表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

【何よりも】人生縛りプレイ-VRMMO「ムラクモの軌跡」-part7【HPが足りない】

9/24 ちょっと修正・追記

9/26 修正と後書き追加

9/30 ちょっと修正、タイトルミス修正

2.名無しのシーフさん

2げと

いやHP以外にも色々と足りないだろうよ……


3.名無しの剣士さん

2げと!

足りないのはHPだけじゃないだろwww


4.名無しの剣士さん

ちょっと誰かC3来て俺の首切り落としてくれ


5.名無しの重戦士さん

介錯なら任せろーバリバリ


6.名無しの錬金術士さん

>>5 やめて!


7.名無しの狩人さん

>>5 やめて!


8.名無しのシスターさん

>>5 やめて!






794.ディド

ふぃ〜


795.名無しの侍さん

>>792 だよな、正直ほんと強いわアマゾネス


796.名無しの武闘士さん

お、ディドさんおっす


797.名無しの巫女さん

ディドさんどうしたwww


798.名無しの海賊さん

ディドさんお疲れのようでwww


799.名無しの鍛治士さん

何があったしwww


800.ディド

毒沼うざすぎ、あれどうにかならんかね


801.名無しの英雄さん

>>800 あーwww


802.名無しの聖刻印騎士

>>800 あれねwwwきついよねそりゃwww


803.名無しの魔術師さん

>>800 だからHPかwww


804.ディド

いやね、どうせ体力は背水で強制的に20%にされるからいいんだよね

ただ毒食らったことある人ならわかると思うけど、あの吐きそうで吐かないくらいの気持ち悪さどうにかならんかね


805.名無しの重戦士さん

>>804 あれはきついよなぁ……


806.名無しの戦士さん

話がわからん、誰か説明プリーズ


807.名無しの学者さん

以下Wikiからコピペ。


汚染された樹海

敵レベル:30〜80

同時出現数:1〜10

フロア数:10+ボス

出現敵:ポイズンバタフライ、猛毒スライム、死喰烏、キラービー、寄生熊、幻惑の大蜘蛛、拘束の大蜘蛛、狂乱の大蜘蛛、ジャイアントワーム、パラライズワーム、パラライズワーム(ボス)、ヘビーワーム、スリーピィホロウ(ボス)

解説:恐ろしいことに2面にしてB5のトラウマ3蜘蛛が雑魚で登場。その他のモンスターも、ジャイアントワームとヘビーワーム以外は全てのモンスターが状態異常攻撃を使用する。

ポイズンバタフライ・キラービー・死喰烏は空を飛んでいるため遠距離攻撃があると楽。前2種は体が小さく大量に出現するため、範囲攻撃による殲滅を推奨。両方の弱点の火属性ならさらに楽。幸いステータス自体は一部を除いてゴブリンよりも低い。

スライムも遠距離の毒攻撃にさえ気をつければ通常のものとさほど変わり無い。

寄生熊はハインドベアーのDEXを下げて毒を追加しただけ。

問題はここからで、まず蜘蛛。この時点での同レベル帯のモンスターと比べて明らかにステータスが高く、多用する状態異常技も名前通り幻惑・拘束・狂乱と非常に厄介。

蜘蛛関連の出現パーティは固定。三種同時1匹ずつ、どれか1種1匹+寄生熊×4、どれか1種1匹+ポイズンバタフライとキラービー合わせて6、どれか1種1匹+ヘビーワーム×2。

中でも最初と最後のパーティは相手+5レベルくらいなら全滅を覚悟しよう。

対策としては状態異常回復アイテムを買いまくるのが一番手っ取り早いが、前のダンジョンは全ダンジョンで1番金稼ぎが出来ないダンジョンなので難しい。

状態異常無効化系のスキルを持っているようなキャラならこのステージは楽に突破できるレベルのはずなので、やはり状態異常回復系の魔法を覚えた魔法職がいると楽。アルキュアーまで持ってると段違いに楽になるが、リキュアーでもOK。後述するが、ついでにフロートもあるといい。回復役は絶対にやられないようにすること。

パラライズワームとヘビーワームは総合能力値的には蜘蛛に一歩劣るもののステータスに無駄が無く、高いATK・DEFとそこそこのMDF・DEXという単純にして面倒な敵。

動きは決して遅くはないが直線的で避けやすい。サイズがXLなのでノックバックや体勢崩しは無効となるため、大きく避けよう。麻痺攻撃のパラライズワームも一撃の重いヘビーワームも対処法は同じなので、パニクらないこと。

ジャイアントワームは6人パーティで平均レベル150くらい無ければまず倒せないので、ガン逃げ推奨。レベルを上げたら挑戦してみよう。対処法はヘビーワームと同じだが、「物理強減衰」のおかげでかなり硬い。魔法防御もそれなりにあるので、長期戦は覚悟すること。

ボスのスリーピングホロウは「物理強減衰」を持ち複数の状態異常をばら撒く難敵だが、この手の敵の例外に漏れず魔法防御力が低め。HPも高くない。麻痺が鬱陶しいパラライズワーム2体とどっちから倒すかは戦力と相談。

また1番厄介なのがダンジョンそのもので、床の約8割が毒沼となっているため、歩くだけで毒状態になる。当然その中で戦闘しなければならないため、HPはどんどん減っていく。

対策は魔法職による「フロート」や、「浮遊」スキルを付与できる装備品(後者は値段と店買いできるタイミングにより現実的ではない)。スキル「毒軽減」を取ってしまうのも一考。その場合はひたすら戦闘を避けて隠れていること。「隠密」のスキルレベル上げを同時進行しよう。当然緊急避難用のアイテムは持っておくこと。スキル「毒無効」に育てばダンジョンの恐さは4割は減る。

敵の弱点は火属性に固まっているため、火術士になりたいなら恰好の稼ぎ場となる。


状態異常キャンペーン……


808.名無しの海賊さん

蜘蛛は嫌ぁぁぁぁぁ


809.名無しのシーフさん

3蜘蛛はマジトラウマだからやめろ


810.名無しの騎士さん

2面で蜘蛛とか初心者お断りすぎる


811.名無しの狩人さん

スタッフは馬鹿だな?馬鹿なんだな!?


812.名無しの薬士さん

毒薬と解毒薬と万能薬の精製にはお世話になってます

だが蜘蛛は針だけ置いて死滅しろ


813.名無しの剣士さん

ここマジトラウマ、何度死んだかわからん


814.名無しの死霊術士さん

レベル40時代にジャイアントワームに挑んで全滅した思い出が蘇る


815.名無しのシスターさん

ここで回復魔法系スキルどれだけ育ったっけな……少なくともリキュアーは0からMAXにした覚えがあるけど


816.名無しの火術士さん

正直稼ぎ場すぎる

ただし毒は死ね


817.ディド

とりあえず毒きつい。

で、現在の装備とかステータスを全部見せて友人に相談してみた。

友人の一言

「毒とか以前になんで連撃無いの?」


……何それ?


818.名無しの侍さん


819.名無しの鍛治士さん


820.名無しの巫女さん

えっ


821.名無しの拳闘士さん

え、ディドさんレベルと職業スキルのレベルはどんな感じ?


822.ディド

レベルが33で職業スキルが12


823.名無しの武闘士さん

あれ、レベルもSSも足りてる……あ、そうかSTR不足か


824.名無しの賢者さん

ワロタwww


825.名無しの英雄さん

STR不足で連撃覚えられない拳闘士ってなんだよ……


826.名無しの魔術師さん

STRいくついるの?


827.名無しの重戦士さん

>>826 確か50だっけな

レベル30あれば普通の拳闘士なら70くらい行くはず


828.名無しのシーフさん

これは……惨い……


827.名無しの戦士さん

STR50無い前衛っておま……それでよくソロ行けるな……


828.名無しの騎士さん

今出た公式のアナウンス


Title:新職業解禁!

Text:「ディド」さんにより中級職「妖拳士」の必須条件がコンプリートされました!

それに伴い、中級職「妖拳士」への転職条件を全て解禁します!


「妖拳士」転職条件

①「素手」による攻撃回数が1000回以上且つ50%以上

②武器「素手」による戦闘回数が100回以上且つ75%以上

③HPが5%以下になったことが3回以上ある

④「拳術」「蹴術」のスキル熟練度が500以上

⑤職業が「拳闘士」

⑥種族「怪物」の撃破数が100以上

⑦レベル30以上

※このうち①〜③を必須とし、且つ④〜⑦の内2つの条件をクリアする


習得スキル

職業スキル:精神安定Ⅰ(精神を安定させることにより、状態異常などを無効化する。職業レベルによって無効化するものが増える。

特殊:状態異常【毒】を無効化する

特殊:武器を装備している間はこのスキルの効果が無効になる) 0/350

特殊スキル:妖拳術(数々の妖拳術を習得する。スキル熟練度によって新たなスキルが解放される

習得済みスキル:無し) 0/9999

アクティブスキル:無し

パッシブスキル:魔拳(武器が「素手」の時、敵に与えるダメージを2倍にする)


また、以降「妖拳士」に転職したプレイヤーに限り、上級職業「???」の転職条件が解禁されます。


今後も「ムラクモの軌跡」をよろしくお願いします。


またか、ディドさん


829.名無しの狩人さん

ちょ、おま、


830.名無しの海賊さん

おいぃぃぃ


831.名無しのシスターさん

なんでこうもこの人は……


832.名無しの聖刻印騎士さん

案外意外じゃ無いかも


833.名無しの侍さん

だな

Wikiのコピペだけど、

「剣士」転職条件

①「剣」による攻撃回数が1000回以上且つ50%以上

②武器「剣」による戦闘回数が100回以上且つ50%以上

③HPが20%以下になったことが3回以上ある

④「剣術」のスキル熟練度が500以上

⑤職業が「戦士」

⑥モンスター撃破数が300以上

⑦レベル30以上

※このうち①〜③を必須とし、且つ④〜⑦の内2つの条件をクリアする


ほら、そんなに変わらない

他の中級職もこんなもんだし、普通じゃね?


833.名無しの錬金術士さん

>>832 いや、まあ、そりゃそうだけど……


834.名無しの薬士さん

>>832 確かに弓とかでもそうだけど……


835.名無しの騎士さん

そうか、まあそう考えればそうだけど……でも、なあ


836.名無しの魔法使いさん

>>833-835 言いたいことはよくわかる、だから落ち着け


837.名無しの鍛治士さん

とりあえず、転職したの?


838.ディド

したよー、妖拳士になったー

なんかご都合主義的な感じがしたけど、その辺どうなんだろ


839.名無しの友神

さっき公式に問い合わせてみたよー

自分「もしかして人生縛りプレイを拝見済みでしょうか。

ちょうど毒に困るようになった時に限って素手強化+毒無効スキル持ちの職業解禁は出来すぎな気がします」(要約)

公式「ディドさんによる人生縛りプレイスレッドは楽しく拝見させていただいております。私どもとしても様々な楽しみ方をされているのはとてもありがたく、今後のご活躍を願っております。

ですが職業「妖拳士」はムラクモのVer1.30より追加された隠し職業の一つであり、決して極秘で追加したような職業などではありません。

最終的に全ての武器カテゴリにも職業にも差はありません。勿論それは素手であっても変わりはありません。強さ・便利さのベクトルが違うだけなのです。

私どもとしましてはむしろ、これを機に見向きもされなかった武器無しに日が当たることを願っております。

今後ともムラクモの軌跡をよろしくお願いします」(要約)


だって

まあ、確かに素手でやることに何のメリットも無いって思い込んでたのはこっちだしね


840.名無しの拳闘士さん

>>839 心が痛いぜ……てか友神www


841.名無しの賢者さん

>>839 まあ確かに素手はオワコンて決め付けてたけど……って友神www


842.名無しの巫女さん

>>839 友神何してんのwww


843.名無しの騎士さん

>>839 すげぇびっくりしたじゃねぇかwww


844.名無しの魔術師さん

でも妖拳士、スキルだけ見たら相当優秀だぞこれ

妖拳術が何なのかはまだわからないけど、スキルレベルで無効に出来る状態異常が増えるとか相当やばい


845.名無しの重戦士さん

>>844 それはそうだけど今突っ込む所はそこじゃない

公式スタッフ、このスレ見てんのな……


846.名無しのシーフさん

>>845 だなwww正直で何よりだwww


847.名無しの狩人さん

んで、今から妖拳士目指す奴がどれだけいることやら……


848.名無しの戦士さん

>>847 ①②が相当きついよなぁ

素手使ったこと無い奴は単純に素手で今までの3倍戦闘しなきゃだし


849.名無しのシスターさん

他の職業でも結構言われてるよね、必須条件が厳しいって

今度また大型アップデートするっぽいけどその辺はなんかあるのかね


850.名無しの英雄さん

アップデートの時間見て笑ったわwww

3時から20時ってマジで何すんだよwww


851.ディド

明日早いからごめん、ここで報告終わるよ


とりあえず妖拳士になって、レベルとスキルレベル上げのために豚鬼族の森でオークと戦いまくる。

魔拳のおかげで火力が段違いに上がったから狩りやすくなったので、とりあえずレベル40くらいまではここで狩り続けることにする。

今はレベル33だから、レベル上げ終わるまでちょっとかかるかな。

とりあえずアップデートまでは更新無いかも。ごめんね。


あ、あと縛りプレイの条件に『職業は拳闘士直系固定』ってあるけど、友人のすすめでそれ無しにして新たに『セットボーナス禁止』を追加したよ。妖拳士になっちゃったし。

……一つ減らすだけにはしないっていうのがあいつっぽいよね、うん


ではではさらばー。明日もオークを狩る日が始まるお……


852.名無しの聖刻印騎士さん

おお、乙です


853.名無しの海賊さん

乙ー


854.名無しの竜騎士さん

乙です!


855.名無しの錬金術士さん

そういや今度のPvPはいつだっけ

アレフィオさん出るって噂が立ってるから楽しみなんだよね

用語解説

・アマゾネス

前話で出た「オーク・アマゾネス」のこと。

ノーダメで倒したディドは知らなかったが、異常に高いSTRを持つ強敵。STR以外は平均的。

裏ボスのレベルは自分のレベル+5になる(初期レベルは35)のだが、初期レベルのアマゾネスでも一撃耐えるのにDEF150無いとダメという気でも狂ったかのような攻撃力を持つ。因みにこの時点でなれる最高防御力の職業である重戦士のレベル30時点での平均DEFが防具込みで120前後である。

弱点は決して高くない防御力と、通りやすい状態異常。回避を最優先にして状態異常を駆使すれば割と倒しやすいらしい。


・3蜘蛛

幻惑の大蜘蛛、拘束の大蜘蛛、狂乱の大蜘蛛の3種の俗称。

本文で書いたとおりどれもステータスが高く非常に厄介な状態異常を使う。また、単体では絶対に出現しない。

とにかく面倒くさい敵の筆頭。状態異常がきついため先に倒そうとしても高めのステータスがそれを許さず、無視するには攻撃が痛く、相手にしていて非常に鬱陶しい。状態異常にかかってしまったら、そこから崩されて一巻の終わりである。ただしランカーからは、全体攻撃や全体状態異常などが無いだけマシとよく言われる。

対策としては開幕炎全体魔法ぶっぱで削って速攻で落とすのが一番楽。炎弱点なのでかなり良く通る。


・アルキュアー・リキュアー

回復魔法の一種。対象の状態異常を全て消す効果。アルキュアーは味方全体、リキュアーは味方一人を対象とする。


・連撃

拳闘士の固有スキル。レベル30、職業スキル「拳闘士」スキルレベル10、STR50で開放される。

一定時間、アクティブスキルの「発動制限」を無効にし、時間内にスキルを当てた数だけダメージアップの補正がかかる。

拳闘士の生命線といえるスキルで、瞬間火力は初級職でありながら最上級職と比べても遜色が無い。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ