表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白鳥さんの黒歴史  作者: 夢水四季
烏丸君の夢一夜
184/221

ただ無気力に



自分が落ちていくのを感じながら、僕は目が覚めた。




 また、この夢だ。




 兄が死んでから、この夢しか見ていない。




 うなされるという程ではないが、あまり気分の良いものではない。自分が今まで生きていて、一番嫌な出来事が毎夜、夢で繰り返される。




 もう何回この夢を見ただろうか。兄は何回、僕の夢の中で命を絶っただろうか。




 何故、兄が笑っていたのか、理由は分かっているけれど、気持ちは理解出来ず、また共感も出来ない。




 それに、あの時、僕は悲しくなかった。肉親である兄の死を目の前で見ても、全く悲しくなかった。これでは、まるで、人でなし、人間失格だ。そんなタイトルの小説があったが、読んでいない。読んだとしても、何かが変わる訳ではないと思うから。




 人の気持ちなんて、一生分からないままだろう。




 




 兄が命を絶った一か月後、まだ残暑の厳しい9月の半ば、祖母の家で療養中となっている14歳の僕は、そんなことを考えていた。




 ただ無気力に、そう考えていた。







「おはよう、凛ちゃん」




 祖母が優しい声で、僕に声をかける。僕はもう中学二年生で、そもそも男で「凛ちゃん」なんて呼ばれると反抗しても、おかしくはないのだが。




「おはよう、お祖母さん」




 僕は、素直で良い子な孫の如き笑顔を祖母に向ける。




 夫を失い、丁度、話し相手が欲しかった時に、突然、孫がやって来て喜んでいる老婆の気持ちを汲んだかのような笑顔。




 たとえ、それが嘘っぱちの、精巧な作り笑いであっても、孫の笑顔というものは嬉しいものらしいから。




「今日の朝ご飯は、凛ちゃんの好きな卵焼きよ」




「わー、ありがとう」




 別に卵焼きが好きという訳ではない。そもそも僕に好きな食べ物などというものはなかった。けれども、僕は可愛い孫を演じるため、笑う。



烏丸君のおばあさんは優しい人です。

突然、孫がやってきて驚きはしましたが、嬉しかったそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ