表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
372/492

戦利品とご褒美・前編

こちらは前編です。

後編を同日に出しますので、ご安心を。





「ん......おはよう」


「おはようソル。まだしんどいだろ? 横になってな」


「うん......」



ソルが重度のMP切れから回復したが、まだ表情が怠そうだ。MPも全然回復していないし、ゲージ的にマイナスからゼロに戻ったタイミングなのだろう。



「これ付けとけ。あとマナポ」


「ありがと......ふふっ、何だか看病されてるみたい......」


「看病してるんだよ」



俺はソルの首にブリーシンガメンを掛けてあげ、胸の前まで特製マナポーションを持って行き、コルクを開けてあげた。


そしてポーションを受け取ったソルは、俺の予想通りの反応を示した。



「うぅん......飲ませて〜」


「言うと思った。だが残念な事にポーションは無理だ。口に入れた人間に効果が掛かっちまうから、口移ししても意味が無い」


「んなぁ......むぅ。仕方ない」



やれやれといった感じにポーションを飲むと、凄まじい勢いでMPが回復していった。


やはり、マモン戦で俺が早く起きれたのはブリーシンガメンの力が大きかったのだろう。

自動でMPを回復させるアイテムって、かなりの需要がありそうだ。


いや、『ありそう』というか『ある』んだけどさ。



「復活のソルちゃんです!」


「快復おめでとう。でも暫くゆっくりしとけよ?」


「うん! ありがとね!」



ベッドに寝たまま俺に抱きつき、ソルは感謝を伝える様にキスをした。



「うっへっへ。今度リアルで風邪引いたら、治った時にもしよ〜っと」


「それで感染されたら困るんだがな。まぁいいか。ありがとう。じゃ、リビングに居るから」


「うん!」



ソルの綺麗な()()()を撫でると、俺はリル達の待つリビングへと赴いた。




「──あっ、父様! 母様の具合は?」


「大丈夫だよ。もう元気になってる」


「よかった〜。ママ、きゅうにたおれちゃったもんね」


「仕方ないですよ。母様はあれだけ強力な魔法を使ったんです。反動も大きいのでしょう」



そう、ソルが倒れた原因にある『強力な魔法』だが、これはソルがレヴィアタン戦で使っていた『狐式(こしき)』という魔法が大きな要因のようだ。


実は先程、ソル以外にも妖術を使っていると言う真白さんに聞いて、狐式がどういう物かを知ったんだ。



まず、『狐式』とは式神召喚の1つとの事。


呪文的に言えば『狐式:○○』と、狐式の後に召喚する式神を選べるらしい。


ソルは最初、(あやかし)をランダムに召喚して、その式神に応じたレベルの強化をしたのだが、アレでは威力が足りなかった。


そして、次にソルが召喚した『稲荷』は、あのお稲荷さんだ。


お稲荷さんと仲が良い事を理由に、あの場にあの一瞬だけお稲荷さんを召喚し、神レベルの強化を施した妖術を使ったんだ。


そして、お稲荷さんを呼んだ反動が思いの外大きく、ソルのMPが足りずにぶっ倒れたとの事。



いやぁ、強い。ソルはとんでもなく強くなっている。


今の俺と真正面から戦えば俺が勝てるだろうが、瞬間火力の勝負に持ち込まれたら、アッサリと負ける未来が見える。


こりゃ武術大会での要注意人物の1人だな。ソル。



「さ、報酬を確認するか。リル、宝箱の中身はなんだったんだ?」


「はい、コレです」


「ん〜?」



リルが机の上に置いたのは、どこからどう見ても『猫耳カチューシャ』にしか見えないアイテムだ。



◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

『猫耳カチューシャ』(変装アイテム)


Rare:50


付けると猫獣人の見た目になれるアイテム。

尻尾まで再現されるので、あなたが別の種族

だと疑われる心配は消えます。


これをどう使うかはあなた次第。ウフフ。◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇



「おい誰だよコレ作った奴! 完全にコスプレ目的じゃねぇか!」



何が『ウフフ』だよ!あんなモンスターと戦った後に、宝箱を開けたら猫耳カチューシャ?とんだ大ハズレアイテムじゃねぇか!


いや......宝箱に何を求めてんだって話にもなるけどさぁ。



「まぁまぁ。これは父様かメルちゃんが付ければ良いのです」


「良くねぇわ!」




「なら私が付けましょう」




したり顔で言い放ったリルにツッコミを入れていると、後ろからスっと伸びた手が猫耳カチューシャをかっさらった。



「どうですか? にゃんにゃん」



後ろに振り返ると、綺麗な半透明の蒼い髪に完全調和した、猫耳メイドのフーが立っていた。

それに、ご丁寧に猫の手ポーズをしている。



「可愛いな」


「とっても素敵です!」


「にあってる」



俺達は口々に素直な感想を伝えると、フーは顔を真っ赤にして俯いた。



「る、ルナさんに『可愛い』って、初めて言われたかもしれません......!」


「かもな。『猫耳を付けている時の』フーは可愛いよ」


「グフッ!......こ、これ......頂いても......?」


「ダメだ。お前が味をしめたら俺がソルに怒られるだろうが」




「でしょうね! 分かってましたとも!!! うわぁぁぁん!!!」




フーは俺の頭に猫耳カチューシャを勢いよく付けると、キラキラと光りの筋を残しながら走り去った。



「ふふふ! 可愛いです、父様」


「うんうん。ママとおそろっち」


「マジかぁ。でもソルのは狐耳だからな。もしかしたら狐バージョンもあるのかもしれんが、流石にあのダンジョンは周回出来んからなぁ」



幻獣を何十体も相手した上で、猛毒持ちの巨大蛇と戦うのは些かキツいのではなかろうか。



「それよりメルが付けてみ。きっと似合うぞ」


「そう?.......どうかな」



メルがそ〜っとカチューシャを付けると、可愛い銀色の猫耳がピコピコと動き出した。



「「可愛い」」


「あ、ありがとう......ふへ」



顔を逸らしながらも照れるメルは、中々に可愛いものだ。

それに、顔を逸らしても耳はこちらを向いており、ちゃんと俺達の言葉を聞こうとする姿勢が、何ともメルらしい。



「さて、次は先に称号から見るか。ドロップアイテムは最後に見よう」


「また新しいのを獲得されたんですね!凄いです!」


「ありがとう」



そんな感じで、レヴィアタンを倒した時に貰った称号はこれだ。



◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

『断罪者』

・大罪の悪魔に与えるダメージが1.5倍。


大罪の悪魔を7回倒す事で獲得。◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇



「あ〜、サタンは5回倒してるからか。ってか強いなぁ」



1.5倍。それ即ち、今までの4分の3の攻撃回数で倒せるという事だ。

攻撃回数が減れば、必然的に攻略に必要な時間が減り、周回効率が上がる......大罪のダンジョンだけだが。


まぁ、俺がマトモに戦った悪魔がサタンだけだし、そのサタンのダンジョンも、もう行く予定が無いからな。


あと4回しか輝かない、寂しい称号となるだろう。すまんな。



「じゃあアイテムの方に移るか」


「なにひろったの〜?」


「これだよ」



俺は机の上に『悪魔の礼装・嫉妬』と悪魔の魔杖(ペル・ルクス)、それから『悪魔大蛇(レヴィアタン)尾槍(びそう)』を置いた。



「お〜、今回の礼装はギリースーツか。それに杖は......カッコイイな。尾槍に関しては完全に加工前アイテムだな」



あの毒液塗れの槍の先端がそのままドロップしているからな。コイツを使えば、強力な毒武器になるだろう。


そして悪魔の魔杖(ペル・ルクス)は、黒い棒の先端に2匹の蛇が絡み合っているデザインの杖だ。



効果はどんな感じかと言うと......




◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

悪魔の魔杖(ペル・ルクス)


Rare:──

製作者:──


攻撃力:100

耐久値:∞

付与効果:『全魔法攻撃補正:大』

『闇属性魔法補正:特大』『蛇王毒』

◆-----------------------------------------◆

『蛇王毒』

・毒によるダメージが1.3倍。

・麻痺による拘束時間が1.3倍。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇



デバフに特化した、絶妙に強い武器となっていた。



「まぁ、大会でネヴァンレインを使う時に出してみるか」


「「うわぁ......」」


「良いだろ?相手の苦しむ時間が減るんだ。相手には感謝して欲しいね」




俺はネヴァンレインと悪魔の魔杖(ペル・ルクス)のコンボをイメージしつつ、他のコンボにも応用出来ないか考えた。


これを悪用出来れば、次の攻略に役立つかもしれないからな。





「ま、そんな上手くいかないと思うけど」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ