表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
265/492

伝説の刀鍛冶・ヤマシロ

れじぇんだりー

 



 ◇山小屋へ向かう道中◇




『グォォォォォ!!!』



「ソル」


「は〜い!『イグニスアロー』パキューン☆」



『グォ......』



 ソルの魔法により、2本の角が生えた筋肉の塊とも言える人型モンスター、『オーガ』が一撃でポリゴンとなって散った。



「お疲れ様。そう言えば限界突破したんだっけ?」


「そうだよ。まだルナ君には言ってないけどね......当ててみて?」



 ここでか。まぁ、限界突破前と見た目があまり変わっていない事を加味して、ただ能力が強化された種族なのだろう。


 何かこう、前とは違う感覚は無かったか?思い出せ、俺。前までのソルの違いを思い出せ......!



「前より......」


「前より?」




「前よりモフモフ度が増した。それが限界突破によって得たものだな!」




「うん。それは普段からルナ君が私をモフってくれてるから、そのお陰だろうね。限界突破が原因じゃないのは確実だよ?......いつもありがとう」



 ソルが照れた顔で感謝を伝えたが、その顔は俺の心にダイレクトアタックしている。



「お、おう。こちらこそありがとう......それで、何の種族になったんだ?見た目は殆ど変わってないだろ?」


「変わってないね。いや、正確には()()()()()()。変えられるけど、変えていないの」


「見た目が変えられる種族......化け狐的な?」


「惜しい! 今の私は『白狐』なの。白い狐だよ?」


「でもユー、ホワイトなフォックスではないぞ?」


「ふっふっふ......ではお見せしよう。()()の私のを!『変化(へんげ)』、解除!」



 ソルが魔法を解除すると、一瞬のうちにソルの毛が金から白に変わっていった。



「どう? 可愛い?」



 今のソルは、真っ白な髪に先端の黒い可愛い狐耳。そして尻尾も、耳と同じように先端が黒かった。


 白と黒の良いバランスがとれた、とても可愛い狐っ娘だ。



「う〜ん、愛してる」



 俺は堪らずソルに抱きついた。これは我慢出来ない。



「えへへ。実はルナ君に気に入られないと思って、ずっと妖術で前の姿にしてたの。だから気に入ってくれたなら嬉しいな」


「何を。俺はソルがどんな姿になっても大好きだぞ。それだけは何があろうと変わらない。今の姿も、とても可愛いよ」


「ありがとう......ありがとう」




 最後にソルにキスをしてから、また歩みを進めた。




「そう言えばリルは反応が薄かったが、知ってたのか?」


「はい。母様が限界突破した時に隣にいましたからね。あの時、母様の焦りようは凄かったですよ?『嫌われるかも〜!』って」


「本当に焦ったよ。どれくらい焦ったかと言えば、稲荷ちゃんに聞きに行くレベルで焦ったね」



 神界まで行くとは......めちゃくちゃ焦ったんだな。


 かく言う俺も、急に髪色が変われば焦るだろうな。いや、焦ったんだ。反転の空中神殿の時は、その最たる例だ。


 では、ここは何と言うべきか?


『俺も分かる』と言うべきか?......違う。ソルが欲しいのは共感ではないだろう。


 では、『辛かったよな......』と言うのか?


 これも違う。アクション次第では正解になるだろうが、これは俺らしくない。俺だけの、俺だからこそ導き出せる答えがあるはずだ。



 それは──




「ありがとう。打ち明けてくれてありがとう」




 ソルの手を優しく包み、お礼を言った。




「......大好き」



 ソルは一言だけ返し、俺の手を一緒に頬に擦り付けてきた。優しく、暖かいソルの体温が伝わり、俺は自分の選択は間違いではなかったと、そう感じた。



「父様〜、母様〜。行きますよ〜! もう小屋は見えてるんですからね!」


「はいよ〜......じゃあ、行こうか」


「うん。あ、でも待って! 茜ちゃんは私の事を知らないから......『変化(へんげ)』良し。じゃあ行こっ!」


「あぁ」




 俺は気が回らない自分に多少の苛立ちを覚えながら、ソルと一緒にリルに着いて行き、茜さんに情報を貰った小山まで来た。




 俺達は4回ノックし、返事を待った。



『誰だ?』



「こんにちは。俺はルナと言います。茜さんに呼ばれて来ました」


「ルナ君の付き添いその1です」


「父様の付き添いその2です!」



『あん?......ホントに来たのか。まぁいい、入れ』



 小屋の主がドアを開けてくれたので、軽く会釈をしてから入った。

 すると、椅子の上で石像のようになっていた茜さんが動き出した。



「あ、ルナさん!......どうっすか? ヤマシロさん。この人なら大丈夫でしょう?」


「待て、赤いの。その前に挨拶だろう。白いの。お前は誰だ?」



 茜さんがヤマシロと呼んだ、筋骨隆々のお爺さんが俺を指さして聞いてきた。


 白いの......俺か。



「語り人のルナです。赤いのに呼ばれて来ました」


「ちょっ「黙ってろ」うっす」



 茜さんがヤマシロさんに黙らされた。


 そしてヤマシロさんは、俺を値踏みする様な目で見た後に、棚からひと振りの刀を取り出した。




「白いの。これを抜けるか?」



 急展開に驚いたが、ヤマシロさんの持ってきた刀をよく見た。


 まるでブラックホールかの様に意識が吸い込まれる程の暗く、黒い鞘に入った刀だ。何となく、これを抜いてはいけない気がする。



「これは?」


「フッ......抜けたら教えてやるよ。試してみな」



 このまま断っても話が続かなさそうなので、俺は刀を抜く事にした。


 刀を受け取る途中、フーが心配そうに声を掛けて来たが、何か起こるのは分かっているので大丈夫と答えた。




「いきます......ん゛っ! ぐぅ......あぁ!」



「ルナ君!?」


「父様!」




 鞘を持ち、柄を握って数センチ程刃を抜いた瞬間、真っ黒な刃が見えた。


 が、その刃を見た瞬間、頭の中に真っ黒な言葉がぶつけられるイメージの頭痛がした。


 いや、これはイメージではない。本当にぶつけられている。






『殺セ』『斬レ』『殺セ』『血ヲミセロ』『切リ裂ケ』





 まるで本当に斬られているかの様にHPが減るが、俺は無視をして刀を抜いた。




「本当に抜きおった......クックック、化け物よのぉ」


「はぁ、はぁ、はぁ......何なんです? この刀。さっきから殺せ殺せうるさいんですけど」


「ソイツは『妖刀:修羅』と言う。本物の修羅にしか抜けぬ、神器と同等の妖刀じゃ」



 本物の修羅という言葉、凄く心当たりがある。それは俺の称号【戦神】の1つ前の称号、『修羅』だ。


 同エリア内で1万体のモンスターを倒せば手に入る称号だが、もしかしてこの刀、称号を持っているかどうかで装備出来るか変わるのか?



「ねぇ、それ私も触っていい?」


「辞めとけ、黄色いの。お前さんにはそもそも資格が無い。修羅に至りもしないで触れれば、お前さん、死ぬぞ?」


「でも「ダメだ、ソル」......ルナ君?」


「コイツ、魔剣なんかよりよっぽど明確な意志を持っている。それも、悪意の塊だ。俺はソルにこの気持ちを味わって欲しくない」



 黒い。黒すぎる。生き物を殺す事しか考えていないバカな妖刀だ。故に、誰かの心を傷付けるのは簡単だろう。


 俺はソルに傷付いて欲しくない。これは、過去に傷付けられた者でもかなり辛いからな。



「フンッ......白いの、返しな」


「はい」



 ヤマシロさんに修羅を返すと、いとも簡単に修羅を握って鞘に納めた。この人もモンスターをぶっ殺しまくったのだろうか。



「ヨシ。白いの、今度はお前さんの武器を見せろ」


『嫌です』


『私はそもそもルナ様以外には触れられませんので、問題ないです』



 わお、めちゃくちゃ嫌われてるな、ヤマシロさん。



「嫌がっているので御遠慮ください」


「ん?......付喪神か?」


「えぇ。俺の相棒です」


「ソイツはお前さんの自作か? それとも誰かから貰い受けたか?」


「2人とも自作です」


「フンッ......そうかい。なら、白いのには俺の刀は要らねぇな。同格かそれ以上の奴に武器を作るほど、俺は自尊心がデカくねぇ」



 え、じゃあこれからどうすれば良いんだ? 分からなくなってきたぞ。



「ヤ、ヤマシロさん! 私に刀を打って欲しいっす! 言ったじゃないっすか!『刀に振られない実力を持って来い!』って!」


「ハッ、それは赤いのがそれだけの実力を付けば済む話だ」



 おぉ、正論パンチ。でもどこまで鍛えたらいいか、それを分かってないから困ってるんじゃないか?



「じゃあ手っ取り早く鍛える方法を教えてくださいっす!」


「チッ、うるさい奴だ......仕方ねぇ。紹介状を書いてやるから、そこで鍛えてこい」



 そう言ってヤマシロさんは3枚の紙を取り出した。



「取りに来い。赤いの、白いの、黄色いの」



 そうして手渡された紙を見てみると、とんでもない内容が書かれていた。



「狐国最高の道場、『刀道(とうどう)』に入門しろ。黄色いのは兎も角、赤いのは学びがあるはずだ」


「げぇっ! 面倒くさそうっす......って言うか、何でソルさんは大丈夫なので?」


「そりゃあ、白いのの次に刀を振れるからな。ただ修羅ではない、才能と努力を重ねた者よ」


「どうも」



 おぉ、ソルが褒められるのは俺も嬉しいな。道場時代、共に研鑽を積んだ仲だ。俺とソルの技術は2人で作ったも同然の物。


 それを褒められたら、俺だって嬉しくなる。



「ぐぅ......分かったっす。じゃあここを卒業すれば、刀は打ってくれるっすか?」


「あぁ、いいぞ。せいぜい刀道で(しご)かれる事だ。学んでくるといい」




 ヤマシロさんがそう言うと、俺達の目の前にウィンドウが出てきた。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『狐国道場:刀道に入門&卒業しよう!』


<報酬>

 ・『ヤマシロ』が刀を打ってくれるようになる。


<概要>

 狐国最大の道場、『刀道』に入門しよう!

 場所は地図にかいてあるぞ!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆





 こうして、伝説らしい刀鍛冶『ヤマシロ』に特殊クエストを貰い、刀道に入門する事となった。

妖刀.....イブキはギリギリ神器なのでルナ君は大丈夫です。


半神半妖の刀が、夜桜ノ舞のポジションでしょうね。



では次回『刀道流道場』お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 何で最初の鍛冶屋はダメでこの鍛冶屋は許されるのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ