表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Your story 〜最弱最強のプレイヤー〜  作者: ゆずあめ
最終章 最強決定戦
439/492

次元を超える技術 2

        も

        う

     そ  ダ

     う  メ

  や  思  だ

  り  っ

  遂  た

  げ  が

  た




ガンッ! ガガンッ!!



昼前の道場に、木刀がぶつかり合う鈍い音が響いていた。



「はぁ......はぁ......」


「どうした月斗。体力落ちたか?」


「いや、逆ですよ逆。師匠の体力が増えてます」


「はっ、俺を褒めるなら俺より強くなってからにしな」


「遠い未来ですねぇ......フッ!」



不意を突いた俺の渾身の一撃は、師匠の木刀で軽く受け流されてしまった。



「読めてるぞ」


「今のはどうするべきでした?」


「落ち着いて正面で構えるべきだったな。月斗なら出来るはずだ」


「分かりました」



ちくせう。ゲームなら落ち着いて動けるのに、リアルで動くとなると焦っちゃうんだよな。

って言うかさ、おかしくない? この現実の空間で落ち着いて戦うとか、今更だけどおかしくない?


......違うか。現実で出来るからこそ、ゲームでも出来るのか。



「よし、次は山に行くぞ。昼はどうする?」



あらら、もうそんな時間か。2時間くらい全力で打ち合ってたけど、体感時間は30分くらいだったぞ。


それにしても、昼ご飯は陽菜が作ってると思うんだよな。


一旦帰るか。



「あ〜、食べてからまた来ます。多分、陽菜が待ってるので」


「ふ〜ん......ふ〜ん?」


「何ですか? 食べさせませんよ?」


「ケッ! あの月斗が色気付いたらコレかぁ!」



いやいや師匠。これにはワケがあるんですよ、ワケが。



「俺を色気付かせたのは陽菜ですよ。まぁ、その陽菜の魅力にどっぷり浸かったのは俺ですけど」


「いちいち癪に障る言い方をするじゃねぇか。お? 何だ? 俺が独身なのをいい事に、随分と煽り散らかしてんなぁ?」


「いえいえ、他意は無いですから。これは......そう。陽菜がくれた幸せパワーの力です」


「あぁ。お前が煽ってるのはよ〜く分かったぞ。折角俺の山の、綺麗な春を見せてやろうと思ったのに、鬼ごっこをするのは決定だな」


「え? 元からやる予定じゃなかったんですか?」


「は? お前、あれだけ打ち合ったのに鬼ごっこする気だったのか?」



「「え?」」



ここに来て認識の違いが出てしまった。俺としては『山に行く=地獄の鬼ごっこ』だったのだが、どうやら師匠は本当に遊ぶ気だったらしい。


鬼ごっこをせずに師匠の山に行けるなんて、そんな大層な事、考えすらしなかった。



「ま、まぁいい。取り敢えず飯食ってこい。それとお前らの家族も連れて来い。俺の山を自慢したい」


「分かりました。師匠はお昼、何を食べるんです?」


「味付け無しの鶏胸肉と野菜だな。あと大豆」


「動物の餌ですか?」



味付け無しって、それは健康面を考えたと言うより、調理の手間が面倒だからじゃないか?



「あ? お前栄養豊富な食材舐めてんのか?」


「え? もしかして師匠、料理って言葉知らないんですか?」


「知る訳ねぇだろ男舐めんな!」


「俺は1人暮らしの時から料理してますから! こっちこそ男舐めんな!!」



「「ぐぬぬ......!!」」



不毛だ。実に不毛な争いである。無益で無意味な無駄な争いだ。



「月斗く〜ん? お稽古終わった〜?」



一触即発と言える状況の道場内に、明るく響く、綺麗な声が聞こえてきた。



「遂に来たか。優秀な弟子が揃っちまった。クソが」


「なんか師匠の殺意が収まってないけど」


「そうなんだよ陽菜〜、助けてくれよ〜。師匠が俺のこと、いじめてくるんだ」



俺の元までやって来た陽菜を後ろから抱きしめながら、俺は師匠の顔を見ながら言い放った。



「月斗。お前は男の強さを捨てたのか?」


「はっ! こうして甘えられる存在が居るって見せ付けてんですよォ!」


「お前はいつの間に性格が歪んだのか......昔の月斗は、もっと謙虚に、慎ましい奴だったのに......」



「陽菜が変えてくれました。俺のッ!! 恋人のッ!! 陽・菜・が!!!!!」



「なぁ陽菜。コイツ、さっきから俺の心をズタズタに引き裂いてくるんだが何なんだ? お前、月斗に何したんだ?」



今までに見たことの無い、半泣きの師匠が陽菜に答えを求めていた。


別に悪意しか無いんだよ? 負け犬の遠吠えだし、俺のHPが0だからこその小さな攻撃だ。故に刺さる。

しかも陽菜という確実な武器を手に入れた俺からすれば、戦場で這いつくばっている兵士の目の前に、世界最強のハンドガンが落ちてきた様な物だ。


だが、これは諸刃の剣でもある。だって──



「月斗君? 師匠をいじめちゃダメでしょ? 反省しなさい!」



「......はい。ごめんなさい師匠」



だって、陽菜は俺と師匠の中間に居るんだもん。

陽菜の刃は、俺にも師匠にも向いてるんだ。



「ったく、俺も嫁さん見付けて、お前に自慢したいわ」


「ダメですよ師匠。私の月斗君に、変な女を見せ付けないでください。目が腐ります」


「......え? もしかしてお前も月斗側なのか? 嘘だろ?」



はっはっは! 残念だったな師匠! 陽菜は俺サイドについているんだよォ!!! こうなったら負け無しだぜっ!! ヒャッハー!!!


......と、言いたいが──



「陽菜、相手の人を悪く言うのは辞めろ。師匠の事はどれだけ言っても構わないが、その師匠を好きな人を悪く言うのは辞めよう。陽菜も嫌だろ? 俺の事を悪く言われるのは」


「......確かに。ごめんなさい師匠......を好きな人」


「うむ。宜しい」


「全く良くねぇがな。俺は一生独身だと言うことが分かって幸せだ」



あぁダメだ。この人、悟りを開いてしまっている。

こうなったら手を付けられない。いや、付けたくない。

今すぐにでも退散させてもらおう。



「じゃあ師匠、俺達は一旦帰りますね」


「おう、早く行け。シッシッ!」



ハエを追い払う様に手を振った師匠に挨拶をして、陽菜と一緒に道場を出ようとしたのだが......何故か陽菜が足を止めた。


まさか?



「師匠もご飯、一緒に食べませんか?」


「え? 本当か? 良いのか!?」


「はい! 月斗君の実家なんですけど、ご両親からは許可貰ってるので。どうですか?」


「絶対に行く。少し待ってろ」



あぁ......本当に『まさか』の結果だった。ちくしょう。


俺の独占していた陽菜の手料理がぁ! 正樹にしか食べられたこと無いのにぃ!! 悔゛し゛い゛!!!



「月斗君?」


「......何でもない。東京に帰ったら、お腹いっぱい陽菜の手料理を食べるから」


「うん! いっぱい食べて、元気な月斗君でいてね!」


「勿論ですとも。ただ、太りたくないから油は控えめにしような。ゲーム以外でも運動量は多いが、ちゃんと健康に気を配ろう」



陽菜の頭をワシワシと撫でると、陽菜は妙なドヤ顔をして俺の目を真っ直ぐに見つめてきた。



「ふっふっふ......実はそれについて、お父さんとちょっとお話をしてね。私、調理師の免許を取ろうと思うの!」


「待て。調理師の免許って確か、週4日以上で1日数時間以上の飲食店での調理勤務が必要じゃなかったか? しかも、それを2年以上じゃなかったか?」


「よく知ってるね。その通り、実務経験が必要だよ。だからね、私、アルバイトしようかなって思うの!」



アルバイト。アルバイトと言えば、アレだよな。働くアレだよな。お店で働いて、お金を貰うアレ。


うん、分かるよ。それくらい俺でも分かるよ。だけどさぁ、アルバイトをするって事は、陽菜と一緒に居れる時間が減ると言うこ......と......?



「落ち着け。落ち着くんだ俺」


「だ、大丈夫? 目の焦点合ってないけど......」


「大丈夫じゃない。いやでも......あぁそうか」


「本当に大丈夫? 心配事があるなら言ってね?」



言いたい。今思ってること、全て言いたい。けどダメだ。これを言ってしまえば、俺は陽菜を束縛することになってしまう。


俺は陽菜と一緒に居たいが、陽菜を縛り付けたい訳じゃない。だから、ここはグッと我慢して、陽菜の意見を尊重すべきじゃないだろうか?



「大丈夫だ。何でもない。それでアルバイトの話だが、俺は陽菜を応援するよ。実務経験を積んで、立派な調理師になってくれ」



俺は出来る限り、最大限の笑顔でそう言ったのだが、陽菜はムッとして俺の顔を両手で挟んできた。



「も〜! 寂しい時の月斗君は、いつもそうやって作った笑顔をするんだから」



やっぱりバレてたか。最近は陽菜への愛が重いとは自覚しているのだが、重いという感覚が段々と鈍くなってきたのも自覚しているんだ。


精一杯、陽菜に心配をかけないようにしていたが、それが逆効果になっているかもしれない。



「大丈夫だよ。働く時間は最低限にするし、今までと殆ど変わらないよ?」


「ありがとう......でも、陽菜の自由にしてくれていいんだぞ? 勤務時間を最低限にした結果、受験資格が得られなかったら悲しいし、その辺は陽菜が決めてくれ」


「もう。先を見通すのが大好きだね、月斗君は。私が免許を取った暁には、キッチンに立つ私の左手に、綺麗な指輪を付けてよね!」


「勿論だ。その時には陽菜を、可愛い恋人から綺麗な奥さんにしてやるよ」



陽菜の肩を優しく抱き寄せてあげると、突然真後ろから聞きたくない声が聞こえてきた。



「言うじゃないか。今のセリフ、結構好きだぞ」


「「あっ......」」



そうだった。この人の摺り足、本当に聞こえないんだった。

やってしまったな。完全にオフモードの会話を、この場で1番聞かれたくない人物に聞かれてしまったぞ。



よし、こんな時は開き直ろう。全てを自然に還し、あたかも普段からこんな会話をしている体を装おうり



「じゃあ、行きますか」


「う、うん!」


「気持ち悪りぃ精神力してるぜ、お前」




道場の戸締りをしている師匠を横目に、俺は陽菜と手を繋ぎ、師匠を連れて実家へと戻った。

前書きで遊びまくる柑橘類はココです。どうも。


今回は師匠と月斗君の仲の良さをアピールしたのですが、伝わっていれば嬉しいです。



次回はその3。家族+師匠のお話です。お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ