表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/42

初のボス戦

いかにもボスのいそうなその部屋は、通路よりも明るかった。

光る石が松明のように壁に掲げられていて、それが強い光を放っている。


中では三体のスケルトンが待ち構えていた。

今までのスケルトンとは違い、それぞれひとつだけ武具を身につけている。近い順に盾・剣・弓を持っていて、体の色も新品のように白い。

敵ながらバランスのとれた編成だ。そう思った時、スケルトンたちが僕へ向かって一歩踏み出し、その後ろにいた彼女の姿が見えた。


「ピセル!」


ピセルはぐったりとした様子でも壁にたれかかっていた。

僕の声にも反応しないので駆け寄ろうとすると、スケルトンたちが立ちふさがった。


「邪魔するな凡骨(ポンコツ)三連星。どかないならお前らも砂にしてやる」


僕の言葉を笑うように、スケルトンたちは顎の骨をカタカタ鳴らした。それぞれが手に持つ武具を構えて近づいてくる。

いちばん近くにいたのは盾持ちのスケルトン。盾を体の前に構えてどんどん迫ってくる。


「どけ!」


杖で殴りつけるが、盾で簡単に防がれてしまった。

盾は鈍い音を立てるが、ひるむ様子もない。

むしろ押し返されて、僕の方が少し下がってしまった。


「このっ!どけっ!どけったら!どけよ!」


何度もなんども杖を振るが、その全てを受け止められる。

そのたびに僕は後ろへ下り、ついには入り口の扉まで押し返されてしまった。

まずい。

杖を振り上げた時に、弱気がもたげて、手が止まる。

このままでは身動きが取れなくなる。盾持ちの後ろには剣持ちと弓持ちがいるし、スタミナが尽きたらなぶり殺しにされてしまうだろう。


動きを止めたのは一秒もなかったはずだが、今までと違うことにも気がついた。

盾持ちのスケルトンも動きが止まっている。

今までずっと頭を狙っていたから、盾を顔の前に掲げている。

もしかして、盾で自分の視線を遮っているから動けない?

盾に杖が当たる衝撃を待って、それから前進してこようとしているのか?つまり、杖が当たるまでこのままだとか?


そうだとしたら、ちょっと試してみよう。

体をひねって力をためる。こいつが厄介なのは、盾を持っているからだ。なら、盾を無くしてしまえば楽になるはず。


「くらえ!」


相変わらず盾を構えたままのスケルトンへ、バッティングのごとく杖を振り抜いた。

それは狙い通り盾を持つ手に当たり、手の骨ごと盾を吹き飛ばした。


やった、上手くいった!


そう思った瞬間、気がついた。

盾持ちだったスケルトンのすぐ後ろに、もう一体別のスケルトンがいる。持っているのは金属製の剣。

挟みうちされないように、直線に重なるように逃げていたのは僕だけど、くっつきそうなくらい近づくとは思ってなかった。

剣持ちが剣を振りあげる。そして盾持ちだったスケルトンの頭を吹き飛ばした。

盾持ちの体は、糸が切れた操り人形のように床に倒れた。

剣持ちのスケルトンが僕を見る。ただの空虚な穴のはずなのに、圧力(プレッシャー)を感じて思わず後ずさる。

助けてくれたわけではないのは、確定的に明らかだった。

盾持ちと戦って分かったけれど、こいつらは今までの雑魚スケルトンとは一味違う。杖の一振りで骨が壊れることもないし、それどころか受け止める力がある。しかも武器を持っているのだ、普通に戦うと、かなり苦戦しそうだ。

そう、苦戦はするだろうが、負けるつもりはない。


剣持ちから距離をとって、杖を構えなおす。思いっきり殴れば、骨が外れることはさっきわかった。

一撃二撃では倒せなくても、何十発も殴れば倒せるだろう。

そう思った時、キリキリという張り詰めた音がかすかに聞こえた。そちらを見れば、弓持ちのスケルトンが僕へ向けて弓を引いているのが見えた。


「やっば!」


慌てて横を向いて走りだす。

直後に風切り音が、僕がいた場所を通り過ぎた。

死ぬ!これ一撃でももらったら動けなくなって、次かその次あたりで死ぬ。


予定変更。剣より弓を先に倒しておくべきだ。

弓持ちを中心に、円を描くように走る。

弓持ちが矢をつがえ、引き絞り、狙ってから矢を放つ。

動いていなければ頭に当たったかもしれないけれど、走っていれば当たらない。

置き射ちするような知能もないみたいだ。


矢が外れたことを確認してから、弓持ちへと急角度で方向転換。また矢をつがえて引き絞り始めたところで、横方向への走りにもどる。

矢をよけてから走れば、次に矢をつがえる前に近づける。これを繰り返せば、安全に弓持ちにたどり着ける。

はずなんだけど、そう上手くはいかないよなあ。


ため息をつきたくなるのをこらえて、進行方向を見る。

そこでは、剣持のスケルトンが待ち構えていた。

ちらりと横を見れば、弓持ちのスケルトンが矢を引き絞っている。


今まで二回ほど射られたが、矢を放つタイミングはたぶん同じだった。

だから今回も同じタイミングになるだろうと祈りながら、スピードを落とす。

剣持ちと接触したら、足を止めることになる。そしたら横から射られて終わりだ。だから弓持ちから離れることになるけど、剣持ちの外側を回るように走ってタイミングを計る。


頭の中でのカウントダウン。3・2・1、今だ!


全力で床を蹴り、剣持ちへと特攻する。振り上げられた剣へ向けて、杖を掲げて走る。


弓持ちが放った矢が、音と風を置き去りにして僕のすぐ後ろを通りすぎる。

上手く矢を躱せた!でも安心している暇はない。

正面から振り下ろされる剣をよく見て、それに杖を合わせる。鈍い音を立てて、剣と杖がぶつかる。硬い木でできた杖は、金属製の剣をしっかりと受け止めた。


こっちも上手くいった!


そう思っえたのは一秒にも満たなかった。

受けとめればなんとかなると思っていたが、甘かった。剣持ちがさらに力を込めてきて、そのままどんどん押されている。

くそっ、こんなに力の差があるとは完全に予想外だ。勝てなくても、つば競り合いくらいにはなると思っていたのに。

僕はけっこう全力だったのに、剣持ちはまだ余裕があるようだ。体勢を崩した僕に、さらに圧をかけてくる。


「マジ、やば!」


圧力に負けて膝をついた僕へ、剣持が剣をふたたび振りかぶった。


剣が振り下ろされる。それを転がってよける。

剣は頭の横の地面に当たり、硬い音をたてた。


また剣が振り上げられ、振り下ろされる。

さらに転がってよける。

また剣が振り上げられ、振り下ろされる。

さらに転がってよける。


よけてもよけても追ってくる。ダメだ、このままではジリ貧だ。それに目も回ってきた。

このままでは殺される。どうするどうする、どうすればいい?


回っているうちに、地面に落ちてた石で背中がグリッてなった。

痛みでつい跳ね起きる。アザになってるかもしれない。回復したいが、でもこんなことで貴重な薬を使うわけにはいかないし。


ん、回復薬?


「閃いた!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ