名無しの学者さん
>>4 自分は好きだよこういうの
何と言うか味があっていいね
311.ディド
はい来たよー
とりあえず妖拳士について報告しようかー
312.名無しの武闘士さん
>>298 マジできついよな
アプデでマシになったとはいえ遠すぎる
313.名無しの鍛治士さん
お、ディドさん
314.名無しの風術士さん
キター
315.名無しの賢者さん
妖拳士気になるなぁ
316.名無しの拳闘士さん
妖拳士なりたくて素手頑張ってるので、妖拳士の感想お願いします><
317.名無しの魔法使いさん
地雷職じゃなければ良いけど……
318.ディド
まずこれは私自身の超主観的で、かつ他の職業の事についてとか全然知らない無知な人の感想だってことを念頭においてねー
319.名無しの魔術師さん
ぉk
320.名無しのシーフさん
当然
321.名無しの狩人さん
まあ当たり前
322.名無しのシスターさん
ぉk
323.名無しの戦士さん
ぉkぉk
324.ディド
とりあえず基本は拳闘と同じだから省くとして、やっぱ素手拳闘士時代と比較してダメージ高いねー
武器装備しないだけで攻撃力2倍は本当でかい
同レベルのオークを3分ちょいで沈められるとかもうね、まあこれは背水と破滅と妖拳術込みでの話だけど
325.名無しの海賊さん
>>324 何それすげぇwww
326.名無しの英雄さん
>>324 何その火力www
327.名無しの侍さん
>>324 単純に考えると同レベルのオークをソロで5分くらいで沈めるのか、結構な火力だな
328.名無しの巫女さん
妖拳術の方はどうなの?
329.名無しの騎士さん
そっちの方が重要だな、ディドさんそこら辺どう?
330.ディド
まず習得したスキルから見よっか
妖拳術・火拳LV1 0/500
(「焼いてしまえば何も変わらん。」
効果:敵1体に炎属性の小ダメージを与える。消費HP5。消費MP5。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度0。
特殊:この攻撃は「物理」「魔法」「特殊」として扱わない
発動制限:発動後20秒間は「妖拳術」と名のつくスキル使用不可)
妖拳術・遠火拳LV1 0/500
(「難しく考えることなんてないさ。」
効果:敵1体に炎属性の小ダメージを与える。消費HP5。消費MP5。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度0
特殊:この攻撃は「物理」「魔法」「特殊」として扱わない
発動制限:発動後20秒間は「妖拳術」と名のつくスキル使用不可)
妖拳術・剛LV1 0/500
(「剛よく柔を制す。」
効果:120秒間DEFを小アップする。消費HP5。消費MP10。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度500
発動制限:発動後20秒間「妖拳術」と名のつくスキル使用不可
発動制限:このスキルの効果時間終了から40秒間「妖拳術・剛」使用不可)
331.名無しの学者さん
えっ
332.名無しの錬金術士さん
強いな
333.名無しの薬士さん
強いね
334.名無しの剣士さん
火拳は近接、遠火拳は魔法か
魔法じゃないけど
335.名無しの鍛治士さん
習熟度はきついけど、遠距離打てる近接ってだけでありがたいね
336.名無しの聖刻印騎士さん
というか種別無し?種別軽減系スキル全無効ってことは、D7キラーになるか?
337.名無しの英雄さん
やべぇ、ギルメンに頼んで妖拳士になってもらわないと
というかもう自分でなろうかな
338.名無しの賢者さん
ランカーが動き出したぞwww
339.名無しの魔法使いさん
D7攻略の糸口かwww
340.名無しの拳闘士さん
こうしちゃいられん、俺も目指そう
341.ディド
ただこれ遠距離用のは距離減衰が厳しいんだよね
一応いろいろ試してみたけどどうも2m半以内くらいが有効射程で、それ以上の距離だとダメージがかなり落ちるのよ
結局近接戦闘しなきゃだから微妙かも
342.名無しの狩人さん
2m半……短いけど、致命的ではないな
343.名無しの魔術師さん
素手拳闘の時代の予感
345.名無しのシスターさん
でも、HPとMPの消費が意外ときついね
スキルレベルでコストがどうなるのかはわからないけど、今のディドさんだと一戦闘に10回くらいが限界っぽいし、ボスにはきついかもなぁ
346.名無しの戦士さん
低レベルの時は連発してるとコストが割と馬鹿にならないね。回復系は必須かね
347.名無しの海賊さん
種族はどうだろうなー
ステータス補正が拳闘とほぼ変わらないとしたら、竜人とかドワーフとかだと速さとMPが足りないし、獣人だとMPが圧倒的に足りないし、やっぱ初期種族だと人間かね
あとは細かい回復ありなら機人辺りか
348.名無しの巫女さん
火力カバー出来るからエルフとかもありかな
夢が膨らむなー
349.名無しの重戦士さん
というか皆前提忘れてる
ディドさん妖精だぞ
350.名無しの騎士さん
>>349 あ、そうか
妖精でそれなら、獣人とかだと火力どうなんだろ
351.名無しの拳闘士さん
>>349 いやディドさん背水付きだからこの火力なんだろ
352.ディド
でまあ、
とりあえずレベル40になったから、汚染された樹海の攻略に戻るとするよ。
現在のステータスがこんな感じ↓
名前:ディド
レベル:40
職業:妖拳士
サブ職業:拳闘士
種族:妖精
職業特性:妖拳士LV8(スキル「妖拳術」によって相手に与えるダメージが1.2倍になる(端数切り捨て)) 112/400
拳闘士LV17(物理攻撃時相手に与えるダメージが1.34倍になる(端数切り捨て)) 412/850
種族特性:妖精LV17(物理攻撃以外の属性攻撃時、与えるダメージが1.35倍になる(端数切り捨て)) 412/850
HP 650/600(+50)
MP 820/810(+10)
STR 51
DEF 62(+13)
AGI 82
DEX 99
INT 164(+2)
MDF 103
VIT 73
LUC 28
装備
武器:無し
頭:ハチマキ(DEF+3、HP+10)
腕:妖精の腕輪(DEF+1、INT+1)
胴:武闘着(DEF+4、HP+20)
腰:武闘着(DEF+4、HP+20)
足:妖精の靴(DEF+1、INT+1)
アクセサリ:妖精の首飾り(MP+10)
セットボーナス:無し
所持スキル
CS:【未熟な拳】LV9 23/900
(「まだまだ未熟なれど、その一打は後の糧となる。」
効果:相手の種族が「怪物」の場合、相手に与えるダメージが1.9倍になる(端数切り捨て))
【精神安定Ⅲ】 116/750
(「強い精神は、如何なる時でも平常となる。」
効果:状態異常【毒】【麻痺】【混乱】を無効化する
特殊:武器を装備している間はこのスキルの効果が無効になる)
PS:【背水の陣】 616/2000
(「其はその身を犠牲に力を得る。それが破滅への道とも知りながら。」
効果:戦闘開始時に自分のHPを最大HPの20%にする代わりに、この戦闘中与えるダメージを2倍にする。
特殊:自分はこの戦闘中、如何なる理由でもHPを回復できない)
【根性】 614/2000
(「悪あがきと笑うが良い。代償は高いぞ。」
効果:自分のHPが25%以下の時に自分のHPが0になる攻撃を受けた場合、相手の攻撃をHP1で耐える。
特殊:戦闘中一度のみ発動)
【見切り】 703/5000
(「私にも敵が見える!」
効果:相手の攻撃の軌道を一定確率で見切る。
習得条件:「拳術」スキル熟練度300)
AS:【鉄拳】LV5 116/700
(「鍛え上げた拳の一撃。」
効果:敵1体に小ダメージを与える。
発動制限:発動後75秒間は「鉄拳」使用不可)
【破滅の一撃】LV4 312/550
(「己が身を一つの剣に変えて。」
効果:自分のHPを1にし、相手に武器の対応属性の中ダメージを与える。
発動条件:戦闘中3回まで
特殊:発動後70秒間はHPを回復できない
発動制限:発動後70秒間は「破滅の一撃」使用不可)
【震脚】 648/2500
(「地面が揺れたら誰だって怖い。」
効果:周囲の敵に状態異常「体制崩れ」を与える。
特殊:サイズが「XL」以上の敵には無効
発動制限:発動後60秒間は「震脚」使用不可)
【妖拳術・火拳】LV1 392/500
(「焼いてしまえば何も変わらん。」
効果:敵1体に炎属性の小ダメージを与える。消費HP5。消費MP5。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度0。
特殊:この攻撃は「物理」として扱わない
特殊:この攻撃は「魔法」として扱わない
発動制限:発動後20秒間は「妖拳術」と名のつくスキル使用不可)
【妖拳術・遠火拳】LV1 404/500
(「難しく考えることなどないさ。」
敵1体に炎属性の小ダメージを与える。消費HP5。消費MP5。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度0
特殊:この攻撃は「物理」として扱わない
特殊:この攻撃は「魔法」として扱わない
発動制限:発動後20秒間は「妖拳術」と名のつくスキル使用不可)
【妖拳術・剛】LV1 265/500
(「剛よく柔を制す。」
効果:120秒間DEFを小アップする。消費HP5。消費MP10。
習得条件:スキル「妖拳術」習熟度500
発動制限:発動後20秒間「妖拳術」と名のつくスキル使用不可
発動制限:このスキルの効果時間終了から40秒間「妖拳術・剛」使用不可)
【連撃】 52/9999
(「一発では足りないか、わがまま坊主。」
効果:5秒間、自分の「連撃」以外のアクティブスキルの「発動制限」を無効にする。
習得条件:自分のレベルが30以上
習得条件:職業特性「拳闘士」のレベルが10以上
習得条件:STRが50以上
発動制限:自分の職業が「拳闘士」もしくは転職条件に「職業が拳闘士」を持つ職業
発動制限:このスキルは1戦闘中に一度しか発動できない)
【指弾】LV1 23/500
(「達人はすべてが武器となる。」
効果:遠距離の敵に小ダメージを与える。
習得条件:スキル「拳術」習熟度1000
発動条件:「石」系アイテムを1個以上所持
発動制限:発動後30秒間「指弾」使用不可)
SS:【拳術】 1014/9999
(「全てに頼り、全てに頼らず。」
効果:自らの拳を使って戦う者のスキル。スキル習熟度によってスキルを得る。
習得条件:素手もしくは闘拳で5回連続で戦闘する。
習得条件:「素手」もしくは「闘拳」で100回攻撃する)
習得スキル:【見切り】【指弾】
【蹴術】 947/9999
(「大地を蹴り、天空を踏みしめる。」
効果:自らの脚を使って戦う者のスキル。スキル習熟度によってスキルを得る。
習得条件:素手もしくは闘拳で5回連続で戦闘する。
習得条件:「蹴り」で100回攻撃する)
習得スキル:【震脚】
【妖拳術】 517/9999
(「この身は何も持たず。しかし全てを手に入れる。」
効果:数々の妖拳術を習得する。スキル習熟度によってスキルを得る。
習得条件:「妖拳士」になる。
習得スキル:【妖拳術・火拳】【妖拳術・遠火拳】【妖拳術・剛】)
HP補正高いのかな
ぐんぐん伸びる
353.名無しの剣士さん
へえ、ずいぶんHP伸びたな
まあそれでも低いけど、大分マシになった
354.名無しの賢者さん
機人の弱点カバーできそうかな
機人妖拳士いいかも
355.名無しの料理人さん
ま、情報揃うまで気長に待とっかな
356.名無しの狙撃手さん
そういえばディドさん、今どこまで進んだの?
357.ディド
レベル上げと熟練度上げ終えて、次回に一気に攻略するってところ。
都合上あんまし長居したくないダンジョンだからねー
358.名無しの鍛治士さん
まあ状態異常きついしなー
359.名無しの侍さん
……?
ああ、そっちの理由か……
360.名無しのシーフさん
そういえば蜘蛛嫌いなんだっけ
361.名無しの忍者さん
ああ、虫駄目なんだっけなwww
362.名無しのアイドルさん
>>361 何それ萌える
363.名無しの火術士さん
>>361 カワイイ!
364.ディド
生理的に駄目なんだよ……昔にトラウマがあってね……
という訳で今度一気に攻略する予定。
毒無効もあるし、一気に駆け抜けます。まだ1階も攻略してないので。
今日はこの辺で失礼。でわでわ。
365.名無しの騎士さん
乙!
366.名無しの錬金術士さん
乙です
367.名無しの忍者さん
乙
368.名無しの妖拳士さん
っしゃー
369.名無しの賢者さん
お?
370.名無しの剣士さん
二人目か!
用語解説。
・ver1.35アップデート
ver1.3までの不満点を多く解消した、大型アップデート。
特に各職業への転職が楽になったと好評。
・「物理」「魔法」「特殊」
群雲の攻撃・防御属性には、「斬」「火」「闇」といった属性、「物理」「魔法」「特殊」の3種類の種別という2種類が存在する。妖拳士発見前は種別防御スキル全種類を持つ敵への明確な対抗手段がほぼ存在しなかった。
種別防御スキルを持っている敵はDルートにかなり多く、そういった意味でもソロはオススメされない。
・剛よく柔を制す
わざとです。