表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/39

2話:キャラ制作って楽しいけどマジで悩むよね

『Yggdrasil ユグドラシル』


 最近流行しているVRMMOの一つであり、今日からサービス開始したゲーム。


 ゲームの目的は、ユグドラシルを集めて、Yggdrasilを作り出すこと。

 何を言ってるんだと思われるかもしれないが、簡単に言うとドラゴンボール的なあれだ。


 集めると願いが叶う的な。


 集めるボールがカタカナ表記のユグドラシルで、神龍に当たるのが、英語表記のYggdrasil。


 何やらYggdrasilを生み出すことにより、命の流転を再開させる……らしい。


 まだ調べ物段階だからか、それともまだサービスが開始してから一日も経過していないせいなのか、この世界観的な情報は集まらない。

 それに比べると、ゲームシステム周りの情報は集まっている。


「初期設定……」


 世界観に関してはゲームをプレイしてから味わおうと後回しにし、ゲームにダイブせずとも終えることができるキャラ制作を行う。


 HP(体力)

 MP(魔力)

 STR(筋力)

 VIT(耐久力)

 INT(知力)

 SPD(速力)

 CONスタミナ

 LUCK(運命力)

 MC(魔力操作)


 これらがプレイヤーを差別化する数値群だ。

 少し普通のゲームでは無い項目があるが、パッと見て理解できる。


 とりあえず、このゲームに関しては、プレイヤーは基礎として全てに5の値を保有している。

 それで、レベルアップや武器防具によってこの値は変動し、戦闘能力に影響がある、ってことか。


 初期として自由に振り分けることができるポイントは50ポイント。


 全部に大体5か6ポイントを振り分けれる、と。


 調べによると、初期にスポーンする街の周辺のモンスターに対して、VITの場合、


 初期ステ(5)で、5ダメージ

 均等振り(10)で、2ダメージ

 極振り(55)で、0or1ダメージ。


 クリティカルを喰らうとどんな攻撃でも最低1ダメージ当たる、らしい。


 というの初め、適当に情報を流し見しながらできたのは、


 HP(体力)…10

 MP(魔力)…10

 STR(筋力)…10

 VIT(耐久力)…10

 INT(知力)…10

 SPD(速力)…15

 CONスタミナ…10

 LUCK(運命力)…10

 MC(魔力操作)…10


 ……我ながらなんとも単純なステータスだな、おい。


 まだ十分に揃っていないステータス検証についてのデータを見ていても、どこかの能力をケチって痛い目にあった、という話を目にする。

 そのせいか、とりあえず均等にステータスに振ってみる、というところから思考がスタートしている。


 そして速力あったほうが良いな、という思いつきにも似た考えで、こうなった。


 このまま行くと器用貧乏コースなのでは?

 ……まぁ、大丈夫だろう。


 他の人でもこの様なステータスにしている人は多いはずだ。

 だからこそ、研究も進むはず。

 そして俺はそれを見てなるべく早く強くなるのだ!


 ……と意気込んで入るが、この手のゲームは基本的に『やっている人が強い』のだ。


 つまりは、俺のように社会人であまりゲームの時間が取れない人間からしたら、強くなるのはそれなりに情報と効率が必要、というわけ。


「っとと、ションベン大丈夫。

 腹も大丈夫。

 身体検査も……大丈夫」


 まぁ、このゲームで一番になりたいわけではない。

 このゲームを楽しみたいのだ。


 実を言うと、このゲーム『君だけの世界を探して』というキャッチコピーで売り出していた。

 特に大きな実績を持った会社でも無く、事前評価もどちらとも言えない、というもの。


 リーク情報も特に出ず、出る情報は公式からの情報のみ。

 その公式からの動画を見て、一目惚れしてしまったのだが。


 すでに飯は食い終わり、片付けは終わっている。


 ゲームが終わった後にフロは入ればいい。


 時間は夜10時。


 ベッドに寝転がり、準備は万端。


「いってきます」


 一人暮らしなのに、言葉にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ