表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/28

13・5

 夜半。しじまに満ちた議場室。片隅にて、個室から持ち出してきた蒲団に包まる黒野。何かを、堪えるように身を顫わせている。漆黒の闇の中で目を醒まして以来、まんじりとも出来ずに煝煆の寝息を聞いていた彼だったが、ふと、意を決したように這い出て、そして立ち上がる。

 数歩、進んだ彼。

「……△○×!」

 母語で呻き声を上げて身を起こす煝煆。あ、と漏らして急いで駈け戻る黒野。

 お前、……馬鹿者、なんだ、と、右手を(さす)る彼女。

 いや、済みません、……どうしても我慢出来なくなって、と彼。

 闇の中で、相手に見えないながら眉を顰める煝煆が、……ああ、厠か?、と小さく叫ぶ。

 彼が言い訳する前に、彼女も闇の中で立ち上がる。そうしたら、仕方ないだろう。一緒に行ってやるから付いて来い。

 そう述べてから、囁くように呪文を唱える。

 

 (オーム)阿羅波麗(アラハシャ)(ノウ)


 金色の炎が、小さく、しかし力強く彼女の右手から立ち上る。妖しげに揺らめくそれの放つ光は、瞬間瞬間、異なる按排で元錬金術師の顔を照らし、()黒き闇の中、彫りが強調された彼女の相好の美しさ、坑道に突如見出された赤銅鉱結晶のようなそれを、生き生きと彼へ明かし示す。

 

 船のトイレは、出島のように飛び出た甲板部分から聳えている、黄色く細長い塔、搭乗前に煙突のように黒野へ見えたそれで、彼には理解の及ばない機構によって衛生や消臭を叶える為に、そのような細高い構造となっている。そんな不可思議な上方部分とは対蹠的に、跨いで海面へ垂れ流すだけの原始的便器――若しくは単に「穴」――でことを済ませつつ、彼は、遙かに高い天井や、そこから、或いはそこへ、複雑に伸びている管、そしてそれらの間に思わせぶりに排置されているタービンを仰ぎ見て、その仕組みを少しは想像してみる。

 夜の海の差し込むような寒さの中で、決して愉快でなかった排便を済ませ、痛むようになってしまった腹を庇いつつ、なんとかという体で塔から出てくる彼。

 臍の前の辺りで炎を持ちつつ、ぼんやりとやや斜め上に見上げている煝煆。不知火の如く、彼には幻想的に見える。

 暗闇の中海へ落ちないよう気をつけながら、済みませんこんな寒い中、と歩み寄る彼へ、不思議そうに首を傾げると、金赤に照らされた頰を持ち上げる彼女。ああ、それに関しては心配するな。人鳥よりも、私は寒さに強いぞ。

 それよりも、見てみろ、と、眺めていた先を顎で促す彼女。

 見定めようとする彼だったが、しかし、夜空に名も知らない星座群が泛かんでいるのだけを認める。

 何事ですか、と、彼が問おうとしたその刹那、東の空から曙光が及び始める。そうして得られた朧げな視界の中に、シルクハットのようだと譬えられた船の本体部分が現れて、白い非現実的な威容が空を劃す。

 そしてその屋上、彼女が示した場所には、人影が一つ佇んでいる。

 目をすがめてから、あれって、白沢さん?、と呟く彼。

 恐らく礼拝だろう、全く、毎日毎日御苦労なことだ、と、呆れたように述べる彼女。

 紅紫に耀く薄明の中、さあ、もう一眠りするぞ、と言いたげに彼女は炎をしまい、船内へ戻り始めたが、彼は意図的に少し出遅れて、屋上の、膝元から上だけが見えていたムスリムが、黒野から見て左方へ叩頭することで、その姿を隠す様子を少しばかり観察する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ