表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/15

1話 レイラ、事故に遭う

「きゃーーーーーーーーーーーっ!!」


 私、レイラ=ミリシャスが伯爵家で生を授かり、今日が大人の仲間入りになる十六歳の誕生日当日のことである。

 めでたい日なのかどうかは別として、せっかくの誕生日なのに大変なことが起きてしまった。

 気分転換で散歩している最中、馬車に撥ねられてしまったのだ。


 右腕あたりに馬が突っ込んできて、吹っ飛ばされてしまい、左腕がおもいっきり地面に激突。

 かつてない痛みに苦しみながら、そのまま意識を失ってしまった。


 ♢


「うぅ……いたっ」

「目を覚ましてくれたか……」

「ん……んんっ!? あなたは、ガルアラム=ヴェーチェ様では!?」


 身体の痛みはひどいものだが、今はそんなことなどどうでもいい状況だ。


 ガルアラム次期侯爵様が、ホッとしたような顔を浮かべながら私の目の前で立っているのだ。

 貴族界では彼の顔と名前を知らない者など、いないだろう……。

 寝ている場合ではない。

 私はすぐに頭を下げようとしたのだが、身体の痛みでろくに動くことすらできなかった。


「無理に動かないでくれ。挨拶など気にせずとも良い」


 ふと自分の身体を確認してみたのだが、両腕には包帯などで完全に固定されている。

 長い金髪と服で胸元を隠しているものの、隙間から見えるのは包帯で真っ白に変わった私の姿。

 私は今、包帯人間になっている。


「あの……、ここは」

「ヴェーチェ侯爵邸にある専用医務室だ」

「私などを看病してくださったのですか?」

「本当にすまなかった。俺のせいでキミをこんな姿に……」


 ガルアラム様が本当に申しわけないといった表情で、深々と私に頭を下げてきた。

 状況を整理すると、どうやら私が事故に遭ってしまった関係者のようだ。


「俺はキミに全治三ヶ月という重大事故を起こしてしまったのだ。責任を取りたい」


 実のところ、身体中が痛いことと動きづらくなってしまったこと以外はあまり気にしていない。

 むしろ、こうなったことをどこか嬉しく思ってしまった自分がいた。


「わざわざ侯爵邸に運んでくださり治してくださったのでしょう? あまり気にしなくても良いですよ。でも……、この包帯はもしかして……」


 ジロりとガルアラム様を見て確認する。


「向こうにいる女性医師と侯爵邸に仕えているメイドにやってもらっているから安心してくれ。加害者とはいえ、さすがに男の俺が女性に触れるような真似はしない」

「あ、いえ。そういう意味で聞いたわけではありませんよ。手当てしてくれた方々にお礼が言いたいなと思っただけですから」


「キミは被害者なのだぞ……。もう少し、こう、責めて怒鳴るなりしても構わぬのだが。それとも侯爵家の人間相手だからと謙遜してしまっているのか?」

「怒鳴るつもりなんて、相手が誰であってもしませんよ。身体中痛いのは辛いとは思っていますが、こうやってしっかり手当てしてくださっていますし、ヴェーチェ様もわざと事故を起こしたわけではないでしょう?」

「それはそうだが……」


 ガルアラム様はきょとんとしていた。


「起こってしまったことは文句を言っても仕方ありません。それに、私はあのときぼーっとして歩いていました。むしろ私がいけなかったのかもしれません」


 どの位置で撥ねられたのかも覚えていない。

 あのときはボーッとしながら、考え事をしていたのだ。


「キミがどうであっても、俺が撥ねてしまったことに変わりはない。責任はしっかりととらせてもらう。慰謝料も治療費も世話も!」

「は、はい。ありがとうございます」


 このとき私は、ガルアラム様の押しに押されて、から返事でそう答えてしまった。

『世話』という単語に気がつかなかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ