表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/36

10/30 失敗・一回




私は1人虚しく眠る。帰っていたら、寝ていた。言葉の食い違いというものはよくあることで、他者が私の言葉をどう受けとったかによって、反応が変わってくる。プラスに考える人間もいれば、マイナスに考える人間もいる。私は今日失敗をした。正しくなかった。

失敗をしても何も奪われていないのだ。

そう「正しくなれない」のだ。ずっと真夜中でいいのに。を聞いていると、失敗をしても前向きな気持ちになれる。わたしの定義する失敗とは些細なことだが、失敗から得られることもある。と、学んだ。


今日は、何事も起きず、何か起きたかといえば、起きたのだが、私が遅刻しそうになったぐらいだ。気をつけたいものである。


今日、King Gnuを聞いていると、面白いなと思った。何が面白いのかというと、「カメレオン」から「硝子窓」の順番で聞くと、「君は誰?」から「あなたはわたし」と繋がるのだ。MVが繋がっていることからも、そういった意図があるのではないか。と、感じられた。周知の事実かもしれないが、私は今日気づいた。


何気ない日常で、新しい発見があるだけで、日常が非日常になる。だから、人生は面白い。


私は、ヨルシカも聞くのだが、ヨルシカもGOATだと思う。suisさんの声や、n-bunaさんの作曲センスが合い重なって、相乗効果を生んでいる。「ブレーメン」という曲があるのだが、考えて、考えて、悩んでいた時、「もう、考えなくてもいいよ」という歌詞を聞き、脱帽した。


そうか、考えなくてよかったんだ。と、膝から崩れ落ちたのを覚えている。その人物がどんな思いで、曲を作って、どんな形で、聞き手の心に届くかは、分からないのだ。

最近でいうと、「Make-up Shadow」や「憂、燦々」がお気に入りであり、どちらも元はと言えば井上陽水さんと、クリープハイプさんの曲なんだが、カバーしており、とても素敵な仕上がりになっている。聞いたことがない方は、ぜひ聞いてみてほしい。おすすめである。


本日の成果を書こうと思ったのだが、成果という成果がない。1日とは短いものだ。


あっという間に終わってしまう。


何もしなければ、あっという間なのだ。


このジャーナリングだけが、今日の成果といえるだろ。


たまには、休んでもいいかもしれない。


「来いよ、ARATA」と言われたあの捨て台詞だけは忘れたくないから、ここに記しておく。ありがとう。


おやすみなさい。

以上の文章はジャーナリングであり、偏見や主観に塗れていることに御留意いただきたい。また、個人の感想であるため悪しからず。


本日は以上だ。いい夢を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ