表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/84

23.言葉の練習

 23.言葉の練習



 家に帰るともう晩ごはんの時間だった。


 ダイニングテーブルの椅子をどけてある所に車椅子を止め、向かいに座る。


「今日のメニューは白身魚のフライか。美味しそうだな」


 アンジェの分はひと口サイズで揚げてあるから、切らずにそのままフォークでつき刺して食べられるようになっていた。

 朝ごはんの時にサラダは食べられなかったのでテリーヌにされていて、アンジェがひとりで食べられるように工夫されていた。



 フォークが皿の上を滑り、食べ物の形をさぐる。

 ぷすりとつき刺して口に運び、もぐもぐと食べた。


「おいしい」


 ふうわりと笑うアンジェはとっても可愛いし、少し前まで何も出来なかったのに自分で食事が出来るようになったことが嬉しかった。




 *****


 食事が終わり、アンジェを抱きかかえてリビングのソファに移動する。


「今日は、がんばったから、ごほうび?」


 未だにアンジェの中では抱っこはご褒美扱いらしい。


「そうだよ。一日頑張ったね」


 別にご褒美じゃなくてもしてあげたいんだけど、一日アンジェが頑張ったのは事実だし、ご褒美ってことにしておく。



「アンジェは何が出来るようになりたいとか、ある?

 あるのなら出来るだけ叶えてあげたいんだけど」


 今までは必要最低限のことを練習していたから俺が勝手に決めていたけれど、出来ることが少しずつ増えるとともにアンジェの意思が重要になってくる。


「したい、こと……?

 そうだ、お義母さまに、ことばを、れんしゅうしたらって、言われた」


「言葉?」


「切れてるから、って」


「さっきもそんなこと言ってたな。

 こればっかりは慣れだと思うんだけど、少し練習してみようか」


 新しいことを出来るからか、わくわく顔のアンジェ。

 何をしても楽しんでくれるから、こっちとしてもやってて楽しい。


「俺が適当に質問するから、喋り始める前に何を話すか考えて、切らないようにして言ってみて」


 こくこく。

 アンジェの返事の仕方は可愛いんだけど、俺は良くても公の場でこの返事はマズい。


「返事はなるべく声に出してね」


「ごめん、なさい。わかった」


「切れてるよ。ごめんなさいって、ひと息に言ってみて」


「ごめんなさい? あってる?」


「そう。アンジェは出来ないわけじゃなくて慣れてないだけだから。

 ちょっとずつ練習な」


「わかった」


「じゃ、一つ目。自己紹介してみてください。

 名前と、好きなことを言ってみて」


「……わたしの名前はアンジェです。好きなことはピアノとおちゃかいです」


 パチパチパチ、と拍手する。


「いいよ、上手く言えてる」


 つられたようにアンジェもパチパチと手を叩く。


「これ、なに? なんで、叩くの?」


「あっ、そうか、知らないんだ。

 誰かを褒めたりすごいねって言うときにするんだ」


「なるほど。じゃあ、もう一回」


「次は、何をしたいのか言ってみようか」


「……したいこと。

 ティアみたいに、ピアノが弾けるように、なりたいです。

 じぶんで、歩けるように、なりたいです」


「いいよ。『なりたいです』の前に一拍空いちゃうから、そこを気をつけてもう一回」


「ティアみたいにピアノが弾けるようになりたいです。

 出来てる?」


「出来てる、出来てる。感覚はわかった?」


「ちょっとだけ」


「ピアノが弾けるようになりたいです。

 ピアノが弾けるようになりたいです。」


 ちょっと俯き加減で呪文を唱えるように言うアンジェ。


「これに関係あるかどうかはわからないけど、早口言葉って言うのがあって」


「どんな?」


「あかまきがみあおまきがみきまきがみ」


「なんて?」


 身体ごとこてん、と首を傾げるアンジェ。


「俺もあんまり上手くは言えないんだけど、赤巻紙、青巻紙、黄巻紙、って。『まきがみ』は、くるくる巻いてある紙ってことね」


「あかまきゅ……ちがう。

 あきゃまきゅ……ちがう、よね?」


「言えない人は結構多いからな。俺は昔趣味で練習したことがあるからちょっと言えるだけで」


「セトスさまは、早口言葉、好き?」


「今はあんまりやらないけど一時期ハマっててね」


「なら、れんしゅうする。

 あきゃまきゅがみ、あよまきまき……?」


「まきまきになってるよ」


「うう……むずかしい。もう一回」


 それからしばらくずっと赤巻紙を連呼しているアンジェを眺めていた。

 続けて話す練習になるかどうかはちょっと微妙、というかならなそうだけど……

 楽しそうだから、いいか。


「あかまきゅがむ……うぅーん、もう一回」


 少し顔を上気させて必死に言葉を連ねるアンジェはめちゃくちゃ可愛くて、美味しい紅茶を飲みながらアンジェを見ているのはとても幸せな時間だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編『婚約破棄された令嬢は、変人画家と食虫植物を愛でる』 よろしくお願いいたします。 https://ncode.syosetu.com/n9374gs/ 短編『ディフェリア・グレイ〜雨と共に世界に溶けてゆく君と〜』 よろしくお願いします。 https://ncode.syosetu.com/n0312gt/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ