表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

幼なじみ二人がくっついたらボッチになったので高校デビューしようとしたのにどうしてこうなった…orz

作者: marimo

 幼い時から一緒にいた二人。ユウとハルと私の三人でいつも一緒にいた。

 仲良し三人組でなにをするにも一緒。ユウは男の子、私とハルは女の子っていう男女の組み合わせだったけど性別の差なんて気にならなかった、というか忘れていた。

 それを思い出したのは私が中学一年になった冬のこと。帰り道の通学路。ふと視線を上げると前にユウとハルが歩いていた。

 いつも通り声をかけて一緒に帰ろうとした。おーいといいかけて固まった。

 私に気付いてないユウとハル。ユウの手はハルの手に触りたそうに伸びて、でも躊躇って宙ぶらりんになっているのが見えた。

 ああ、そうか。ユウはハルが…。

 小さい頃は手を繋いではしゃぎまわってた。なのにユウは今ハルの手を握れないのだ。


 正直青天の霹靂だった。


 ユウがハルを異性としてみていたこともだが、幼なじみ三人組いつまでもこのままでいられると無意識に私は信じこんでいたらしい。

 だが、目の前の光景はそれを覆すものであった。

 私はその後一週間くらい布団に潜り込んで引きこもった。

 心配するユウとハルが来ても潜り込んで出なかった。別に具合が悪かった訳ではなく、ただ、突き付けられた現実を繊細で多感な中一の心では上手く受け止められず、簡単にいえば私は拗ねていたのだった。

 二人がきてもそのままだったのは“ふーんだ。なにさ二人だけで私はどうせお邪魔ですよーだ”というバリバリの拗ねっこ状態だった。正直ちょっとやり直したい過去だ。

 一週間後私は悟りを開き復活した。

 まあ二人がどうなろうとも私達が仲良しなのは変わらんよな。そもそもよく考えたらユウは好きかもだけどハルが好きとは限らんし、と。

 そしてそのまま中学三年の夏まで二人と変わらずつるみ続けた。

 よくよく見ればハルもユウのことをニクからず思っているようなのだが私と違いハルは大人しく、引っ込み思案気味な性格なので二人のなかは端で見ていてジレジレするほど進まなかった。ユウのやつも肝心なところでヘタレてたせいもある。

 高校の進路は仲良し三人組皆バラバラだ。近所に住んでるからそれでも会うことはできるが…。

 ついに業を煮やした私は高校受験を終わらせた冬のある日ユウを焚き付けた。具体的にはハルがラブレターもらってたぞ、好きなら早くしないと横からかっさらわれるぞ!むしろ私が掻っ攫うぞ!と。

 私と違いハルは大人しく女の子らしいのでモテモテとはいわないがそれなりにラブレターもらうくらいにはモテているのだ。

 焦った奴はそのまま風の如く走り去り、次の日ユウとハルが手を繋いで登校する光景があった。

 後にユウの奴は「お前がいうとシャレにならねんだよ」といってきた。どういうことだ。

 何はともあれ幼馴染二人がくっついた。

 これでめでたしめでたし、となれば良かったのだが。


 私は少々自分の考えが甘かったことを認識した。


 たとえ二人が付き合っても私達は仲良しだ。これはいい。たとえどうなろうと仲良しではある。だがしかしである。

 三人組のうち二人がくっつき、コイビト同士の時間を過ごすあいだ余ったものはあぶれるのである。

 たとえ二人が気にしなくとも付き合いたてのカップルに四六時中くっいてられるか。否。

 私は割りと鈍いが空気は読める子である。


 私は自然遠慮するように二人から不自然でない程度に遠ざかった…………結果ボッチになった。


 思えば物心ついてこの方ずっとユウとハルと三人でいた為他の人間とつるむ必要性がなかった。この時になって当たり障りのない会話がかろうじてできる程度のコミュニケーション能力しか持ってないという私の衝撃の事実が浮き彫りになったのだった。

 無論私とてそれでは不味いと思い努力はした。二人以外の友達を作るべく中学三年の冬というもうグループとっくに固まりきった不利な状況で頑張ってみたさ。

 だかしかし現実は無情。

 頑張って隣の席の女の子(宮村さんという)に話かけて見たもののあまり会話が続かず、休み時間にその子が友達らしき子と

「天原さん(私の名字だ)に話しかけられちゃった!」

「えー嘘ー」

 と話しているのを聞いてしまった。

 え、なにこれ私ひょっとして話しかけるのもアウトなレベルで嫌われてるの?泣いていい?

 その出来事で心折れた私は中学での友達作りを諦めた。

 どうせあと数ヶ月である。耐えよう。

 そして私は高校生活にかけることにした。

 もはや話しかけるのもアウトな状況では無理だ。まっさらな人間関係の高校で友達を作ろうと。

 幸い疎遠気味なだけでユウとハルがいる。大丈夫だ。

 かくして私の中学三年最後の数ヶ月はちょっぴり寂しく過ごしつつまだみぬ高校生活の為のイメトレに励んだ。泣いてなんかないんだからね!


 明けない夜はなく、冬はやがて春になる。


 やって来ました、高校生活。脱ボッチ!


 桜咲く校門前で私は浸っていた。

 頑張ろう、今度こそ…友達作ろう!できればたくさん!!

 私はそう固く決意した。のが五分くらい前。


 現状。

 いけめんな男子生徒Aをぶっ飛ばしてしまいました。周りの女の子たちがキャーキャー言ってるのがどこか遠くに聞こえる。『ミヤビ様がっ』『会計様の顔になんてことを!』とかなんか不穏な台詞を耳が拾う。

 その言葉から察するにこの人がミヤビ様で生徒会の会計らしきことがわかる。あと人気者っぽい。

 あわわわわわ、なんかなんだろう女子生徒との距離が一気にひらいていく感覚がするぜよ。

 とりあえず背後で固まってる少女を振り向く。

「……大丈夫?」

「は、はい。ありがとうございます」

 でも仕方ないじゃない、だってあの人嫌がってる女の子に絡んでるぽかったんだもの。

 絡まれてた女の子を見てみればほんわかとした空気の可愛らしい子だった。

 簡単にいえばナンパされ困る女の子→私気付く→私男子生徒A殴るの流れである。


 女の子の名前は花崎はなさき 姫乃ひめのちゃん。話してみれば同じクラスでそのまま私達は仲良くなった。

 脱ボッチである。

 入学初日にして私は目標を達成した。

 達成したのはいいのだが…

 かわいいかわいい姫乃ちゃんを男共がほっておかなかった。

 具体的に言うと姫乃ちゃんに初日に言い寄っていた生徒会会計(クガノインミヤビという大層な名らしい。漢字?知らん)を中心になぜか生徒会の面々が姫乃ちゃんに近づいてきたのだ。


 そこで姫乃ちゃんがまんざらでもなさそうなら私もまぁいいと許そう。

 だが奥ゆかしい姫乃ちゃんは人気者の生徒会の面子に言い寄られても困惑気味に引いていた。


 まぁそうですよね。いきなり初対面で「俺の女になれ」とか「ふふ。興味深いヒトですね貴女は。貴女をもっと知りたくなりましたよ」とか言ってくる人はご遠慮願いたいですよね。

 後半とか傍で聞いててさぶいぼ立ちましたがな。あとすかした面がむかつくので殴りたかった。

 そんなこんなで私の高校に入ってからの日常は姫乃ちゃんに言い寄ってくる奴等をちぎっては投げちぎっては投げ、妨害の日々である。


 おかしい。私の想像した高校生活では女友達と一緒にきゃっきゃっウフフと放課後クレープ食べに行ったりとかしてる予定なのに実際やってるのは勘違い自己中生徒会長に車でお高いレストランに拉致られそうになっている姫乃ちゃんの救出ってどういうことなの。とりあえず会長は生徒会の仕事しろや。


 不思議なことに想定していた生徒会の親衛隊とかの嫌がらせはなかった。親衛隊あることに当初びっくりしたけど。まぁ性格はともかく家柄と顔はいいやつが多いらしいからあるんだろうな。きっとそういうのに惹かれるタイプの女子とかいるんだろう。私には分からないが。それよりも来月でるというゲームの続編のほうが気になる。前情報によると主人公が初っ端からすごい額の借金を背負うことになるらしいが大丈夫なのかそれ…いかん思考が脱線した。


 とりあえず嫌がらせはないが女子から遠巻きにされてはいる。

 ただ悪意とかそういうのではなさそうだ。時々姫乃ちゃんが生徒会の誰誰に連れてかれそうになってるよとか教えてくれる子とかもいる。お礼言ったらすごい真っ赤な顔で首を振られてしまった。……風邪ひいてたのかな。

 今の所たくさん友達を作るという目標は残念ながら達成できていない…まぁ姫乃ちゃんという親友ができたからボッチじゃないしいいか。

 お昼には手作りのお弁当を作ってきてくれるのだ。これがまた美味しいのである。私にはない女らしさ…女子力、というやつだな!美味しいというと可愛らしくはにかむ姿まで可愛らしい。天使か!


 そんなこんなで私の高校生活は充実しているといえなくもない。かな?

 うん。とりあえず今日も姫乃ちゃんに言い寄る会計を追っ払うとしようか?


 後に私は知ることになる。

 姫乃ちゃんに近付く生徒会連中を追い払う私を見て皆が『お姫様の騎士』と呼んでいた事を。

 影で何故か百合カップル認定を受けていたことを。



 どうしてこうなった…orz




久々の投稿になります。書き始めたのが五月あたりなのに放置期間が長すぎたものです。多分前半と後半で違和感を覚えたらそれが原因です。

書ききれなかった部分を少しここで。


ハル「なんか乙女ゲーみたいなシチュだよね」

私「そうなると私も攻略キャラすか」

ハル「どっちかというとポジ的には主人公乗っ取りになりそうなんだけどね。チラッ」

私「なにその反応」


主人公はクール系美人ただし自覚なし。

姫乃ちゃんは本来であれば乙女ゲー主人公ポジだけど中身がまともすぎて逆ハーとか無理。ほわほわ系。

続きを書くとしたら殴られた会計あたりが目覚めちゃいけないものに目覚める展開になりそう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 続編だと会計がww それはそれで面白そーなんで続きみたいですw←
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ