【鉱石】人生縛りプレイ−VRMMO「ムラクモの軌跡」Part11【美味しいです】
Part11なのはわざとです。
2.名無しのシーフさん
一週間経ったけど……ディドさん大丈夫かね?
3.名無しの騎士さん
水晶の洞窟……物理系職はきついよね
4.名無しの賢者さん
魔法職には稼ぎ場だけどね
妖拳術は有効だろうけど、MP回復禁止じゃきついな
5.名無しの盗賊さん
火力足りないしね
状態異常も震脚くらいしか無いだろうし
6.名無しの剣士さん
今度こそエタるかな……心配だな
7.名無しの暗殺者さん
↑ここまでテンプレ
8.名無しの戦士さん
笑かすなwww
436.ディド
お久ー
437.名無しの侍さん
おお、お久ー
438.名無しの銃士さん
おお、来た!
439.名無しの剣士さん
よかったー
440.ディド
いや実はリアルが忙しくて、あんまりムラクモやってなかったのよ
勘違いさせてすまんね
エタってないから大丈夫だよ
441.名無しの竜騎士さん
なら仕方ないか
442.名無しの黒騎士さん
リアルなら仕方ないな
443.名無しの重戦士さん
お疲れー
444.名無しの召喚士さん
今日は報告なの?
445.ディド
そうだよー
水晶の洞窟攻略編
といってもまだクリア出来てないけど
446.名無しの聖刻印騎士さん
物理だけの脳筋パーティーだと本気で詰むからねあそこ
まあでもディドさんなら余裕かな
447.名無しの学者さん
ディドさん来たしいつものWikiコピペ。
水晶の洞窟
敵レベル:40〜80
同時出現数:1〜7
フロア数:8+ボス
出現敵:ゴーレム、ストーンゴーレム、アイアンゴーレム、ブロンズゴーレム、バルムゴーレム、リネアゴーレム、吸血蝙蝠、毒蝙蝠、牙蝙蝠、クリスタルゴーレム(ボス)
解説:ゴーレムシリーズが登場。高いステータスに低いDEXとAGI、「物理減衰」を持つ物理アタッカー殺し。
魔法職がいればダメージソースにはあまり問題は無いが、魔法職を優先的に狙ってくるので回避に移る用意はしておくこと。MDFも低いわけでは無いので、魔法職の攻撃力によっては苦戦するだろう。
魔法職がいない場合は非常にきついダンジョン。重戦士など一撃が重かったり剣士のような防御ダウンの技を持っていたり魔法戦士のように魔法扱いのスキルを持っていたりすればまだマシだが、それも無ければ詰むレベル。
ゴーレム系のページを見て対策を立てておこう。幸い動きはわかりやすい。
またゴーレム系はエンカウントはしづらいが、ダンジョン自体入り組んでいるので、いきなりの接敵に注意。
蝙蝠も意外に厄介。フラフラ飛ぶ動きとサイズの小ささで遠距離単体攻撃は当てにくく、急加速からの攻撃は非常に面倒臭い。ステータスは低いが各種状態異常には注意。
あるなら範囲攻撃でまとめて撃ち落とすのが楽。無ければ前衛職で引き付けてから落とそう。
ボスはクリスタルゴーレム1体。ステータスは各ルートの6〜7面レベルだが、対策は変わらない。長期戦になるので、回復アイテムなどは万全に。1体しかいないので、ここまで来れたならば十分倒せるはず。
十分なレベルがあるなら各種鉱石系を集めるのに適したダンジョン。採掘でミスリルまでの鉱石と銀までの貴石、ゴーレムからは各種鉱石貴石がドロップする。ゴーレム系の経験値は割と高いので、この先のダンジョンで詰まったら経験値稼ぎにも来るといい。レベル80くらいまでは稼げる。
前のステージみたいに不相応に強い敵や理不尽な状態異常を持つ敵はいないので、パーティーによっては前のステージよりサクサク進めるだろう。
ゴーレムの巣穴。ここきつかったなぁ……
448.名無しの火術士さん
ああここか
スキルレベル稼ぐときにお世話になったけど、魔法職でも普通にきついぞここ
449.名無しの重戦士さん
まあ破滅ありなら大丈夫か
450.名無しの魔法使いさん
行けるのかこれ
451.ディド
説明前に、とりあえず新しく入ったスキルと強化されたスキルを上げてこっか
わかる人はわかるかもしれない。
PS
【陽炎】 0/7000
(「その身はゆらめく炎の如く。」
効果1:戦闘中、1回目の敵の物理攻撃を無効にし、すり抜ける。
効果2:効果1が発動してから3秒間、敵をすり抜ける。ただし、攻撃を受けた場合はこの効果は無効になる。
習得条件:敵の物理攻撃を5cm以内で500回避ける。)
【二段ジャンプ】0/1000
(「空を駆け上がる。」
効果:空中で【ジャンプ】を行えるようになる。
特殊:【ジャンプ】をセットしていなくても【ジャンプ】を行うことができる。
習得条件:【ジャンプ】習熟度MAX)
【壁蹴り】 0/1000
(「こう、タンターンと。」
効果:壁に足が触れたとき、壁を地面にして【ジャンプ】を行えるようになる。
発動条件:【ジャンプ】または【ジャンプ】を使えるスキルをセットしている。
特殊:このスキルはスキル欄にセットしなくても効果が発動する。
習得条件:【ジャンプ】習熟度MAX)
AS
【破滅の一撃】LV5 0/700
(「己が身を一つの剣に変えて。」
効果:自分のHPを1にし、相手に武器対応属性・防御力無視の中ダメージを与える。
発動条件:戦闘中3回まで
特殊:発動後65秒間はHPを回復できない
発動制限:発動後65秒間は「破滅の一撃」使用不可)
452.名無しの英雄さん
なるほど、それかwww
453.名無しの聖刻印騎士さん
ですよねーwww
454.名無しの黒騎士さん
ここはなぁwww
455.名無しの料理人さん
……わからん、行ったこと無い
456.名無しのハンターさん
こことかB7はそのためだけに破滅取るくらい便利だしねー
本当慣れさえすればカモだし
457.名無しの武闘士さん
破滅あるとソロでも本当楽だよねここ
発想の勝利とはこのことか
458.名無しの賢者さん
んんん?なんだ?わからん
わかるけどわからん
459.名無しの天術士さん
魔法職が複数いるパーティーだと近づかれる前に吹っ飛ばすからねー
ランカーとかじゃなきゃまず出ない発想だろうし
460.名無しの戦士さん
……?
461.ディド
ゴーレム出る
↓
駆け出す
↓
ゴーレムの攻撃を避けずに食らい、陽炎ですり抜けてゴーレムの後ろに回る
↓
振り向かれる前にジャンプと二段と壁蹴りで顔の高さまで上がる
↓
振り返る寸前に連撃発動、額の弱点のコアに鉄拳→火拳→火拳(2体目いないなら破滅→破滅)
↓
2体目がいるなら崩れるゴーレムを足場にジャンプ
↓
弱点に破滅→破滅
↓
終了
ね、簡単でしょ?
462.名無しの戦乙女さん
やったやったwww
463.名無しの英雄さん
ソロの最終手段だよなぁwww
464.名無しの戦士さん
!?
465.名無しの風術士さん
なんだそれwww
466.名無しの鍛冶士さん
クッソワロタwww
467.名無しの錬金術士さん
なん……だと……
468.名無しの騎士さん
顔に張り付くとあまり攻撃されないんだよね
それ以前に弱点にレンダァ!して終わりだけど
469.名無しの剣士さん
>>468
知らなかった……今まで必死に転ばせて戦ってた俺の苦労は一体……
470.名無しの戦士さん
これなら楽になりそうかも
陽炎は無いけど、ようはゴーレムの頭に張り付けばいいんでしょ?
こりゃ楽勝だな、ハハッ!
471.名無しの学者さん
その後、>>470の姿を見た者はいなかった……
472.名無しの盗賊さん
>>470
無茶しやがって……
473.名無しの侍さん
まあそれはそれとして、これ近接職なら皆やるよね?
ジャンプ張り付き→防御無視攻撃。
474.名無しの竜騎士さん
>>473
それ以外で魔法職無しで勝てない
転ばすなら別だが
475.名無しの銃士さん
ちょっと何言ってるかわからないです……
476.名無しの狙撃手さん
何この人達怖い
477.名無しの火術士さん
これだから近接職のランカーどもは……
478.名無しの重戦士さん
魔法で吹っ飛ばすだけの後衛職よりも数倍楽しいぞ
後ろでのうのうとしてるだけの魔法使いにはわかんないだろうけど
479.名無しの魔術士さん
>>478
また始まったよ……
480.名無しの騎士さん
>>478
こういうのがいるから近接職はマナー悪いとか言われるんだよ
本当後衛職の皆さんすいません
481.名無しの魔法使いさん
>>480さんが謝ること無いですよ
482.名無しの風術士さん
空気読まない馬鹿がいるだけだから気にすんな
483.名無しの重戦士さん
>>481-482
魔法職はちょっと黙ってろよ
484.名無しの竜騎士さん
↑落ち着きたまえ^^
485.名無しの重戦士さん
↑すごく落ち着いた^^;
486.名無しの英雄さん
どちらも一長一短でいいじゃん
とりあえず>>483は今度のPVPにレベルフリーに出場な
487.名無しの重戦士さん
俺オワタ
488.名無しの賢者さん
>>487 ざまぁwww
489.名無しの聖刻印騎士さん
>>488 君もね
490.名無しの賢者さん
491.ディド
皆面白いねwww
報告続けてもいいかな?
492.名無しの黒騎士さん
>>491 もちろん
493.名無しの鍛治士さん
>>491 お、おう
494.名無しのハンターさん
あれ、ていうか、ずいぶんあっさり倒せてるみたいだけど、まだクリアはしてないの?
495.ディド
>>494
レベル上げのためにフロア5辺りをうろついてる。指弾のための石集めも兼ねてね。
今レベル65だから、70になったら進もうかなって。
496.名無しの武闘士さん
まあ確かに65じゃちょっと不安かな
ゴーレム系狩れるなら狩っておきたいしね
497.名無しの天術士さん
それにしてもやっぱソロだとレベル上がるの早いな
その辺はやっぱ前衛職羨ましいわ
498.名無しの戦士さん
ゴーレムソロとか……これが才能の差って奴か……
499.ディド
まあ今日の報告はこんなもんかな。
ちょっと時間取れそうだから、明後日くらいに水晶の洞窟攻略に移るよ。
でわでわー。
500.名無しの侍さん
乙ー
501.名無しの剣士さん
乙です!
ジャンプ→壁蹴り→二段→瞬殺はランカーにはよくあること。
用語解説
・弱点
ゴーレム系は顔の中心にコアが露出しており、そこにスキルによる攻撃を当てると物凄いダメージが通る(非弱点部位の約5倍程度)。
・転ばす
ゴーレム系は足に一定量のダメージ(大体最大HPの6割くらい)を与えると転ぶ。起き上がるまで隙だらけになるので、フルボッコに出来る。