これくらい常識だよ
作業は簡単で、すぐに終わった。
「心霊研究会?」
ポスターにはシンプルに黒ペン一色で、こう書かれていた。しかも手書きで、中々の達筆だ。
『心霊研究会 部員募集中 入部希望者は、二年五組 鷲羽真琴まで』
「どうだね、もし興味があったら是非入ってくれんか。何しろ部員が足りなくて、未だ同好会としても認められていないのだ」
興味がある所ではない。私の専門分野だ。
「一九二五年、イギリスの探検家ミッチェル・ヘッジスがマヤの古代都市遺跡で発見したものは何?」
「クリスタル・スカルだろう。何、これくらい常識だよ」
間髪入れずに答えを返してきた。それなりに知識はあるらしい。
その後、彼を試すつもりで幾つか質問をしたが、どの問いにも正確に答えた。
少し、驚いた。中学生にしては上出来だ。
「いいわ、あなたの同好会に入ってあげるわ。何しろこの私は黒魔導師よ。この道のプロフェッショナルよ」
「ほう……」
一瞬驚いたようだが、すぐに満面の笑みで言った。
「そうか。ならば私は超能力者だ」
ならば?
「そういえば、まだ君の名前を聞いてはいなかったな。先輩後輩という仲になるのだ、名前を知らねばな」
「白鳥美和子よ」
「そうか。これから宜しく頼むぞ、白鳥後輩」
「し、白鳥後輩?」
先輩には先輩と付けるが、後輩に後輩と付けるだろうか……。
「後輩を後輩と呼んで、何が悪い」
「う……」
確かに、そう言われるとそうだけれど。
「しかしな、まだ一つ問題がある。我が校には部員が最低三人はいないと同好会とは認めない、という鉄の掟があるのだ。あと一人を何としてでも見つけたい。私の方でも当たってみるが、君も探してみてくれぬか?」
部員候補の心当たりは大有りだった。
「ええ、分かったわ」
こうして私は心霊研究会に入部し、鷲羽真琴は私の先輩となったのだった。
後輩を後輩と呼んで何が悪い!




