表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋の息子、MMORPGにはまる  作者: リーフランス
地殻変動と秋の冒険
279/626

レイドバトル後の情報交換

『レイドバトルリザルト

参加者:50人

MVP:リダ


貴方の達成ボーナス

レイドバトルの発見者、ラッキーライブ☆

獲得ポイントが210%になります』


夏イベントで経験した時より、ボーナスが減っているのは達成ボーナスが少ないからだろう。


実際に今回はリオアのライブを守った訳でもなく、ひたすら地門を撃ってただけだからな。


「よっしゃ勝った!」


リーダーさんはガッツポーズしてら、喜んでいる。


「あー負けたか、やっぱり辻補助魔法で貢献度稼がれるとなかなかきついな、俺は敵を斬ることしか出来ないからなー」


悔しがるナナサカさんだが、その表情は楽しげだ。


「TT、辻補助魔法てなに?」

「すれ違いざまに補助魔法をかける行為だよ、基本的に人助けになるけど、人によっては迷惑と感じる人もいるから、上手くやらないとトラブルを招く行為だ」


「なるほど…補助魔法で皆をサポートすることも評価対象という感じなのかな」


なるほどと頷いていると、皆が消えてしまった…すぐに2分が立ったのか…時間の流れは早いな…。


レイドバトル後だから、沢山ポイント溜まってるんだろうなと思い、確認する。


イベントポイントは、魂の糸10個分溜まっていた、既に交換したのと合わせて20個…目標まで後10個だ、後どうやってイベントポイント集めようかと考えているとリーダーさんから連絡が来た。


『済まないレンナ、レイドバトルの発生した条件てわからないか?』

『え、少し待って欲しい』


レイドバトルの発生条件か…なんとなくわかる気がする。


『多分だけど、少女からボス猿撃破のクエストを受けて、それをクリアするとアクセサリーをもらえるんだけど、それを装備した状態で外に行くと、アクセサリーが爆発して、フェイクゴブリン撃破のクエストが発生する、それをクリアした後、草原で1人で寝っ転がっていたら発生しました』


時間をかけて入力して、送信する。


『あー騙して悪いがクエストか…それの発生条件がわかんないんだよな…何が条件なのやら…ともかく教えてくれてありがとうな、お礼は何がいいかな?』


『魂の糸10個』


お礼と言われてダメ元で言ってみる。


『あ、そういえば集めてたな、10個でいいのか?』

『20個はすでに集めたから問題ない、そろそろフェルがお留守番に飽きてきてそうだから、早めに集めたいんだよ、因みに竜の鱗も3枚集めたよ』


『わかった、10個の魂の糸は用意するから、工房に来てくれ、糸を布にする準備をしよう』

『ありがとう!すぐに向かう!』


リーダーさんとのメッセージのやり取りを終えて、すぐにイベントポイントを魂の糸と交換する為に、交換所へ向かった。




「ご利用ありがとうございましたー」


交換所で魂の糸を10個交換する、これで糸は20個、リーダーさんに貰える予定の糸を合わせれば目標の30個だ!


虫と戦わずに済んで良かったー!!!

思わずガッツポーズしてしまう!


他のプレイヤーから怪訝な目で見られたが、気にしない、虫と戦わずに済んだ嬉しさの方が大きいのだ。


「早くフェルと一緒に工房に行こう」


ウキウキの気分のまま、自分は秋のイベントフィールドから離脱するのだった。




「レンナさんおかえりなさい!」

「ただいまフェル」


ユリのマイホームに戻ると、フェルが出迎えてくれる。


「フェル、早速だけど、一緒に工房に行くよ」

「糸が集まったんですか?もうお留守番しなくてもいいんですよね?」


お留守番が終了を察して、凄く嬉しそうなフェル、パタパタと羽が煌めきながら、動いている。


「ああ、糸を布にしてもらうために、リーダーに糸を渡しに行こう!」

「わかりました!」


フェルが胸ポケットに入ってくる、それを確認してから自分達はリーダーさんが待っている工房に移動した。

1月18日誤って同じく話が重複投稿していたのを修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これは、、、 2度美味しい!って意味ですね♪
[気になる点] 同じ話が二話ありますね(´・ω・`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ