1.人と関わるのが辛い
こんにちは、こんばんは。今まで愚痴や何気ないことを後書きで書いていましたが、今日からここに愚痴らせていただきます。
承認欲求満たし装置です。
まあそんなことはどうでもいい!
最近、忙しすぎてやばい! 悪夢しか見ない!色々なことを考えすぎている! 人間関係ダルい! 総じて一人の時間が欲しい!
そうなんです、最近アウトドアすぎて一人の時間が不足しております。趣味である小説が1文字も書けてません。来週からやっと落ち着き始めますが、1週間なにかしら予定入ってます。そして、最近感覚が敏感になりつつあり、要らない人間関係のことまで考えるようになる。その忙しさのストレスのベクトルを、別の予定(これもストレス溜まる)で解消して、1週間を乗切る。しんどい、ただしんどい。病まないけど、しんどいがずっと続いている。
小説を読みたい、小説を書きたい。これが頭の中でループして、また明日が来る。
これが一週間前。
今1週間後。
1ヶ月ぶりの1人の時間。久しぶり体重計乗ったら、体重4キロ減。久しぶりの休みなのに朝から心がドキドキして、また色々考えすぎてしまう。もうダメだ、社会不適合者だ笑笑。
この一週間、色々なイベントの手伝いをして、イベントで歌を聴いて、涙を流す。何かが溜まってるなと感じた。
あと、人間関係について困ってる理由が明確になってきた。私は女性とあまり関わってこなかった人生だった。もう、本当に分からない。今関わって女性は私と関わってて楽しいのか、今どう思ってるのか、不安になりすぎてどんどんしんどくなってく。男ならどう思ってるかが、総合的に見て分かるのに女性は分からない。しかも、私は彼女達のことがマジで好きだから、自分の好きな気持ちの高さだけが先行してる気がして、またしんどくなってくる。今までネガティブな話題を出さない私だったが、最近はネガティブな話題を出してしまう。自分に対する評価が一段と低くなってきた。生きづれぇ……とっても。すげぇ、生きづらいわ〜。
これを書いてる時に、その女性の1人とLINEすることや。他の事務連絡をするとめちゃ気分は晴れたから、人と関わるのは楽しいと思ってるはず。でも、人が大好きだけど、人と関わると自分をすり減らす。
その理由として、私は人の良さを見つけるのが大変得意。最近は見つける度に、口に出してしまい、ありがとう、素敵、かっこいい、優しいね、などの言葉を全員に振りまいてしまう。その人がどう思ってるかは分からないが、良いところを見つけて、僕と比べて、自分が矮小な人間になっていく気もするし、そのことは本当はただのエゴで、みんなによく見てもらいたい、良い人だと思われたいのかもしれないと思うし。ある人に君がいるから勇気づけられると言われて。その直後にマジで嬉しいと返答をするが、あまり自分の気持ちの変化はない。元々冷めてる人間だし、他の人には冷めてない人間と思わせてるのかもしれない。アイデンティティの喪失が始まってきました。もう分からんわ。
自分の良さは知ってるし、自分のかっこよさも分かってるし、自分の性格だから皆が関わってくれてるのも分かる。けど、常に自分を疑い続ける。他者と比較をしてるんじゃなくてなんなんだ。
——あ、分かったぞ!
他者の良さを沢山見つけてしまうから、彼女達と私が関わってもいいのかってなってしまうんだ!
あ、分かったぞ! そういうことだ。私が彼女達より劣りすぎていて、私と彼女達と関わっていいのか分からなくなるんだ!
自分は彼女達のことは大好きだけど、でも自分は彼女達と関わる資格がないと思ってしまっている。
なにこの自分のチグハグな性格。人の魅力を発見して直ぐに好きになるけど、好きになればなるほど、自分は本当にそんな素敵な人達と関わっていいのかと分からなくなる。あーそういうことか。生きづらい、けどいい生きづらさ?笑
多分、この性格は治らないから、長い時間をかけて楽な考え方にしいこう。書いたらちょっとすっきりした、涙も流し、本当に疲れているんだなと。
最初は【そうだ、愚痴ろう】というタイトルを予想していたけど、今から、【そうだ、愚痴って考えよう】に変更します。
愚痴から何故、その愚痴に至ったのか、思考を整理していくエッセイにしていこうと思います。では、また今度。
すっきりした、