メッセージフロム、世界の萌えピー。
猿)「んじゃ、次のメッセージをズー姫よろしく!」
ズ)「はいっ、えーRN世界の萌えピー中学2年の14才〜。私には今、気になってる年上の男性がいます」
猿)「うん」
ズ)「その人との初対面は、VRオンラインゲームでした」
猿)「ほうほう」
ズ)「ゲーム内では紳士で優しい人だったのですが、リアルでも変わらず紳士でした!」
猿)「いいじゃない」
ズ)「初めは、特別な感情とかは一切なく、ネットでもリアルでも親身になって接してくれる彼の優しさに、ただ甘えていました」
猿)「中2女子からしたら、いつでも変わらない態度でいてくれる大人の男性って、凄く信頼できる相手に思えるだろうね」
ズ)「でも彼には、どうやら大切に思う人がいるようなんです。その女の人はたまたま私と名前が似てて、彼が私の名前を呼ぶ時、たまにここではないどこかを見ているような顔をするんです。その表情を見ると、なんだか切なくなってしまいます」
猿)「あー、男って昔の彼女のこととか結構ひきずるんだよね。手紙とかメールとか写真とか、いつまでもとっとくの」
ズ)「ヒコさんもひきずるタイプですか?」
猿)「ひきずるっていうか、執着しますね。告白して振られても2回3回と告白しちゃうタイプです」
ズ)「怖っ」
猿)「まあでも新しく好きな人ができたら、すぐに切り替えますよ。別に移り気で浮気症ってワケじゃないですよ! 1人にどっぷりハマっちゃうってだけです」
ズ)「そうなの?」
猿)「そうなの」
ズ)「ふーん。じゃメッセージの続きです。とは言っても、彼のコトが好きなのかどうか、自分でもよく分かりません。もしかしたら、大人に対するただの憧れなのかもしれない。だとしたら、チョコなんて渡さない方がいいのかな、なんて悩んでます」
猿)「あー、なるほど。世界の萌えピーは、好きかどうかも分からない相手にチョコを渡すなんて、迷惑なんじゃないかって考えてるワケだ」
ズ)「たまにいますよね、イベントに参加しなくちゃって脅迫観念に囚われちゃうヒト」
猿)「確かにね。お祭りは見るより参加したいって人いるね」
ズ)「男性視点だとどうですか?」
猿)「世界の萌えピー、ズバリ……言ってもいい?」
ズ)「お願いします」
猿)「渡してあげなさい!」
ズ)「おー、チョコあげた方が良いんですね?」
猿)「そりゃそうですよ。貰って嬉しくない男なんていませんよ」
ズ)「まーそうなんですかね」
猿)「別に気合い入れて渡す必要なんてないんですよ。むしろ渡すことによって、自分の気持ちに変化があらわれるかもしれない」
ズ)「あー、自分の気持ちに整理をつけることができそうですね」
猿)「それと同時に、相手の気持ちにも変化があらわれるかもしれない。世界の萌えピーのコトを、ただの友人から気になる人として見るようになるかもしれない。そうやって相手の見方が変われば、自分がどうしたいかっていう事にも段々気付いてくるから」
ズ)「そーですね。メッセージカードなんかを付けると良いんじゃないですかね」
猿)「そうそう。別に『あなたのコトが好きです』なんて伝える必要は全然なくて、『いつも優しくしてくれてありがとう』っていう感謝の気持ちを伝えればいいんだよ」
ズ)「バレンタインをジャッジの場にするんじゃなくて、キッカケにするんですね」
猿)「そういうことです。ということで世界の萌えピー、自分なりの感謝のメッセージを添えて、その気になる彼に是非とも渡してやってくれ。がんばれよ!」
ズ)「がんばってね」