表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白鳥さんの黒歴史  作者: 夢水四季
白鳥さんとチョコレート
202/221

感謝感激雨霰だねっ!



 双葉との言い争いを繰り広げた後、私はすぐに帰路についた。




 疲れた。どっと疲れた。本当は真っ直ぐ家に帰って休みたい所だけれど、まだ一つするべきことがある。




 義理チョコを渡さなければいけなかった。




 高村君と、烏丸君にだ。




 気が重いけれど、せっかく作ったのだから渡さなければ仕方がない。




 とりあえず、近所の公園に彼らを呼び出して……。




「って、もういるじゃない」




 驚くことに、彼らは既に公園にいた。テレパシーが通じた訳でも何でもなく、ただ偶然そこにいた。




 そして、ベンチに座りながら言い合いをしている、ように見えた。私のいる場所からは何を言っているのかまでは聞こえない。




 高村君と烏丸君の家は、お向かいさんで帰り道もほぼ同じだけれども、彼ら二人は一緒に帰る程、仲が良い訳ではない。というか、仲は悪いと思う。私が仲介とならない限り、一緒に帰るなんてことはないと思うけれど。




 そんなことを考えている内に、向こうが私に気付いた。




「あっ、白鳥さん」




 烏丸君が手を振る。私が公園の敷地内に入った所で、高村君が振り向いて私の存在に気付く。




「よお、白鳥。こんな所で何してんだ?」




「こんな所って……。ここは私の帰り道よ」




 久しぶりに、高村君と話した気がする。




「あなた達こそ、何をしているの?」




「見りゃ分かるだろ。パシられてんだよ、こいつに」




 高村君は烏丸君を親指で指し示す。




「パシリだなんて、心外だなあ。僕を手伝わせてあげてるんじゃないか」




「それをパシリっていうんだよ」




 今気付いたが、高村君の隣にはダンボール箱が置いてある。学校の備品が入っていたであろう、それなりに大きなダンボール箱。その中には、綺麗にラッピングされたチョコレートらしきものが入っている。それも大量に。




「ああ、そういうこと……」




 それで、大体のことは予想出来た。高村君の隣にあるからといって、高村君がここまで運んできたからといって、この大量のチョコレートを受け取ったのは高村君であるとは限らない。というか、そんなはずがない。




「高村君は、今年もバレンタイン戦線に敗北してしまいましたとさ、残念」




「うるせーな。おれはいいんだよ、別に。妹がくれるし」




「それを負け惜しみって言うんだよ。……可哀想だから、僕が貰ったチョコ、少し分けてあげようか? ほら、野宮君がくれたチョコケーキ、けっこう大きくて一人じゃ食べ切れそうにないんだよね」




「何言ってんだよ。お前を思って一生懸命作ってくれたんだから、ちゃんと責任持って全部食べろよな」




 変な所で律儀な高村君。




 いけない。つい話に流されて、本来の目的を忘れかけていた。




「そういえば、私も持って来たのよ、義理チョコを」




「義理」を強調して言う。




「わあ、ありがとう」




「お前がおれ達にか? あー、そういえば、去年もくれたよな、某高級店のやつ」




 もしかして「ゴ」が付く某高級店のチョコレートを期待しているのだろうか。




「某高級店のものでなくて、残念だったわね」




 と言って、私は昨夜作ったチョコクッキーを渡す。見映えはそんなによくないが、ラッピングもしてある。




「これは手作りだね。白鳥さんが僕のためにチョコを手作りしてくれるなんて、感謝感激雨霰だねっ!」




 烏丸君のオーバーリアクションに対し、高村君は不安げにチョコクッキーを見詰めている。




「何よ、その不安そうな目は」




「ああ、いや、お前が手作りなんて意外でさ。……ちょっと食べてみてもいいか?」




「どうぞ」




「「いただきます」」




 一方は嬉しそうに、もう一方は不安げに、クッキーを掴んで口に入れる。




「うん、美味しいね」




「え、美味しいか? 不味くはないけど、そんなに美味くもないって感じだぞ」




 この場合、高村君の方が正しいのだけれども。




「ここは普通、美味しくなくても美味しいと言うべきでしょう。それだから、あなたはモテないのよ」




「おれがモテないのは関係ないっつの。……でもよ、おれが嘘言ってもお前には通じないだろ。だから正直に言った方がいいんだよ」




「それもそうね」




 私達の間には、変なお世辞も嘘も要らない。そんな主従関係。それは、これからも続くだろう。







 来年こそは「美味しい」と言われる様なチョコレートを作って、驚かせてあげよう。

白鳥さん、来年こそはリベンジですよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ