表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Your story 〜最弱最強のプレイヤー〜  作者: ゆずあめ
第4章 第1回イベント:武術大会
78/492

鉱石攻略 4 withマサキ 魔法で突撃

音ゲーと某パズル&龍と、某バトロワゲーがやめられません。延々とやってて書く時間ががが

 


 マサキの情報じゃあ、あと5分ほど歩いたらボスエリアと言うところで、ゴーレムと戦闘になった。



「へい! マサキィ? 俺も魔法で凸っていいか?」



 凸というのは主に、『突撃する』という意味だ。



「魔法で凸る? ルナは魔剣術でも覚えたのか?......俺、隣で戦いたくないんだけど......」


「ひでぇ。魔剣術なんて高価な代物、覚えてるわけないだろ? 本当に魔法で突撃するだけだ。それに、危なくなれば剣を出すから安心しろ」


「う〜わ、フェンリル戦を見たから信用できるけど、普通の人間なら1番信用出来ない言葉じゃねぇか!」



 確かにな。『危なくなったら○○するから安心しろ』って、完全な死亡フラグだしな。客観的に見れば、マサキの気持ちはよ〜く分かる。


 だが、ごめんマサキ。俺、危なくなっても(ステラ)は出せねぇや。拳か刀を出すことにするよ......本当にごめん。


 ......ってか拳とか、ゴーレムを殴ったら俺のHP減らない?

 大丈夫?......まぁ、検証になるから良いか。



「隊員番号1番、ルナ! いっきま〜す!」




 -----------------------------

 マサキside




「うわぁ〜マジで行きやがった。ソルはルナがゴーレムに勝てると思うか?」


「う〜ん? あ〜、多分余裕だと思うよ? きっと今までに見たことのない戦い方で倒してくれるよ」



 マジか? ルナの事だし多分大丈夫だろうが......やっぱり心配だ。



「ガーディ、何時でも援護に入る準備をするぞ」


「もちろんだ。俺だってルナさんが死ぬ姿は見たくない。......そもそも想像できないけど」



 確かに。なんでだろ? ルナが死ぬ姿を想像が全く想像できない。



「そうだな。ソルはルナが死ぬ姿を想像できるか?」


「え? う〜ん、無いかなぁ」


「やっぱりか」


「でも、消し飛ぶ姿なら想像できるかな」


「「はっ?」」



 え? 今、とんでもない言葉が聞こえた気がするんだが、気のせいか?



「ルナ君が死ぬ時って多分、圧倒的な火力で消し飛ぶくらいじゃないと死なないと思うんだ。だってルナ君はルナ君本来のステータスの高さで戦ってる訳じゃないんだよ? ルナ君のステータスって、レベルの割にとっても低いから」


「だから武器を作って、戦力を補って、時にはリルちゃんにも手伝ってもらって......それでなんとか戦っているって感じだよ? まぁ、最近は戦闘の効率化もできるようになって来た、って言ってたし、素のルナ君も大分強くなってるだろうけどね」



 う〜ん......マジでルナのステータスは低いのか? 俺、ルナの戦いの『上手さ』は少し知ってるつもりだが、俺の中ではルナは『強い』プレイヤーだ。


 ステータスで火力を上げて、敵のHPを削っているんじゃないのか?



「本当にルナはステータスが低いのか?」


「本当だよ。本人が言うには、INTが1番低いんだって。それなのに魔法で戦ってるの、少し疑問だよね。あぁ、どんなルナ君が見れるのかな〜」



 マジで低いようだな。これがルナの『友達』の話なら、まだ冗談半分で聞けるが、ルナの『彼女』の話なら信憑性はかなり高い。



「俺も、ルナが戦う姿を見たいな」



 あいつはどんな風に攻撃をするのだろう。どんな風に攻撃を避けるのだろう。どんな風に立ち回るのだろう。


 その戦いの全てを、見てみたいと思える。



 -----------------------------

 ルナside

 



 ひゃっはー! 初めての攻撃系の魔法だぜぇ!



『ゴゴゴゴゴ!』


「ふはっ! 鳴き声っていうか、稼働音じゃねぇか! 対戦よろしくぅ!『イグニスアロー』!」



 今回の俺はマナポーションをインベントリの上部に持ってきているから、0.3秒もあれば取り出せる。それ故に魔法を使いまくって、ポーション飲みまくってこのゴーレムを倒すぞ!



 俺の背後に赤い魔法陣が出て、『青い炎の矢』を生成する。



「行っけぇ!」



 そう言ってゴーレムを意識して、矢を飛ばす。


 ......魔法の矢ってかなり精度の低い照準の様だ。狙ったのは頭だが、矢は胸に刺さっている。



 ドロドロ......



『ゴゴゴゴゴゴゴ!』


「よし、やっぱり溶けてくれるか。もういっちょ『イグニスアロー』」



 余りの温度にゴーレムの体が溶ける。これを知れたのはかなり大きい。


 では次は足を狙って動けなくさせてやろうではないか。



 ヒュン! ドロドロ......



 今、イグニスアローが俺の真横を通って行ったのだが、めちゃくちゃ熱かった。正直、死ぬかと思った。



「うぉぉ!? ゴーレムも俺もやべぇ!」



 俺のHPが半分も削れていた! 直撃していないのにこの威力! 流石は俺のMPを3分の1も込めただけはある!......俺のMP、そもそも少ないけど。


 さぁ、このままイグニスアローを使えば俺のMPが切れる。そうなる前にマナポーションを飲んでおく。



「んぐっ......ふぅ。やっぱり美味くも不味くもない。早く家を手に入れて調薬したい」



 なんか気分的に生産所でポーションの改良はしたくないんだよな......

 こう、誰にも見られずに作り上げたいのだ。



「よし、ゴーレムよ。俺の鉄拳を食らうといい」



 どうせだし『闘術』のレベルが100になった時、どんなスキルに進化するか楽しみだから、ぶん殴って経験値を稼ぐことにする。


 予想としては『闘王』だ。



「おら、よ!」



 ゴチン!



『ゴゴゴゴ!』


「痛っってぇ!! マジで硬いなお前!」



 うわぁ、めちゃくちゃ痛いよ。HPが10程削られている。



「もういい! 魔法だ魔法!『イグニスアロー』! 心臓を狙え!」



 そう言うとイグニスアロー君はゴーレムの心臓目掛けて飛んで行った。


 ......え? 口頭で狙っても大丈夫なの? これ、大発見なのでは?



 ドロドロ......



『ゴゴゴゴゴ!』


「生きてるぅぅ!」



 えぇ〜! 心臓部分に『コア』的なものがあって、それが破壊されたら死ぬのかと思ってたんだけど!


 ってかコアはあるのか? 調べられないのかな?




 ......あるじゃん。入り口前で作ったわ。


 俺は指を輪っかにして、『サーチ』を使いゴーレムを見る。するとスケスケになったゴーレムが見れた。



 お、こんなに細かく見えるのか......こいつ、関節はあるのにコアは無いんだな。ガッカリだ。



「その関節(笑)は壊さずにHPを削ってやる。『イグニスアロー』2本カモン!」


 俺は少し赤いイグニスアローを2本出した。


 少し赤い、つまりは温度を下げたのには理由がある。それは消費MPの関係だ。さっきまでの青い炎で使っていれば、俺は魔力切れになるからな。それが怖かったから威力を下げて、魔力切れを避けた。



 ドロ......ドロドロ......



「ぃよし! 溶けてるな! じゃあ、このまま溶け終わるまでぶっぱなすぞ〜?」



 それからはポーションを飲んではイグニスアローで溶かし、またポーションを飲んではイグニスアロー......というループが続いた。



 そして3分程たった時──



『ゴ......ゴゴ............』



 ゴーレムがポリゴンになって散った。



「いや〜硬かった。オークの何十倍だよ、全くもう......」



 ステラを使えばもっと早く終わらせられたかな?......いやでも、ここは太陽の光も月の光も当たらないから、ステラは『ただ魔力を纏える剣』になっちゃうのかな......


 ━━━━━━━━━━━━━━━

『ロックゴーレム』を討伐しました。

『鉄鉱石』×5入手しました。

『銅鉱石』×5入手しました。

『石ころ』×99入手しました。


 レベルが1上がりました。

『自然魔法』スキルレベルが5上がりました。

『闘術』スキルレベルが1上がりました。


『闘術』スキルが『武闘術』スキルに進化しました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━



 えぇ、ドロップ品で鉱石類出るのかよ......フェルさんは出ない的なことを言ってなかったか?

 

 まぁいいや。それと『石ころ×99』とかマジでいらないんだけど。インベントリを1枠使うとか、なんの嫌がらせだよ。



 そう思い、捨てようと思ったが──



 ......待てよ、もしかしたら『石ころ磨いたら宝石でした』なんて事があるかもしれん。


 よし、今回のは取っておこう。次からは捨てよう。



 そう判断した。




「お疲れ様、ルナ君! あの魔法があの時言ってた新しい魔法?」


「そうだぞ。中々に強いと思ってるけど、その分MPをかなり使うんだよなぁ......」



 何事も対価が必要になる。強い魔法で攻撃するならINTとMPがたくさん必要になるし、素早く動くならAGIとVIT、そして頭の回転の速さが必要になるように。



「でもでも、ゴーレムにはかなり効いてたね! ボスもゴーレムらしいし、役に立つんじゃない?」


「そうだな。こいつ(イグニスアロー)で溶かせるゴーレムなら、かなり有効だろうな。俺も頑張らないと」


「そうだね!」



 ソルと少し話していると、マサキも話しかけてきた。



「ルナ、途中で殴ってたのは何か意味があるのか?......急に戦闘スタイルを変えられたから、かなり驚いたんだが」


「あぁ〜それはな、『闘術』スキルがどんなスキルに進化するのか知りたくなってな。レベルが99だったから上げてみたんだ」


「「はい?」」



 マサキとガーディ君が揃って声を上げる。



「どした? 今の説明、何か間違えたかな......」


「い、いや。間違えたも何も、お前は闘術のレベルもそんなに上げてるのか!?」


「うん? うん。上げといて損は無いからな。それにもし、武器が壊れた時や武器を落とした時、武器が手元にない時に戦闘になっても戦えるように、闘術はちゃんと上げているぞ」


「なるほど。それは確かに大切ですね......」



 であろう? いつ、どんな時に戦闘になるか分かったもんじゃない。



「って違うだろ? どうしてそんなにスキルレベルが高いんだ?」


「んにゃ、それは秘密だ。言ったら殺されられかねん」



 んにゃ、とか言っちゃった。そういう危ないラインの話は避けたいんだよ。



「え〜......まぁ、なら仕方ないか。......ちなみにヒントは?」


「ない。と言いたいところだが、今からでもマサキが取れるやつだ。最初の頃の方が取りやすいと思うがな。それがヒントだ」



 まぁ、これくらいなら大丈夫だろう。この中のメンバーで、この先30レベル、1ポイントもSPを振らずに、1度も死なずにレベルを上げられるとは思えんからな。



「マジか。ルナの強さの秘訣のヒントはデカイな」


「あぁっとな、これは別にそこまで強くなる訳じゃないぞ? ちゃんと上げきってからやれば化け物クラスにはなるだろうが、道のりはかなり長い」



 結局のところ、『最弱無敗』を持っていようがいまいが、貰えるSPは同じだからな。


 ただ、早くレベルがあがり、早くスキルレベルがあがり、ピンチの時に強くなるくらいだ。




「で、ルナ君。闘術は進化したの?」


「おっと、そうだな。脱線しまくってたな。それで闘術は、『武闘術』スキルに進化したよ」



 どうして『闘王』じゃなかったんだろう。

『王』の名のつくもスキルはどうやったら進化するのだろう。......謎が深まる。



「そうなんだ! おめでとう、かな?」


「う〜ん、分からん。突発的に進化させたからなんとも言えない気持ちだ」



 べ、別に予想が外れて少し悲しくなんてなってないし〜?



「はははっ! 突発的にスキルを進化させるやつなんて、ルナの他にはいないぞ? じゃあ、そろそろボスまで進むか?」


「おっけー!」


「ほいほ〜い」


「頑張らないとな」


「私も気合い入れないと!」


「魔法、効くといいなぁ」





「じゃあ、出発だ!」




 マサキ、リーダーシップがあるな。こういう時はかなり助かる。



 さぁ、ボスはどんなモンスターなのかな?




 ━━━━━━━━━━━━━━━

 名前:ルナ Lv63→64

 所持金:515,540L

 種族:人間

 職業:『剣士』

 称号:『スライムキラー』

 所属ギルド:冒険者 (E)


 HP:720→730

 MP:1,190→1,200<500>

 STR:2,640→2,650(200SP)

 INT: 640→650

 VIT: 1,150→1,160(50SP)

 DEX: 2,170→2,180(150SP)

 AGI: 840→850(20SP)

 LUC:320→325

 CRT:44→45


 残りSP:200→210


『取得スキル』


 戦闘系


『剣王』Lv93

『王弓』Lv89

『闘術』Lv99→100→『武闘術』

『刀術』Lv85

『走法』Lv0

『手加減』Lv0


 魔法


『自然魔法』Lv25→30


 生産系


『神匠鍛冶』Lv100

『神匠:金細工』Lv100

『裁縫』Lv93

『調薬』Lv1

『神匠:付与』Lv100

『木工』Lv1

『料理』Lv15

『錬金術』Lv1


 その他


『テイム』Lv2


<>内アクセサリーの固定増加値

 ━━━━━━━━━━━━━━━

ゲームらしく、ゲーム用語をこれからも使っていこうかな?と思いましたが、その都度説明しないといけないから、読んでてつまらなくなりそうなんですよね。


所詮私の文章力などこんなものです。ぐや゛じい゛


次回はドゥルム鉱山のボス戦です。あの武器が役に立つ!...かもしれません。




評価・ブックマーク宜しくお願いします!

誤字脱字報告、とても助かってます!


作者Twitter

くだらないことやユアストのあれこれ(ネタバレ有)を呟いてます!

https://twitter.com/yuzuame_narou


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ