表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
With the Wind!  作者: 肉丸 もりお
六城庵とその義兄
183/361

徳四郎

「各員はみだりに持ち場を離れず、当初の作戦通りに…」


 運転席の近くに備え付けておいた通信機から流れる菊之丞(きくのじょう)の声に、湯田(ゆだ)徳四郎(とくしろう)は顔を(しか)めた。


「作戦通りったってなぁ…」


 ハンドルを握る相方がちらりと視線を寄こす。


「何か問題が?」


 黒髪を短く刈り上げた青年は、徳四郎の物言いに不穏なにおいを嗅ぎ取ったのかもしれないが、経験の浅さゆえかその答えは導き出せなかったようだ。

 不安そうにこちらを見つめる小さい瞳に、徳四郎は顎をしゃくって命令した。


「高速に乗れ」

「しかし、いいんですか?」

「ちゃんと考えはあってのことだ、みだりにじゃない」

「はいっ」


 日頃の緩み切った徳四郎との違いは、場合が場合なだけに強調され、青年にハンドルを切らせた。

 徳四郎たちの役目は、車に乗った“虎伏せ”を追跡することだったが、こうなっては待っていても仕方がない。

 料金所を通過する車の窓から夜景に目を走らせつつ、徳四郎はこれでおしまいかもな、と心中に(つぶや)いた。


 人質作戦がおしゃかになったということは、残念ながら由貴と栄一はもうだめだろう。

 生意気な後輩たちではあったが、一生をあの閉鎖空間で過ごしたことを思うと、(あわ)れみを感じるのが人情というものだ。


 徳四郎自身、決して他人のことばかり考えていられる立場ではない。作戦が失敗すれば一族内での居場所はなくなる。長い潜伏生活の始まりだ。それも堅物の相方からどうにかして離れてからの話で、差し当たりその方法について考えておくべきか。


 高速道路を行く車は少ない。まだ数台しか見かけておらず、今も徳四郎たちの乗用車だけが道を走っている。


「どうなるんでしょうね、僕たちは」


 隣から聞こえてきた固い声に、やりよう次第ではこいつも丸め込めるかもしれない、と考えた徳四郎が、少し間を空けて口を開こうとしたとき、背後から車が近づいていた。


 追い越し車線を走っていたその軽トラックは、走行車線を走る徳四郎たちとの差をグングンと縮め、あっという間に先へ行った。


「やたら飛ばすな」


 そう呟いた徳四郎は、走行車線に戻った軽トラックの運転席から、人影が荷台に移ろうとしていることに気づいた。


 世の中とんでもないバカがいる、浮かんだのはそんな思いだったが、そのバカが身に纏う眩いばかりの白色に、心が一気に張り詰めた。


「飛ばせ!」


 言われるまでもなく、青年もアクセルを踏み切っていたが、それよりも人影が荷台から飛び出す方が早かった。

 徳四郎は、“威装”の(すそ)を風にはためかせる“虎伏せ”の靴の裏が迫るのを見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ