表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

1.襲撃

深夜、私は突然起こされた。


「リネット、この服に着替えなさい!」

「どうしたの、お母様? これはメイドのリディの服? こんな夜中に……」

「リネット様、どうかご無事で……」

 メイドのリディが目に涙をためて、私を見つめている。

「リディ? どうしたのみんな? 外が騒がしいけれど、何が起こってるの?」

 私は寝室に入ってきたお母様とお父様、メイドのリディに尋ねた。


「リネット、私たちのペアデ王国は、同盟を組んでいたフォルツァ王国に裏切られたようだ。いいか、よく聞くんだ、リネット。何が起きても、フォルツァ王国を恨んではいけない。お前は一人でも、生きて幸せになるんだ。これは王として最初で最後の命令だ、リネット」

「お父様?」

「リネット、早く着替えて物置部屋に隠れなさい!」

「……お母様!?」


 私は訳が分からないまま、お母様の言うとおりにリディと服を交換し、メイド服に着替えてから物置部屋に隠れた。扉を閉めて、真っ暗闇に一人きりになって数分後、ドタドタと何人もの人の足音が聞こえた。

「リネット、私たちはいつまでもあなたを愛してるわ。いままでお父様とお母様が教えてきたことを忘れないでね……」

 お母様は扉の外側で、最後にそう言った。


「何故このようなことを! フォルツァ王!!」

「お前が愚かだっただけのことだ、ペアデ国王、ガルスよ!」

 お父様の声が途切れ、何かが切られたような鈍い音がした。

「あなた!」

「悲しむことはない、レミ王妃。すぐに後を追わせてやる!」

「……ああっ!!!」

 お母様の悲鳴とザク、という何かに剣を刺したような音がした後、ドサリ、と重いものが倒れたような音も聞こえた。


「……お父様? ……お母様? …リディ?」

 私はわずかに開けた扉の隙間から、様子をうかがった。扉の外からただよってくる血のにおいで私は気分が悪くなった。静かに、私は物置部屋の中で座り込んだ。

 カツカツ……と足音が近づいてくる。

 私は息をのんだ。

 バン、とドアが開けられた。


「なんだ? メイドが一匹隠れていたぞ!?」


 私は言葉が出なかった。

 血まみれの兵士の手には、お父様の首が抱えられていた。

「……っ!!」

 全身から血の気が引いていく。

「お嬢ちゃん、残念だがこの国は終わりだ。さあ、最後に祈る時間くらいはあたえてやろう。俺は優しいからな……」

 私は震えることしかできなかった。


「まて、その子は殺す必要がないだろう?」

「……! ウォルター王子!?」

 兵士は私に突き付けた剣を収め、ウォルター王子を見つめている。

「王と王妃、王女を殺したのだから……この国は終わりだ。これ以上無益な殺生をする必要はないだろう……」

 私は目を見開いたまま、ウォルター王子を見上げた。


「どうした? 何かあったのか?」

「王様! メイドを始末しようとしたのですが、ウォルター王子に止められました」

 フォルツァ王は、私を一目見てから、にやりと笑った。

「ウォルター、このメイドが気に入ったのか?」

「……はい、父上」

 ウォルター王子は私から目をそらし、フォルツァ王に返事をした。

「それなら、連れて帰っても良い。戦利品だ」

「……ありがとうございます」


 ウォルター王子の指示で、私は兵士に連れられてペアデ王国の王宮を後にした。

「ペアデ国は農業で栄えた国だ。我が国もより豊かにしてくれるだろう!」

 フォルツァ王は王宮を出ると、満足そうに大声で言った。

 私は、死体になったペアデ国の兵士たちを横目に見ながら、うつむくことしかできなかった。


ウォルター王子は私にだけ聞こえるような小さな声で、ぽつりとつぶやいた。


「……すまない、僕には止めることができなかった……」


新作です。

少しでも続きがきになる!とかあったら☆をお願いします!!

よろしくお願いします!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ