表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Your story 〜最弱最強のプレイヤー〜  作者: ゆずあめ
最終章 最強決定戦
449/492

久しぶりの銀髪さん

次回予告ならおやつに食べました。甘かったです。


「この1週間で腕を上げたな、月斗」


「ありがとうございます。師匠にそう言って貰えるとは嬉しいですけど、寂しいですね」


「寂しいか?」


「寂しいですよ、そりゃ。高みに至るって、達成感と共に寂しさも来ますから」


「俺にはよく分かんねぇ感覚だな」



4月に入り、今日には東京へ帰ることを師匠に伝えると、少しだけ態度を変えて会話を持ちかけてきた。



「陽菜、今日は来ねぇのか?」


「来ませんね。大学選びや今後に必要な事を話し合ってるので、こっちに来る暇が無いんですよ」


「ふ〜ん。お前は将来、どうすんだ?」


「陽菜と幸せに死ぬことですかね」


「そういうことじゃねぇよ」


「分かってます。将来と言うか、高校を卒業したら就職します。ゲーム会社ですね。仕事での役割も、小出しにして教えて貰ってます」


「......早くね?」


「えぇ。あっちとしても、優秀な人材を取られたくないんでしょう」



少しずつだが、レイジさんからどんな仕事をするのか、その為にはどんな技術が必要なのか、など、大事なことは教えて貰っている。


文面の裏に『こっちに来てね』という文字が見える事から、俺の言ったことはそこまで間違っていないだろう。



「はい、フルハウス。俺の勝ちですね」


「ツーペア......昔からポーカーだけは強いよな、月斗」


「駆け引きが上手いと言ってください」


「運が強い」


「よし、次帰ってきたらボコボコにします」


「ハッ、出来るもんならやってみやがれ。バカ弟子」



師匠に頭をグリグリと撫でられ、俺は真っ直ぐ背筋を伸ばして、別れの言葉を告げた。



「......では、また来ますね」


「もう来んな。お前は強い」



お、おいおい。師匠がそんな事を言うなんて、何があったんだ?


でも、気持ちは分かる。久しぶりに道場に来て、久しぶりに師匠に稽古を付けてもらって、懐かしい気持ちになったんだろう。


師匠も老いたのかもしれんな。意外なことに。



「絶対にまた来ます。その時は......そうですね。一緒にお酒でも飲みましょう。それで、一緒に鬼ごっこをしたり、またこうやってポーカーでもしましょう」


「......そうだな。すまん、気がおかしくなっていた。じゃあ次にお前達が来る時まで、ポーカーの練習をしておこう」


「そうしてください。今の師匠、弱すぎるので」


「言うじゃねぇか。お?」


「事実ですからね。では」


「おう。行ってこい」



俺は師匠に背中を押され、道場を後にした。



こんな気持ちは久しぶりだ。寂しいけれど、達成感もある、この複雑な気持ち。

ユアストの第1回武術大会で優勝した時の様な虚しい気持ちではなく、ちゃんとした達成感。


1度でも、あの師匠から逃げ切れた鬼ごっこ。忘れられない思い出だ。



「......また、来ます」



俺は振り返り、少しだけ上擦った声でそう口に出し、家に帰った。




「おかえり月斗君。師匠はどうだった?」



実家の俺の部屋で荷物整理をし、トランクに荷物を詰め込んでいると、後ろからそ〜っと陽菜が部屋に入ってきた。



「ただいま。師匠は寂しくて大泣きしてたぞ。『帰らないで〜』って」


「ふふっ、それはそれは光栄な事だね......本当は?」


「寂しがってたよ。ただ、また来る約束をしたら元気になった。次に帰ってくる時は、人数が増えてるかもしれんからな」


「......幸せにしてね」


「あぁ。任せてくれ」



俺の背中から抱きつき、腕を回してくる陽菜の肩を触りながら俺は、優しく囁いた。


この人だけは不幸にしちゃいけない。世界で1人だけ、俺の事を愛してくれている人を。

幸せにしてあげたい。自分の手で、その未来を作ってあげたい。


そして、笑顔で居て欲しい。くだらないことで笑えるような、そんな生活を送りたい。



「帰ろっか」


「そうだな。あ、太一さん達との話し合いは終わったのか?」


「違うでしょ?」


「いや、何か恥ずかしいからやだ。まだお義父さんとは呼びづらい」


「そっか......話し合いは終わったよ。東京にある大学にした。偏差値もクリアしてるし、落ちないよ」


「陽菜がそう断言するなら大丈夫だな。それなら俺も、心置き無くゲームが出来るぜ」


「仕事になるもんね」


「あぁ。ユアスト以外じゃ配信でもして、アテナから数字を分けてもらうとしよう。陽菜に不自由はさせないつもりだ」



楽しく生きる為に、楽しいと感じる方法で稼がないとだしな。


成功の道中には必ず失敗が待ち受けてるから、その失敗をちゃんと経験して、成功へ物事を運びたいな。



「よし、帰ろう。挨拶はしたし、チャチャッと帰ろうぜ」


「うん!」




そうして俺達は、父さん達に帰宅する事を伝え、本来はもう少し先にある誕生日のプレゼントを貰って帰った。


中身はまだ見てないが、多分日用品とかだろう。




「たっだいま〜!」


「ただいま」



陽菜を先頭にして家に着いた俺達は、軽く家の掃除をしてからユアストにログインした。




◇ ◆ ◇




「あ゛あ゛あ゛! か゛え゛って゛き゛た゛ぁ゛!!」


「ぅう......朝からうるさいですねぇ、父様......え? 父様?」



ルナとしてログインした俺は、いつも通り、魔境の島の家にて目が覚めた。


広い寝室には可愛い娘が4人寝ており、懐かしさすら覚え......は? 4人?



「何かフーが居るんだけど!?」


「なんすか。私がこのベッドで寝ちゃいけないんすか」


「ダメだわボケェ! 出てけ! ここは聖域じゃあ!!!!」


「フッ......リルさん。言ってやってください」


「どうしてフーさんはここで寝てるんですか?」



「裏切ったなこの狼子どもぉぉぉぉ!!!!!」



フーは光の帯を作るようにして寝室から出て行った。


予想するに、リル達が寂しいと言い、俺やソルの代わりとして一緒のベッドで寝ていたのだろう。

もれなくウチの子は、俺の寂しがり屋を受け継いでるからな。その対応をしてくれたフーには感謝したい。



「パパたち、うるさすぎ。それとおはよう」


「あぁ。おはようメル、リル。元気にしてたか?」


「うぅ......元気じゃなかったですよぉ......父様が居なかったこの56日間、私はご飯が喉を通りませんでした」


「そんなにか......ごめんな」



涙をポロポロと零すリルを抱きしめ、俺はモフモフのケモ耳ごと頭を撫でた。


すると、ヌルッとやって来たメルが俺の耳元で囁いた。



「ごはん、モリモリたべてたよ。『父様より強くなって、驚かせます!』っていってたもん」


「リル......()いやつめ......」


「全部聞こえてます。私のお耳を舐めないでください」


「舐めて欲しいのか? 物理的に」


「えっ......えへっ、それは、流石に......へへっ」


「何かソルに似てきたなぁこの子」



反応がソルそのものなんだよな。『えへっ』の使い方と言うか、使う時の感情が完全一致してるんだよな。本当に。


っと、そんな事を考えていたらソルがログインしてきたぞ。それとついでに、ようやくベルが目を覚ましたぞ。



「あ、お父さん......おはよ〜」


「おはようルナ君!」


「おはよう2人とも。起きて早速で悪いが、朝ごはんにするか。俺は他のメンツを呼んでくるから、3人はソルの手伝いをしてあげてくれ」


「はい!」


「「は〜い」」


「久しぶりのここでの料理、腕が鳴るね!」



そうか。そう言えば花嫁修業をしてたんだよな。

ということは、以前より料理の腕前が上がって......いや、料理って一朝一夕で上手くなるものじゃないし、上手くなる為の素材を揃えた、って所か?


何にせよ、久しぶりのルナちゃんのユアストだ。得られる経験の全てを楽しんでいこう。




「さ、まずはフーに謝罪だな」

楽しんでいこう。



次回『甘さを捨てた男』お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ