表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Sing with friends  作者: たぬきまめ
Sing with friends
1/3

>>1 Encounter

以前Sing with friendsという同作品を投稿していました。しかし文章が個人的に納得出来る物でなかったため、一から書き直しました。以前楽しみにしてくださっていた方、全てを消してしまい本当に申し訳ございませんでした。個人のペースで、またのんびり投稿していきます。ご興味ある方、是非またよろしくお願い致します

チャイムが鳴り終わったばかりの教室に、鉛筆を走らせる小さな音が響く。教科書を読んでいる生徒たちの中で、日向(ひなた)ゆかりの視線は机上の紙に落ちていた。


(主人公はここでどう動くべきなんだろう……この展開じゃ薄っぺらいよな)


 鉛筆を走らせては止め、消してはまた書く。頭の中では物語の断片が次々と生まれるのに、形にすると直ぐに色褪せて見える。


 最近よく思う。自分には才能が無いのだと。進路について考えなければならない高校3年生にもなったというのに、ゆかりの心は未だ揺れていた。


「日向さんっ! 」


 突然、鋭い声が教室に響いた。前に立つ教師が、眉をひそめてこちらを睨んでいる。


「授業中ですよっ」


 教室にくすくすと笑い声が広がる。ゆかりは顔を赤くし、慌てて教科書を開いた。胸の奥がちくりと痛む。夢を笑われているようで、唇を噛んだ。


(何も知らない癖にっ! )


 授業の終わり、ゆかりはぐしゃぐしゃに丸めた紙をゴミ箱に投げ込んだ。まるで、自分の夢ごと捨てるかのように。


―――――


 「こっちに来なさい」


 放課後、教師に呼び止められたゆかりは職員室に足を運んだ。

 

「小説家になりたいという気持ちは、悪いことじゃないですよ」


 柔らかな声に思わず顔を上げる。

 教師はくしゃくしゃの紙を広げ、机に置いた。


「何でそれを……さっき捨てた筈なのに」

 

 そこには確かに、文字が一面に書かれては消され、何度もやり直した跡が残っていた。それは間違いなく、先程までゆかりが葛藤していた証だった。


「でも……真っ白じゃないですか。才能が無ければ夢なんて時間の無駄ですよ」


  一言一言発する度に目の奥が熱くなってくる。自分で自分を否定するような感覚だった。

 

「真っ白じゃないですよ」


 そんなゆかりを更に否定するように教師は顔面に紙を押し当てる。


「日向さんが本気で悩んで、考えた証拠じゃないですか。進路に迷うのは当然です。でも今勉強をちゃんとしていれば、将来の選択肢はいくらでも広がります。勿論、小説家だってその中に含まれるんですよ」


 その言葉に、ゆかりの胸の奥がじんわりと温かくなる。けれど同時に、どうしても拭えない不安が渦巻いていた。



 ――――――


 

 職員室を出たゆかりは、ため息をひとつ落とした。教師の言葉は胸に響いていた筈なのに、心の奥に残るのはやはり迷いだった。


(小説家にはなりたい。でも私には才能が無い……)


 教室に戻る気にもなれず、そのままカバンを肩にかけて校門を出る。いつもなら右へ曲がり、まっすぐ家へ帰る。けれど今日は、足が自然と反対方向へと動いていた。


「……たまには、遠回りしてみようかな」


 風が頬を撫でる。沈み込んだ気持ちを紛らわすように、ゆかりは見慣れない住宅街を歩きはじめた。道端の花壇に咲く可愛い花、子ども達の笑い声、どこか懐かしい夕焼け。ほんの少しだけ、気持ちが軽くなる。


 そんな時だった。


 ふいに、風に乗って歌声が届いた。透き通るような、けれど力強さを秘めた声。


「……え?」


 ゆかりは思わず足を止め、耳を澄ませた。

 決してプロのように上手い歌ではない。けれど確かにそれは誰かを励ますように、寄り添うように響いてくる歌声だった。



 ♪

 あきらめないで

 どんな時も

 ひとりじゃないよ

 そばに居るから

 ♪


 

 胸の奥に、じんわりと熱いものが広がっていく。

涙が出そうになるのを堪えながら、声のする方へゆっくりと歩みを進める。


 そして角を曲がったその先の小さな公園で、ギターを抱えた少女が歌っていた。



――――――――

 

 

 夕暮れの公園。風が木々の葉を揺らす中、彼女の歌声が空気を満たした。柔らかくも力強いその声は、まるで小さな光の粒が空を漂うように、ゆかりの心にそっと触れた。


 彼女が歌い終えた瞬間、ゆかりは思わず手を叩く。

 

「凄いですね!」


 ゆかりよりも年下だろうか。彼女は少し照れたように笑い、頬を触った。

 

「ふふっ。ありがとうございます。実はあたし……両親がいなくて、おばあちゃんに育ててもらったんです」

 

 言葉には静かな強さがあり、同時に深い優しさが滲んでいた。


「勿論、最初は凄く寂しかったですよ。でもおばあちゃん凄く優しくて。特におばあちゃんのあの歌声は……あたし、本当に沢山元気を貰ったんです。だからあたし、同じように誰かの心を歌で動かしたいんです。悲しい気持ちを少しでも和らげたり、笑顔を届けれたら、それだけで意味があると思うから」

「……」

 

 その言葉に、ゆかりは胸が熱くなるのを感じた。

 ゆかりよりも幼そうな少女が、明確に夢を持って行動している。


(それに対して私は……)


 心の中で自分の無力さを痛感する。しかし、同時に何か背中を押されるような感覚もあった。彼女の声や瞳に宿る熱意が、ゆかりの心に小さな光を灯していく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ