表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

もはやハーレム的な要素でラノベはおろか、漫画やアニメもソシャゲには勝てそうにないな

作者: 水源

 さて、なろうのランキングはほぼ完全に異世界恋愛の一強になってしまったように見えますね。


 そしてラノベにおいて人気要素の一つだったハーレムは最近ではほぼ無意味になりつつあるような気がします。


 その原因はテンプレ記号ハーレムヒロインに対して萌えられないというのと、ソシャゲ・ブラウザゲームの発展によるものかなと。


 少し前は艦これの、今現在はウマ娘のイラストがツイッターやピクシブなどを席巻してますが、外見や声、おおざっぱな性格などが設定されているソシャゲの女の子のほうがラノベや漫画・アニメなどの女の子よりも脳内補完が容易でなおかつ自分の好きなタイプに女の子だけに集中して”萌え”ることができるのですよね。


 ジャンプで人気だったハーレム漫画のいちご100%やニセコイはエンドで不評でしたし、僕たちは勉強ができないのマルチエンドもどうももやもやしたユーザーが多いようですが、好きなキャラクター以外のお話は読んでてもそんなに面白くはないということになることも多いいでしょうしね。


 ラノベの場合は2010年前半くらいの学園ラブコメなどで話を引き延ばして内容が薄くなり、新規ヒロイン追加で元からいたヒロインに影が中途半端に薄くなってしまい、結局最後がグダグダ過ぎた作品が多かったのが致命的だったと思いますが。


 漫画ではからかい上手の高木さんとかのような主人公とヒロインが一対一のほうが主流になっているような気がしますしね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作者さんがおっしゃるとおり、ハーレムというテーマに対して、全ヒロインで勝負する必要がある小説や漫画に対して、ソシャゲは、受け手が個別ストーリーを取捨選択できる分、受け手に刺さらないヒロインの…
[一言] そもそもの話、4人以上のハーレムって小説には向かないジャンルなんだよね。 ユーザが同時に認識処理出来るヒロインの数は3人とされてるし、彼女らの描写をするとその分メインストーリーに割ける文章量…
[一言] インスタントにキャラを推すって意味なら、おっしゃるとおりソシャゲなんかには文章では絶対に勝てないですね。絵もある声もある、更にものによっては動く。1次元と2.5次元じゃ勝負にならないです。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ