表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第一章 壊す人

「わかりました。僕は地下で待機しています。連中が逃げ込んできたら一気に片をつけますので、タケミさんは気をつけてくださいね」

 ホテルの一室で地図を前に向き合った状態で、タケミが言った作戦に、少年はなんでもないことのように頷いた。

 少年の腕は確かだった。眼球にレーザーが埋め込まれているらしく、標準を合わせるのにコンマ五秒もかからない。そして合わせたら自動操縦で腕が動く。

 つまりは機械が動きのほとんどを占めているのだが、その比率に耐えられること自体が彼の才能だった。体の半分以上が機械になっているその体は、もはやサイボーグとも言えないのではないか、とタケミは彼の体を見たとき思った。

「だが、危険だぞ。もし奴らの内の誰かがお前に向かって発砲したらどうする」

 タケミが低く呟くと、少年はぱちぱちと目をしばたかせて、それから小さく笑った。

「僕の首には爆弾が仕掛けられています。銃弾が当たるなどの危機的状況になったら、自動的に自爆するようになっています。証拠も破片も残りません。安心してください」

 ゆるやかな笑みを浮かべながら言われた言葉に、タケミは、ダン、と目の前の机を叩いた。厚い人工樹脂が一瞬たわんで、タケミは思ったよりも手に力が入っていたことに気がつく。

「それで、いいのか、お前は」

 思わず怒りを表したタケミに、少年は諦観を浮かべた眼差しをして返した。

「僕の体は主人のものですから」

 つまりは、主人に逆らった場合もそうやって殺されるということだ。いや、破壊される、と言った方が、正しいのだろうか。とタケミはそこまで考えて、ぎり、と奥歯を噛んだ。

 サイボーグの人権などない。当たり前のことで、タケミは今までそれを闇社会の常識としてとらえてきた。しかし、この少年は、サイボーグであってサイボーグでない。人間としての脳を、命を持っているのだ。

 おもちゃのように扱われる子供に対して、非情になれない自分がバカらしい、とタケミは思い、なぜ殺し屋風情が道徳観念などでこんなに憤る必要があるのだ、と自分に呆れた。

 でも、命があるくせに、心を捨てていないくせに、なのにその生命を全く投げ打っているこの少年の目を見て、タケミは怒りを感じずにいられなかった。笑うのに、その目は生きているのに、諦めている。

 けれど、タケミが何を言おうと、少年が何を思おうと、彼の命は彼のものではないのだ。それは覆すことのできない事実で、ということはタケミがここで怒ったとしても何の意味もないのだ。タケミは自分に言い聞かせて、沸騰した血を鎮めようとした。ふう、と息をつく。

 パン、と少年の肩を叩いた。皮膚の下に、鋼の冷たい感触がした。

 びっくりしている少年の顔に向かって、タケミは笑ってやる。

「じゃあ頼んだぜ、嬢ちゃん。今日から約二カ月、この街のゴキブリ退治の相棒になってくれ」

 少年は目を見開いてぱちぱちと瞬きをする。琥珀色の瞳の奥に、血の色が見えた気がした。

「なんですか、嬢ちゃんって」

 呆けたようにそう呟いた少年に、タケミはにやけた笑いを返してやる。

「お前は坊主って呼ぶより嬢ちゃんって呼ぶ方が似合ってるよ」

 そう言ってやると、少年はくしゃくしゃと笑って、それから泣いたように頬をこすった。タケミはそれを見ないふりをしながら少年の頭を撫でた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ