表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/134

102.「ファンアート」をカツアゲしました。

 こんにちは、加瀬優妃です。

 『田舎の民宿「加瀬優妃亭」』にお越し下さり、ありがとうございます。

 今回の内容は……

  「ファンアート」をカツアゲしました。

でございます。

 2019年7月10日。

 田舎の民宿「加瀬優妃亭」では、『活動報告500回』の記念パーティが行われていました。

 常連のお客様も次々とお祝いに訪れてくださり、おかみも上機嫌です。

 ……そこへ。


「ちょっとー!」


 別荘にいる女将の妹が駆け込んできました。会場に来るなり、キョロキョロしています。


「ん? どしたの?」

「あれ? あれあれ?」

「だからどうしたの?」

「出し物は?」

「ないわよ、そんなもの」

「だって、別荘でマシュー達が『うごうごわきわき』してた。てっきり隠し芸をコソ練してるかと思ったのにー!」

「お祝いを要求するんじゃありません!!」


 女将は妹を叱りつけましたが、どうやらそれを聞いていたらしいけーじょん様。


「ぐっ、き 期待に…… こたえねば?」


と大慌て。


「いえ、大丈夫ですよー。黙らせましたからー」

「むがっ! んぐんぐ!」


 妹を簀巻きにしたロープを握りしめながら女将はけーじょん様ににっこりと微笑みかけましたが、けーじょん様は「大丈夫かな……」と心配そうな顔をしていました。


   * * *


 補足説明をしますと、『別荘』とは『48.「副音声」をやってみました。』で始めた、NOMAR様の「蜘蛛の意吐」関連の活動報告のことです。

 作品に関する質問をしたり、ツッコミをしたりしていたのですが、ここでお知り合いになったのが、K John・Smith様。

 以降、『カセユキ画伯』を始めるきっかけをくださったり(74.「お絵描き」を始めました。)、『感想欄には魔物が棲んでいる。』の投稿を後押ししてくださったり(75.「感想」について語ってみました。)、この『田舎~』の100回記念にはお題をくださったりしました。(100.「お題」に答えてみました。)


 けーじょん様は顔文字アートが凄くて、『つんまっと』ではおにぎりを作ってくださったり、この『田舎~』の感想欄では『縦ロール凱旋門』を作ってくださったりしています。

 マシューというのは別荘においてけーじょん様が作ったキャラ、マシュマロマンのことですが、「ミルメーク」や「ミュート機能」が日間ランキング1位になったときに、素晴らしい芸をコメント欄で披露してくれていました。


 なお、けーじょん様の趣味はバルーンアートで、今年の1月から活動報告やみてみんで公開されています。

 1月4日、

K「ゼラのバルーン化もありかも!」

加「それ、いいですねー! だってけーじょん様にしかできませんよ!!」

というようなやりとりを経て、『NOMAR様をびっくりさせよう・プロジェクトZ』が始動しました。(何やってんだ)


 いや、本当は「バルーンアートが趣味」と聞いて、等身大のアリスとかを見たときに

「ゼラちゃんをバルーンで作れます?」

と企画を持ちかけたかったのです。

 ですが、バルーンアートをそもそも知らないので

「いや、難易度も大変さもわからんのにそんな無責任なことも言えないな」

と話せずにいたら、けーじょん様からお話があったので、おおこれは渡りに船、という。

 ちなみに私は勝手に盛り上げただけで、何のお手伝いをした訳でもありません。


 なお、ゼラのバルーンアートは現在ver.10まで来てますし、その後、リサイクル希望作品である森陰五十鈴様作:『グラン・マールに身を投じて ~海賊に買われた令嬢の選択~』の「海賊令嬢ミレイユ」のバルーンアートも作ってくださいました。

 NOMAR様の割烹や『蜘蛛の意吐スピンアウト』、森陰様の『グラン・マール』でも写真が掲載されていますし、K John・Smith様のみてみんにも投稿されてるので、是非そちらをご覧ください。


 さて、話を戻しまして。

 まぁこういう、なろう世界では珍しいかな、と思われる交流がけーじょん様との間ではあったのですが。(要するに、『蜘蛛の意吐』のファン同士という関係でファンが勝手に大暴走的な。)


 今回の500回記念の活動報告で、けーじょん様は勿論お祝いコメントをくださったのですが、マシューは現れなかったので、ちょっと上記のように無茶ブリしてみた、という……。

 いや、ちょっと拗ねてみたら面白いかな、と思っただけなのですが。


 すると……何と7月15日、けーじょん様からメッセージが。


   * * *


( ̄^ ̄Kゞ おそまきながら

( ̄^ ̄Pゞ いまさらながら

「「「割烹500回記念です!どうぞ(うゴッ)!」」」


民宿や割烹[非実在]の厄をはらい、幸運を運ぶ瑞兆[非実在]として、どうぞお納め下さい。……モデルは、500回を前にして反響(コメント数)の多かったヤモリんです。


民宿や割烹[非実在]の厄をはらい、幸運を運ぶ瑞兆[非実在]として、どうぞお納め下さい。


   * * *


 そして、それがこちら!


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


 おおお、すごい!

 この「白やもりん」、私が活動報告で「白やもりんと遭遇した!」と言って上げた写真をバルーンアート化して頂いたものなのです。

 私が撮った写真は、こちら。


挿絵(By みてみん)


 ガラケーで撮ったのであまり綺麗じゃないんですけど。写真だと灰色ですが、私の目には白やもりんに見えたんですよねー。


「幸運の兆し、とかならいいのになあ」

と呟いていたのを、覚えていてくださったのです。嬉しいなあ。


 これらは7月18日の活動報告で「喜びの声」として上げさせていただきました。

 ああ、ありがたや~、と存分にお祈りもして。本当に嬉しかった。

 

 ……ですが。

 これって、

「無茶ブリに応えて頂いた訳で、これは言うなれば『ファンアートのカツアゲ』では?」

と思ったんですよね。


 面白そうと思ったらすぐに言ったり動いたりしてしまうのですが、それがどういう影響を与えるかというのをもっとちゃんと考えないと駄目ですね。

 そう反省もしたんですけど……いやでもやっぱり、嬉しかったです!

 いや、ちゃんと反省もしていますよ。……はい。


 なお、この白やもりん、とある場所の玄関に飾られていたらしい。

 それがこちら。


挿絵(By みてみん)


 おお、可愛い! ご利益ありそうですよー!

 しかも写真と同じ構図ではないですか! 本当に嬉しいです!


 ……という訳で、

『非常に貴重な「ファンアートバルーン」をもらったけど、実はソレはカツアゲでした。』

というお話でした。

 さて、実際に何か加護はあったのかというと。

 これがあったんですよー。でも、外での話でなろう世界で起こった出来事ではないので、ここで書けないのが残念です。

 だからやっぱり、ご利益はあります、きっと!

 

 読んでいただきありがとうございます。(^^)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ◎ 瑞兆! 白やもり。 よろこばれて、今もこうして写真が飾られて…… はかなくしぼむのに「ここ」では、ずっと、かわらないなぁ。 ( 製作者より) [気になる点] ①作品の やもりんを掲…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ