表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/100

第五十二話・態度急変

 先日、私は母のある出来事の代理人になりました。私は嫁いでいるので結婚後の姓は違います。ここまで前提です。

 そして私はある人、Uさんとします。Uさんの紹介である士業の人と連絡を取りました。するとまず感じの良い受付の人が出られ、秘書さんにつないでくださいました。私はその秘書さんに用件を言って先生とコンタクトを取ろうとしました。するとその秘書さんが高圧的な調子で言いました。

「私どもの先生はお忙しいですよ。現在も出張中です。今後も時間が取れるかどうかわかりませんよ」

 私はその口調に驚きつつも「いや、Uさんの紹介でそちらの先生を知ったのですが……」 と返事した瞬間、秘書さんの声が急に優しくなりました。

「U先生のご紹介っ! なるほど。いつもお世話になっております。はい、某某さんですね、娘さんとは知らず失礼しました。いつ頃面会をご希望ですか、すぐに調整させていただきます」

 Uさんの名前、恐るべし。私も最初から母の名前を先に告げ、それから母の代理人だと言えばよかった。それにしても、ものすごい変わりようです。著名人や有力者の名前を聞いたとたんに人の態度が変わるという良い例です。

 そして電話を切って五分もしないうちに当の士業の人からの挨拶の電話がありました。この人には文句ありません。誠実な対応をしていただきました。しかしこの秘書さんの第一印象が悪くて紹介してくださったUさんの顔を一度はたてたものの、再依頼とまではいきませんでした。これも縁のものだと思っています。

 こういうことがあるので、人は皆、社会的地位の高い人、お金持ちの人のところに群がってよい扱いをされたり甘い汁を吸おうとするのかなと思います。いや人生観の違いだから私が言うことでもないですね。私の方がバカ……に見られるでしょうね。

 私は小さいところだけど、無名で貧乏で飛び込みで来た私でもそれなりに相手をしてくださった事務所さんを見つけて今でも付き合いをしています。大きいところは有能な秘書さんや事務員さんがいるけど、大きい分、いろいろな客がいるせいで私のような小口は相手にしなくなっちゃう。ブランド化というか大きな組織になるとそうなってしまうのでしょう。

 私のこういう性格が、人生のババをひいちゃうのかもしれませんが、もうどうでもいいや。イラクサのブーケまだまだ続きます。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ