表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸せの王子、恋をする  作者: 雪うさこ
第41代目部長
3/9

勝敗0勝49敗0引き分の男。


夏休み初日。

せっかくの夏休みではあるが、音楽部は忙しい。

なにせ、8月末にはコンクールが控えているからだ。

9時に始まった練習は、16時まで続いた。


夏休みはほぼ1日の練習が相場だ。

後輩たちが帰宅した後、主要メンバーは集まって反省会を行う。

残っているのは各パートマスター、通称パーマスたちと部長、副部長、学生指揮長だ。


男声合唱団は、パートは四つに分かれる。

高音部から順に、トップ、セカンド、バリトン、ベースだ。

その四つのパートの代表がパーマスであった。


「セカンドの1年、少し譜読みが遅れているんじゃないか」

 

「その通りだ。ピッチ上げるように2年には指示しているのだが、なかなか」


「今年は楽譜読めないやつがセカンドに集中しているからな」


「明日からはおれが担当する」


「それがいいな」


「それよりも、ベースの高橋、少し声質おかしいぞ」


「そうだな。注意しているのだが。変な癖つき始めている」


「じゃあ、それはおれが直しておく」


こんな感じで細かい調整をこなし、役割分担を行うのだ。


「で、かんとく。全体の反省は?」


佐野の促しに、小針はみんなを見渡した。


「そうだな。全体的に出遅れている。このままだと練習を増やさなくてはいけない可能性も出てくる。みんな、1年生が遅れを取らないよう、なんとか気にかけてやってくれ」


小針の言葉に一同は頷いたが、ふとバリトンパーマスの秋月が声を上げた。


「しかし、そういうお前もなんとかしとけよ」


「へ?おれ?」


「そうだよ。お前のソロ、ひどいもんだ」


秋月のコメントに、大橋も笑う。


「本当、本当。かんとくソロ、一番ダメダメだよね」


「う、うるさいな〜……」


「偉そうなこと言っちゃって。自分が一番できてないんじゃない」


ベースパーマスの津守も茶化す。


「お前だってな……」


一同は顔を見合わせて苦笑いするしかない。


今年の自由曲では、各パート一人ずつソロで歌う部分があるのだ。


トップは大橋。

セカンドは佐野。

バリトンは小針。

ベースは津守。

顧問に選び出されたメンツはこの4名だ。


しかし、それぞれに問題は多い。

大橋はともかく緊張に弱い。

極度のあがり症なのだ。

ひどい時には、吐きながらステージに立つという強者だ。


次に佐野。

彼は、3年生になってから体調が悪いようだ。

なにか持病があるようだが、小針は詳しくは知らない。

学校も休みの時が時々ある。


さらに津守。

彼は体力がない。

ともかく息が続かないので、よく顧問には怒鳴られている。


そして、自分。

このメンバーの中では比較的安定しているほうなのかもしれないが、なにせ思春期。

惚れやすく振られまくりの小針は、気持ちの楽さが激しい。

恋愛中、いや片思い中だとテンションマックスで調子も全開だが、失恋するとあっという間にどん底行きだ。


まあ、彼の場合、失恋は日常茶飯事なので立ち直りも早いのだが。

つい先日、告白した回数49回目を達成。

そして、勝敗は0勝49敗0引き分。


小針結助、17歳。

お付き合い経験ゼロという完全童貞野郎である。

小針の心配事は、コンクール近くなって失恋しないこと。

それに尽きるのだった。


いつもありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ