表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白鳥さんの黒歴史  作者: 夢水四季
高村君の休日
205/221

下手くそ



 その後も何曲か歌ったが、やっぱり白鳥は歌上手いなあ、というのが主な感想だ。八十後半から九十前半の点数を連発している。




 おれも時々歌わせてもらったが、五十そこそこしか取れない。頑張っても七十は越えない。しょうがないじゃん、音痴なんだもん。中学の時、音楽教諭から「声の大きさだけは申し分ないんだけど、高村君にはもっと周りの声を聞いて音程を合わせて欲しいんだよね」と苦笑いで言われた記憶がある。




「あのさー、白鳥」




 歌い終えた白鳥に話し掛けてみる。




「何?」 




 と、こちらを振り向く白鳥。




「お前さ、少しはおれの方を見て歌えよな。間奏の間もずっとテレビ画面凝視はないだろ。今は一人カラオケをしてるんじゃないんだぜ?」




 時々振ってるタンバリンが空しいだろ。一緒に盛り上がってくれよ、せっかくの二人カラオケなんだから。




「そう。仕方ないわね……。だったらデュエットでもする? 私とあなたで」




「デュエット? え、マジでいいの?」




 やったーっ、白鳥とデュエットだ! 今日のおれの運勢、最高じゃね? 




「本当は六、七人で歌う曲が歌いたいのだけれどね。残念ながら、プリンスさまがいないのよ」




「悪かったな、烏丸じゃなくて」




 烏丸は歌上手いのかな? 知らないけど。




「じゃあ、これにしましょう」




 白鳥が曲を選択する。おれも知ってる、けっこう有名な歌だ。ていうか、知ってないと歌えない。




 白鳥「♪~~(何を歌っているのか当ててみなさい)」




 おれ「♪~~(曲名は皆さんの想像に任せるぜ)」




 サビのハモリの前、白鳥が一瞬、おれに向かって微笑んだ。その笑顔に、その楽しそうな笑顔に、おれの胸が高鳴った、ような気がした。




 曲が終わり……。




「下手くそ」




「悪かったな」




「ちなみに、足を引っ張った方が今回は奢るということで……」




「え、お前が奢ってくれるんじゃないの?」




「冗談よ。それにしても、何て逞しい下僕根性、いえヒモ根性なのかしら」




 






 帰り道。




「ねえ、ついでに私の家にも寄って行くでしょう?」




「ああ、夕飯を作ってやんないとな。……あ、でもその前にノートとか買ってっていいか?」




「ええ」




 






 とある休日。




いつも通りの日常と、特別なご褒美の非日常。




可愛らしいご主人様との、愛しい時間。






そうだ、今日はハンバーグにしよう。




白鳥の大好きな、ハンバーグ。



烏丸君の歌は平均点のちょい上くらいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ