2/4
1945〜1950年代 冷戦
枢軸国の勝利に近い終戦
ソ連はドイツ・日本・中国連合に東西から圧迫され、戦線が膠着する。
アメリカが原爆を開発するが、中国が大陸を抑えており侵攻が難しい。
1947〜1948年頃
講和により、勢力圏分割で戦争が終わる。
ヨーロッパ西部
ドイツ帝国(ナチス政権またはその後継)
アジア東部
日本・中国の共同支配圏
アジア西部~中東
イタリア・ドイツの影響
アメリカ大陸
連合国(孤立主義的なアメリカ中心)
枢軸冷戦構造の出現
世界は
枢軸ブロック(独・日・中)と
アメリカ・イギリス連合の二極になる。
核開発競争は日独中 vs 米英で進み、東京・ベルリン・南京三都同盟のような構造になる。




