表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/134

21.「なっとくのな」を探しにいきました。

 こんにちは、加瀬優妃です。

 『田舎の民宿「加瀬優妃亭」』にお越し下さり、ありがとうございます。

 今回の内容は……

  「なっとくのな」を探しにいきました。

でございます。


 2018年2月28日の夕方。

 田舎の民宿「加瀬優妃亭」のおかみは、その日のビラ配りを終えたあと、すっかり茶飲み友達となった由さんとまったりしていました。


「Nさんとのかけあい、面白いですね~」

「あまのじゃくだからね、Nは……。あ、私もか」


 ふと、疑問に思い聞いてみました。


「『なっとくのな』、由さんの周りで使う人いる?」

「いませんね。初めて聞きました」


 由さん、にっこり。おかみ、が~~ん。


   ◆ ◆ ◆


 はい、タイトル通りですね。

 10年以上、何気なく使っていたこの言葉に、暗雲が立ち込める……。


「え……誰も知らないの?」


 一度気になり始めると、止まらない。

「よし、これでエッセイを書こう!」

と決めた私は、材料を集めるために古い友人に取材まで敢行しました。

 「焼きたらこ」と違って、「材料」が揃ってなかったんですよね。

 でも「知りたい!」という気持ちだけはパンパンにあったので、その1点で押し切りました。


 そうして書かれたのが……『「なっとくのな」知りませんか?』(3月3日、午後1時過ぎに投稿)


 結果……。

「知ってるよ」「使ってるよ」

という人は現れず。

 がーん……。……淋しい……。


 淋しさのあまり、「連載小説の加瀬優妃」とも「エッセイの加瀬優妃」とも違う、第3の「深夜の加瀬優妃」が生まれました。

 

深「……活動報告テロでもしようかな」(←ポツリ)


 活動報告テロとは……私に感想をくださったり、メッセージをくださったり、お気に入りに登録してくださったりした方の元へ行き、活動報告に乱入して

「『なっとくのな』知ってる?」

と謎のコメントを残してくる……という完全にアウト、荒らし行為のことです。


エ「いやいや、それは駄目でしょ」


 比較的マトモな「エッセイの加瀬優妃」が止めてくれました。

 一番真面目な「連載小説の加瀬優妃」は連載作品に関することでしか現れませんので、止めるのは「エッセイの加瀬優妃」しかいません。


エ「もう、この世界にいられなくなるよ」

深「うー……」

エ「ほら、ブクマや評価はついてるよ。応援してくれてるよ」

深「……」

エ「応援してくれた人の気持ちを踏みにじっちゃ駄目だよ。最後まで頑張ろう?」

深「……頑張る。評価で思い出した」

エ「……ん?」

深「はは……ははははーっ!」

エ「え? え?」


 こうして書かれたエッセイが

  『「評価」覗ける機能、あれマジでいらんと思う。

                 ……そこから考えた男女の違い。』

です。(3月5日、深夜1時過ぎに投稿)


 発想があちこち飛んでいますが、真面目は真面目です。……ちょっと人を選ぶというか、誰が読んでもOKという内容ではないのが、アブないですけどね。

 それでも

「誰かを傷つけるようなエッセイだけは書かない」

という最低ラインは守っていると思うので……まぁ、いいのかな……?

 いや、やっぱり「檻に入れとくなら今」かもしれない……。


   ◆ ◆ ◆


「エッセイの加瀬優妃」と「深夜の加瀬優妃」のバトルが続いています。


エ「コラー!」

深「やだー!」

エ「やだじゃない!」

深「まだー! まだ喋るー!」

エ「あかーん!」

深「……ぎゃー!」

エ「か……カクホー!!」

深「わーん、捕まったー!」


 ……という訳で、「深夜の加瀬優妃」は見事カクホされ、檻に入れられました。

 しばらくは平穏が訪れるでしょう。(やれやれ。)


                    (2018年3月5日・活動報告②より)


   ◆ ◆ ◆


 このあと……何と、「なっとくのな」仲間が見つかったのです!

 よかったー! 生きてたー! (ToT) (←号泣)

 ……こうして「深夜の加瀬優妃」は、檻の中でおとなしく眠りについたのでした。(めでたし、めでたし)

 『「なっとくのな」知りませんか』は、本当に私利私欲で書いたもので、「知ってるよ」「使ってるよ」という人を見つける、それがゴールでした。

 『焼きたらこ』でいろんな話が聞けたので、これもいろんな話が聞けるかな、と期待していたんですね。

 でも本当に意外だったな……。こんなにマイナーな言葉だったとは……。

 私自身は「愛用」と言ってもいいぐらい使ってるんですけどね。


 読んでいただきありがとうございます。(^^)/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ