表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
With the Wind!  作者: 肉丸 もりお
六城庵とその義兄
177/361

由貴 その(2)

「お前たちの出番がある可能性を忘れるな。では、任せたぞ」

「はい」


 背を向けて部屋から去る部隊長に、由貴(ゆき)栄一(えいいち)は揃って返事をする。

 ドアが閉まる音のあと、リビングへ戻った。

 窓から入り込むかすかな明かりだけの部屋には、猿ぐつわと目隠しをされた少年が転がっていた。後ろ手に縛られ、両足は拘束バンドで締め付けられているため、二人としてはさほど注意を払う必要はない。


 由貴たちがいるのは、住宅展示場のある家屋だ。彼らの一族とも、六城家とも関わりのない場所を今夜限りの潜伏先に選んだ。


 由貴は焦げ茶色の“威装(いそう)”の首元を緩めた。窮屈(きゅうくつ)さから解放された肺が息を吐きだす。何となく少年に視線をやりながら、脳裏で先ほど告げられた言葉の意味を反芻(はんすう)する。


 由貴と栄一の役目は、ここでこの少年を監視することであり、これから行われる六城家との交渉がどうなっても、京都にその身柄を移すことにある。


 成功した場合も、失敗した場合も、“虎伏せ”が由貴たちを襲撃することが予想され、そのときは一戦交えることもあり得る。


 それを思うと、思考から漏れ出た怖気(おぞけ)が汗になって首筋に嫌な感触を残す。

 もう一度息を吐く由貴の背を、平手(ひらて)が無遠慮に叩いた。 

 驚きながら栄一を見ると、不敵な笑みを口元に浮かべていた。


「表情が硬いぞ」

「ええ、まあ…」


 虚勢(きょせい)を張る気になれず、由貴は言葉を(にご)した。

 栄一は後輩のそんな様子に、フッと鼻を鳴らすと、


「無理もない、これが終われば一気に英雄だからな。俺なんて褒美のことばかり考えているよ」


 思わず栄一の顔をまじまじと眺めたあと、由貴も表情を崩した。


「今度の会議にも呼ばれますかね」

「そりゃあな、働き次第じゃ補佐だって夢じゃない」


 軽口に合わせて笑声を上げていると、体がほぐれてきた。

 年長者の器の大きさを見せられた気分だった。


 やはりこの先輩とは馬が合うし、尊敬できる。


「俺たちでやるぞ」

「おう」


 明確に形になった思いに身を委ねつつ、由貴は差し出された拳に拳を当てた。


「敬語つかえ」


 離れた拳でぐりぐりと頭を押されながら、リラックスする自分を感じる。

 そうだ、心身に気を充実させれば、力は発揮できる。“虎伏せ”といえども、恐れてばかりいる必要はないのだ。

 来るならば来い。

 一転して大胆な思いを巡らせながら、由貴は落ち着いた息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ