表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
甘き死よ、来たれ  作者: まど
【一章】投げ出されたもの、得られるもの
5/27

04

「こんにちは、改めまして、成宮です、えぇとたしか…」


「橘です、先日はどうも」


警察署の一角にある部屋で雪乃の到着をまっていた凛は立ちあがって一礼した。


「あぁ、これはご丁寧に、どうぞお掛けください」


雪乃に促され、心底飾り気の無いパイプ椅子に凛は腰をかけた。


「あの、今回はどういった…」


「一昨日前の結城ちとせさんの件なんですけど…」


「はい、何かお気付きの点がございましたか?」


「いえ、そうじゃないんです、むしろ何も分からないと言うか…自分は結城さんが自殺をする人間だとは思えなくて、ぶしつけですが近しい人に事情を聴いた刑事さんなら、彼女がなくなった理由をしっているんじゃないかなって思って…」


「そうでしたか…」


相槌を打つと雪乃は少しの間なにかを考えている様子で凜から視線を外した。


「先日はお話しませんでしたが、彼女が亡くなった日、仕事中に彼女に【生きている意味】みたいな事を聞かれたんです。刑事さんが話を聞いた俺以外の人間が、彼女についてどんな話をしていたかは俺には分かりません。ですが俺の知る限り結城ちとせと言う人はこんな話をする人間では有りませんでした。彼女には掴みどころが無い、天真爛漫と言える様な所が有りましたが、今にして思えば彼女が振ってくる話題としては違和感を感じます。」


「…」


「その時は俺も【この人は…また何を言い出すんだ…】位の感じで、なにとない受け答えをして、その話題は終わってしまったんですけど…、バイト先の締め作業を終えた後、帰り際に彼女に【さよなら】と言われたんです、いつも別れ際は【じゃぁねー】とか【また明日―】とかだったのに、さよならと言われました。その言葉を使う場面として何一つ間違っていなかったので、それも気に留めませんでした、今思えば思う所があったんだと思います。」


「そうでしたか…」


「思い上がりだとは思うんですけど、俺の受け答えがあの時の物と違ったら、彼女の死を防ぐ事が出来たんじゃないかと思うんです、なにか託されたと言うか、試されたというか…ですが結局、どう後悔しても思案しても、既に亡くなってしまった結城さんの為に自分が出来る事なんてなにも有りません、だからせめて、【なぜ彼女が死を選択したのか】と自分なりに向き合ってみよう、そう思って…」


せき止めていた物を濁流の様に吐き出す凛の言葉を、雪乃は噛みしめるように時折うなずきながら聞いていた。凛もまた、堰を切ったように言葉があふれ出す自身に対して、誰かに聞いて欲しかった、吐き出してしまいたかったんだなと気がつかされた。


「橘さん、お話はわかりました。きっと近しい方が亡くなって、辛い思いをされていたのでしょう。さて、まず先ほど伺われた私が聞いた結城ちとせに関する聴取の内容ですが、これについて私の口から第三者の橘さんに何かをお話する事はできません、本心からお力になりたいのですが、私は警察と言う組織に所属し、その捜査の一環として任意聴取に応じて頂いています、その肩書の上で入手した捜査情報を開示することは法律で禁止されていますお力になれず、本当に申し訳ありません」



「そう…ですか…」


【それはそうだろうな】と言うのが凛の率直な感想だった。

仮にこの刑事が何か有益な情報を持っていたとしても、核心にせまった何かを聞けるとは思っていなかったが、それでも凛にとって唯一思い当たる【何かを知っているかもしれない人間】が成宮雪乃だったのだ。

凜は雪乃に話を聞けなかった事ではなく、結城ちとせに関わる事が聞けそうな人間すら他に思い当たらない関係だったという事実に少し肩を落とした。


「そう落ち込まないで下さい、さて、これは【内容】ではないのでギリギリ私がお伝えできる事ですが、現状私は聴取から結城ちとせさんの自殺の直接の原因になりそうな話は得られていません。」


雪乃は少しとぼけた表情で、暗に【私は特に何も聞いていないですよ】と凜に告げると、少し顔を近づけて声をしぼり、凛に聞き返した。


「南原心療内科と言うクリニックをご存じですか?」


聞き覚えの無い院名と、それを告げる雪乃の声の真剣さが凛の顔をふっと持ち上げさせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ