表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白鳥さんの黒歴史  作者: 夢水四季
逢坂君とゲームクリエイト
207/221

でも、顔がそれなりに良いからモテる



「やっぱキャラは大事やな、乙女ゲームやし。どういうのがええと思う?」




「おれに聞かれてもなあ……。白鳥は?」




「クーデレよ、クーデレ。ツンデレでもヤンデレでもなく、クーデレよっ! 普段はクールだけど、たま~に見せるデレが堪らなく可愛いというか、ギャップ萌えというか……。立ち位置的には、ツッコミではなくボケね。真面目に言ってるんだけど、それが面白いという感じの。銀髪だと、より私好みよ」




 熱く語られた。ああ、お前は今そういうキャラにハマってるのか。




「銀髪か……。染めよっかな」




 烏丸が髪をいじりながら呟く。




「やめとけ。校則違反だぞ」




 風紀委員っぽく注意してみる。……そういえば、最近風紀委員とかってあまり聞かないな。うちの学校にもないし。どこ行ったんだろ、風紀委員。




「生活委員とかと統合されたんちゃうん?」




「あっ、そっか」




「そのクーデレ男子が図書委員で、眼鏡をたまに掛けてたりすると萌えるわ」




 妄想が具体的過ぎだぞ、白鳥。




「何で、僕は生徒会長で視力が一・五もあるんだろう」




 烏丸が悩ましげに言うが、自慢にしか聞こえない。




「そっちの方がいいだろうが。それに、元生徒会長だろ」




 昨日の終業式で任期満了だったんだから。




 烏丸は次の生徒会選挙には出馬しなかった。「勉強に集中したいから」という理由らしいが、そもそも「勉強なんてしてないよ、しなくても出来るし」と言っていた烏丸が今更勉強をするのだろうか。いや、するか。受験生だし。大学受験だし。




「僕ってクーデレに見える?」




「見える訳ねえだろ。本当のクーデレは自分から『僕ってクーデレに見えるぅ?』なんて聞かねえんだよ、多分」




 おれもあまりよく知らないんだけど。でも烏丸はクーデレじゃないな。つまり白鳥の好みからは外れてる。




「ていうか、お前は多分ヤンデレだよ、烏丸」




 ついに言った、言ってしまったって感じだけど。




「ああ、そう。まあ僕は病んでるけど」




 相当病んでるけど、と続ける烏丸。




「まあまあ、とりあえず美和子好みのクーデレ男子ってこんな感じやろ」




 薫が一瞬暗くなりかけた空気を払拭する。




「何それ?」




 おれは薫の手元にある一枚の紙に目を落とす。白い紙にアニメキャラみたいな絵が描いてあった。




「うわっ! 絵うまっ!」




「うんうん、そんな感じよっ」




 白鳥がグッジョブという感じで親指を突き出す。うん、何かすごく嬉しそう。




「お前、いつの間に描いたんだよ」




「ついさっき。ささっと、な」




「逢坂君にこんな才能があったなんてねえ」




 烏丸が感心しつつも、白鳥好みのクーデレイケメン君を恨めしげに見ている。やっぱり、こいつはヤンデレだよ。絵に嫉妬すんなって。




「他にも何かキャラ案ない?」




「烏丸をモデルにするのはどうよ。実際にこいつはモテてるんだしな」




「え、僕? 僕なんて性格悪いし、精神が病んでるし、おまけに猫被りだよ。まあ顔と成績と運動神経はいいけどさあ」




「自慢なんだか自虐なんだか……」




 顔と成績と運動神経が良けりゃ、モテるんだよな。たとえ性格がアレでも。クソイケメン、マジ爆発しろ。




「その恒例の僻みが、高村君のモテない原因の一つだと思うわよ」




「うるせー。お前や烏丸みたいなモテモテの奴らに、おれの気持ちなんて分かるかよ」




「僕に分かる訳ないでしょ、君の気持ちなんてさ」




 うわ、また話が暗い方向に。




「全く進みが遅いわね。もっとテンポ良く出来ないのかしら」




 おれのダラダラ語りに対する非難にも聞こえるが、そのおかげで話の流れは戻る。




「では、こんなキャラはどうかしら。……可愛い外見だけど趣味は熊狩り、飄々として掴み所がないけれど、実は暗い過去があるキャラとか。……女装癖のある教師とか。……主にツッコミ担当だけど、『世の中金だよ、金』という考えの若社長とか」




「何で、そんなに具体的なんだよ。しかもロクなキャラがいねえ」




 どれもツッコミ所満載じゃねえか。こんな奴らと恋なんかしたくないぞ。




「でも、顔がそれなりに良いからモテる」




「やっぱりか。結局、顔なのかよ」




「大丈夫やって。将来結婚して上手く行くのは、顔が良い人よりも性格が良い人やから」




 また腐りかけたおれに、薫からの救いの言葉が。




「だよなー。やっぱ性格だよなー」




「そんなことは、どうでもいいのだけれど。……それで、私の案はどうなったのよ、薫」




 どうでもよくない。けっこう大事なことだぜ、それは。




「う~ん。ちいとキャラが濃過ぎるなぁ」




「でも彼らから色々取ってしまうと、もうボケとツッコミと女装癖くらいしか残らなくなるわ」




「女装癖は残しとくのかよ」




「別にええんちゃう。それくらいで」




「そんな適当でいいのか……」




 この従兄妹コンビの会話は先が読めないな。この二人は、おれの知らないことを知っているような気がする。

この具体的なキャラ達が活躍する作品は「カクヨム」で読めます。

なろうに投稿するのはしばらく先になりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ