表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/47

【魔法なんて】人生縛りプレイ−VRMMO「ムラクモの軌跡」−Part38-【無かった】

ちょうど一月と一週間くらい間が空きました、申し訳ございません。

今回はルマリア回。ディドさんは少なめ。グロス?知らんなぁ。


2/24 ミス訂正

Title:新職業解禁!

Text:「ルマリア」さんにより特殊上級種族「夜叉」の必須条件がコンプリートされました!

それに伴い、特殊上級種族「夜叉」への転生条件を全て解禁します!


種族:夜叉 特殊種族

高い魔力を持ちながら、魔法を捨てて武芸のみに全てを捧げた少数民族。魔法を主に使う種族を一方的に嫌っており、武への驕りと魔法への侮りが祟ってエルフ族との戦いで壊滅的な打撃を受け、さらに魔法への憎悪が増した。魔法使いへの攻撃力が増す代わりに魔法で受けるダメージが増える種族特性をもつ。

特殊:「夜叉」系以外の職業に転職できない。

特殊:状態異常【呪い】【幻惑】【混乱】を無効化する。

特殊:魔法スキルが使用できない。

特殊:魔法スキルの消費MPが2倍になり、物理スキルの消費HPが半分になる。

種族特性:魔法憎悪LV1(【亜人】【人間】【創造物】に与えるダメージが1.2倍になり、魔法で受けるダメージが1.2倍になる)


転生条件

①レベルが200以上

②職業が物理系かつ種族相性:魔法が「普通」以上

③通常攻撃の使用回数が55555回以上

④自身が②の状態の直近300回の戦闘での魔法の合計使用回数が3回以内(ただし敵パーティの最低レベルが自分のレベルより41以上低い場合、もしくは自身が魔法を習得していない場合、戦闘回数として数えない)

⑤自分とのレベル差25以内のモンスター撃破数が11111体以上

⑥自身が②の状態のまま「狂王アストラ」をチームメンバー2人以内で撃破、もしくは4人以内かつ全メンバーが魔法を使用せずに撃破

※全ての条件をクリアした上で②の状態で転生を行う。


新要素解禁のご連絡は以上となります。またこの解禁に伴い、後日アップデートを予定しております。あらかじめご理解の程をお願いいたします。


今後も「ムラクモの軌跡」をよろしくお願いします。




職業:夜叉

転職条件

①種族:夜叉に転生する

②転生前の種族が「夜叉」系ではない

※①と②を満たした場合、強制的にこの職業になる。

特殊:自分の種族が「夜叉」系でない場合、この職業に転職できない。

職業スキル:武神の加護(STRとDEFが1.2倍になるかわりに、魔法で受けるダメージが1.2倍になる)

アクティブスキル:無し

パッシブスキル:【夜叉奥義】熟練度によってスキルを取得。



2.名無しの盗賊さん

またぶっ飛んだ種族だなwww


3.名無しの聖刻印騎士さん

職業固定と来たか


4.名無しの剣士さん

条件キツすぎィ!


5.名無しの戦士さん

軽いとはいえ種族職業の条件ある上にこれって……いやまあクリアしてる人がいるから何も文句言えないんだけども


6.名無しの火術士さん

ちょっと訳わからないですね……


7.名無しの狂戦士さん

呪い無効……だと……






368.ルマリア

こんばんわー


369.名無しの警備員さん

おっ


370.名無しの竜騎士さん

おいすー


371.名無しの呪術士さん

ktkr


372.名無しの将軍さん

ばんちゃ


373.名無しの魔術師さん

お、きた


374.名無しの双剣士さん

あれ、ルマリアさんだけ?

とりあえずばんわー


375.名無しの騎士さん

ばんわー


376.ルマリア

ディドさんは後から来るそうです

とりあえず夜叉に転生しまして、その感想でもと……ここでいいんですかね


377.名無しの狂戦士さん

おいすー


378.名無しの重装兵さん

どうせwiki掲示板に書いてもこっちに書いても丸コピする奴いるからどっちでもいいよ


379.名無しのソードマスターさん

楽しみにしてたよ、はよはよ


380.名無しの火術士さん

どっちでもいいんじゃないの別に


381.名無しの召喚士さん

気にしなくていいよー


382.ルマリア

とりあえずステータス変化から書きますね

LV231、聖騎士(種族聖人)→夜叉(種族夜叉)です。装備とスキルの補正は抜いています。

HP 3713/3713→2894/2894

MP 2011/2011→1946/1946

STR 561→712

DEF 498→551

AGI 342→569

DEX 286→304

INT 381→256

MDF 473→122

VIT 307→856

LUC 76→32

です。


383.名無しの氷術士さん

うわぁ……


384.名無しの拳闘士さん

うわぁ……


385.名無しの海賊さん

うわぁこれはマジキチですね間違いない


386.名無しの音楽家さん

このスレ来てから何回いったかわかんないけど、これ頭おかしいだろwww


387.名無しの学者さん

多分職業と種族でステータス補正が同じなんだろうなー、だからこんなに伸びてんのかと

まあにしたっておかしいけど


388.名無しの鍛冶士さん

つえーwww


389.名無しの魔法使いさん

でもMDF壊滅的に低いね


390.名無しの盗賊さん

>>389 AGI上がってるので中の人の腕次第で当たりません


391.名無しの魔法使いさん

あっ(察し)


392.名無しの賢者さん

ま、まだ範囲魔法があるし(震え声)


393.ルマリア

次に【夜叉奥義】の初期スキルです

【夜叉裂】LV1 0/500

効果:敵1体に貫通+武器属性の中ダメージ。消費HP10。消費MP50。

特殊:ヒットした相手の所持アクティブスキルに【魔法】分類のスキルがある場合、このスキルで与えるダメージは1.1倍になる。

発動制限:発動後40秒間【夜叉裂】と【スキル名に「夜叉」とつかないスキル】使用不可


394.名無しの剣士さん

ほう


395.名無しの竜騎士さん

何それマジで?ホントに魔法殺しって感じだなぁ


396.名無しの聖騎士さん

中々よさげだね

半分以上のボスは魔法持ってるし、一部のダンジョンだと無双できそう


397.名無しの銃士さん

消費HP少ないのは前衛としてはでかいな 補正的にMPも低くなさそうだし、MP消費もカバー効きそう


398.名無しの冒険者さん

ただその発動制限はどうなんだ……www


399.名無しの火術士さん

発動制限きついなぁ、本当に夜叉専用って感じ


400.名無しの狂戦士さん

魔法適性普通以上か……あれこれディドさんもなれるんじゃね?


401.名無しの盗賊さん

>>400

ディドさん魔法覚えてないからねぇ


402.名無しの魔術師さん

近接職じゃないといかんのか……


403.名無しの将軍さん

魔法適性普通以上ならまあ……人間でもいいわけだしね


404.アレフィオ

ふむ


405.名無しの召喚士さん

あれ、でもこれ職業固定だよね? ルマリアさんって戦乙女になりたいんじゃないっけ、どうすんの?


406.ルマリア

そうなんですよね……とりあえず様子を見つつ、こっちが肌に合わないようならすぐ聖騎士に戻るとします。スキルもまだ揃ってないですし。


407.名無しの呪術師さん

まあそれがいいかもね


408.名無しの戦乙女さん

じゃあルマリアさんが戦乙女になったら私夜叉になろうかなー


409.名無しの竜騎士さん

今更だけど、これって「夜叉」系の職業種族がまだ他にもあるってことなんだろうな まあ上位職のことだと思うけど


410.名無しの鍛冶師さん

そういえば今どの辺まで進んでるの?


411.名無しの学者さん

前回貼り逃したのでこっちに貼りますねー


死の幽谷

敵レベル:180~270

同時出現数:1~15

フロア数:7+ボス

侵入制限:3人以上10人以下、レベル180以上

出現敵:ボーンソルジャー、ボーンランサー、ボーンメイジ、ボーンヒーラー、ボーンガードナー、ボーンボーンコンダクター、屍死狼、屍牙狼、屍爪狼、屍死竜、屍王竜、アンデッドマスター、リッチ、スピリット、霊魂の魔剣、死魂霊、漆黒の魔霊、純白の魔霊、ソウルマリオネッター、ノーライフキング(ボス)、リッチ(ボス)

解説:アンデッド系の種族で固められたダンジョン。どんどん下に降りていくダンジョンで、フロアごとの広さに差があることが特徴。特徴とかそういう以前に敵の強さが異常なのだが。

また指揮官系のモンスターが3種類出現する上にどれも厄介なスキルを持つ。どうしても戦闘が長引きやすいので、ポーション中毒やアイテム枯渇など十分に注意すること。

1・3・5・7フロアは広いので問題ないが2・4・6フロアは狭い上、崖から落ちたら即死。

・ボーン系はスケルトンの上位種。ステータスやレベルの差もそうだが、動きの良さは比べ物にならない。一つ前のアストラ兵と動きは同等、ステータスでも全く劣らない。

――コンダクターはその名の通り指揮官でアストラ将軍と同じようなものだが、こちらは動きを良くするのではなく自分以外の味方に自動回復(中)を付与し、蘇生魔法を使用する。全ての敵が非常にしぶとくなるので、できれば真っ先に倒したい。

・屍シリーズは他と混ざるときでも単種の時でも狼系ならランダム4匹、屍死竜なら2匹、屍王竜なら1匹で固定。アンデッドマスターは必ず3種の狼1匹ずつか死竜2匹を連れている。

――ここまで来れているパーティならアンデッドマスター無しのパーティはどうにでもなるはず。マスター+王竜2とかだったら祈れ。

――アンデッドマスターは完全な後衛系で、攻撃魔法4種と回復魔法、そして蘇生魔法と召喚魔法を使用するために非常に厄介。一番最初に倒したいモンスター筆頭だが、コイツ自身のステータスもかなり高め。

――召喚するのは主に屍狼系だが、時折屍竜も呼ぶ。王竜なんて呼ばれた日には絶望もの。撤退手段は常に用意しておくこと。Ver2.0でリッチも呼ぶようになったため、さらに絶望感マシマシに……

・霊体系は4~8体で出現。全員が物理属性攻撃をほぼ完全に無効化する上に霊魂の魔剣以外は魔法攻撃中心なので、前衛は出来る限り敵の魔法を防ぎに行くこと。魔法使いがいないと冗談抜きで詰む。

――ここに出現する霊体系は全員自己再生(中)持ちなので、実質HPは1.5倍。MP管理はきちんと行うこと。

――ソウルマリオネッターは蘇生と増援こそ使わないもののこいつがいるだけで全員の自己再生が(中)から(強)となり闇属性と光属性への耐性がアップ、さらにINT上昇と強化されまくり。特に自己再生(強)は致命的なので、言うまでもなく最優先。

・ボスはノーライフキング。なんとなく魔法系の印象を受けるが、その実武闘派寄りの棒術使い。全身骨と司祭服という動きづらそうな格好にも関わらず物凄く動く。ついたあだ名は「脳筋様」。

――特筆すべきは【物理超減・優】と【魔法超減・優】に加えて【超再生】とかいうチートスキル群。こちらの攻撃は通らないわ攻撃は苛烈だわ生半可なダメージは即回復されるわで、全力でこちらの心を折りにかかってくる。

――妖拳士のスキルはほぼ必須となる。熟練度もしっかりと上げておくこと。

――またボスは単独出現ではなく、リッチ2体を伴って現れる。リッチがいると不死系モンスターのステータス全般に補正がかかる上に、リッチ自身もかなり手ごわい。妖拳士スキルを覚えているプレイヤーで脳筋様を引きつけ、その間にリッチを倒すのが一般的ではあるのだが……

――Ver.2.0のアップデートで物理スキルが1つ減った代わりに召喚術を取得。大きな隙を晒してくれるものの、リッチを召喚するようになった。……あの、強化されてるんですが。

・プレイヤー自身の地力が重要だった前ダンジョンに比べて、単純にステータスと数による暴力で襲ってくる。当然のことではあるが、如何に早く指揮官を落とせるかが最重要。

――敵の面子次第では即逃走も視野に入れること。

・出現率の高いボーンソルジャーとランサー、屍系全種は毒攻撃持ち。特に屍系は通常攻撃にすら毒付与効果があるので、対策はしっかりと。

・スピリットと純白の魔霊以外は全員光弱点、霊体系以外は全員炎弱点。また霊体系以外は全員物理軽減、霊体系は物理無効。意識したスキル構成を行うこと。

――総じて魔法使いが活躍しやすい……のだが、燃費の関係上道中全て相手にすると確実にMPが足りない。前衛職も必ず攻撃に参加すること。

・Ver.2.0より侵入制限が緩和。


南ルート最難。いやラスダンも難しいんだけどね……


412.名無しの戦士さん

改めて書かれるとやっぱここ頭おかしいなー


413.名無しの魔法使いさん

うわあ長い


414.名無しの砲術士さん

えげっつねぇwww


415.名無しの警備員さん

ランカーが研究してるだけあって、やっぱ文が長いなー

攻略になってるかどうかはまあ置いといて


416.名無しの呪術士さん

ここ諦めたわ 攻略には書いてないけど殆どの敵にデバフ通らないから仕事が出来ん


417.名無しの将軍さん

>>416 呪術士のデバフは死んでる奴に効果無いもんね 仕方ないね


418.ディド

はいどーもー


419.名無しの騎士さん

おっ


420.名無しのソードマスターさん

ディドさんキター


421.名無しの魔術師さん

おいすー


422.名無しの双剣士さん

キター!


423.名無しの狂戦士さん

ばんわー


424.アレフィオ

ディドさんこんばんわー


425.名無しの拳闘士さん

きたきた


426.ディド

とりあえずエリア5までは突破。今のところアンデッドマスターは竜無しのパーティしか出会ってないです

逃走とデスペナは無し。


427.名無しの重装兵さん

ヒェッ……


428.名無しの音楽家さん

すげー


429.名無しの鍛冶士さん

無死かよwww


430.名無しの学者さん

笑えねぇ……


431.名無しの海賊さん

すげーなどうやってんだwww


432.ルマリア

自分は1回死亡です。夜叉のAGIに惑わされて避け損なった……


433.名無しの火術士さん

すごいなー


434.名無しの賢者さん

ディドさん達のレベルアップが早いのって、死亡数が少ないのも一因だよなー


435.名無しの盗賊さん

訳がわからないよ


436.名無しの魔法使いさん

ついていけねぇ……


437.ノイ

>>434 ほんとこれ

それ以前に本人達の強さも異常だけど。アストラソロ稼ぎなんて安定しねーよ……


438.名無しの剣士さん

武器とか装備とかどんなの使ってるんだ? ディドさんは前書いてたからいいとして、まだなんとか常識の範囲内にいるルマリアさんとグロスさんのがちょっと気になる


439.ルマリア

今の装備はドングスさんに作ってもらいまして、

頭:ヘルゴーストヘルム+1(HP+300、DEF+160、MDF+160、AGI-30、闇耐性+20%、天使ダメージ増大+20%、【呪い2】永続付与)

胴:ヘルゴーストアーマー+1(HP+850、DEF+200、MDF+350、STR+50、INT+50、AGI-50、闇耐性30%、物理軽減+20%、魔法軽減+20%、悪魔・不死・霊体ダメージ軽減+50%、天使ダメージ増大+30%、【呪い2】永続)

腕:ヘルゴーストガントレット+1(HP+250、DEF+300、MDF+250、STR+100、闇耐性+10%、魔法軽減+10%、天使ダメージ増大+20%、【呪い2】永続付与)

腰:ヘルゴーストスカートアーマー+1(HP+530、DEF+250、MDF+200、STR+50、AGI-50、闇耐性+20%、物理軽減+10%、魔法軽減+20%、天使ダメージ増大+10%、【呪い2】付与)

脚:ヘルゴーストグリーブ+1(HP+370、DEF+140、MDF+190、AGI+20、飛行、闇耐性+20%、物理軽減+10%、天使ダメージ増大+10%、【呪い1】付与)

アクセサリー:死霊の首飾り+1(HP+77、MP+77、DEF+77、MDF+77、闇耐性+100%、物理軽減+10%、魔法軽減+10%、天使ダメージ増大+10%、【呪い1】付与)

セットボーナス:死霊の加護(HPMP+400、全ステータス+50、闇耐性+100%、物理軽減+30%、魔法軽減+30%、天使ダメージ増大+100%、【呪い7】永続付与)

となってます

呪い17は無効です


440.名無しの竜騎士さん

ですよねー


441.名無しの重装兵さん

知ってた


442.名無しの火術士さん

ファッ!?


443.名無しの戦士さん

これステ補正どんだけだよwww


444.名無しの聖騎士さん

そりゃ呪いかかんないなら装備するよなぁ……


445.名無しの黒騎士さん

夜叉ヘルゴはテンプレになりそうな予感


446.名無しの賢者さん

そりゃ強いわ


447.アレフィオ

強すぎ笑った


448.名無しの学者さん

これは強い……でも天使相手から200%ダメージ増ってのはどうなんだろうか


449.名無しの盗賊さん

どうせ全部避けるから関係無いんだろうな(白目)


450.ディド

まあもう帰るんですけどね 今日そんな時間ないのよ、出来れば次くらいに突破したい

ではさらば


451.名無しのソードマスターさん

あらもう帰るのか


452.ノイ

そんな簡単に突破するのか(絶望)


453.名無しの聖騎士さん

次くらいにっておま


454.名無しの竜騎士さん

ダメだこいつら……早く何とかしないと……


455.名無しの魔術師さん

もうやだいいかげんにしろよこいつら


456.名無しの鍛冶師さん

応援してますわー


457.名無しの戦士さん

頑張れ超頑張れ


458.名無しの盗賊さん

本当にここも越えたら殿堂入りでいいんじゃね 功績で勝てるやついねーよ


459.名無しの重装兵さん

頑張ってくれー


460.名無しのソードマスターさん

脳筋を……倒して……くれ……


461.ルマリア

自分もそろそろ戻ってレベル上げします

夜叉の情報入ったらまた書きに来ますねー


462.名無しの風術士さん

お疲れさん


463.名無しの狂戦士さん

はいよーお疲れー


464.名無しの聖騎士さん

夜叉目指さなきゃ(使命感)

夜叉の特殊欄に「魔法を使えない」「魔法を使うとき消費が増える」とありますが、仕様です。その謎はそのうち明らかになるといいなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ