表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白鳥さんの黒歴史  作者: 夢水四季
あの空に捧げる回想録
128/223

鷲の羽と書いて、ワシュウと読むのだ。

中学校の初登校日。


 クラスには何人か見知った顔も居た。そして思っていた通り、彼らは私の変わり様に驚いていた。


 まあ、無理もない。今の私は、前の私とは百八十度違うのだから。


 表と裏。陰と陽。


 今は私が主人格だ。元の私が何と言おうと。


 そんなことを考えながら、放課後の学校を探索していた。


 学校探検and部活動見学である。


 どうやら私の担任は、部活動推奨派らしく「とにかく何処かには入っておけ」と言われた。


 私の性格上、運動部で青春の汗を流すというのは無理そうだ。


 強いて言うなら音楽部に入ろうか。歌を歌うことは嫌いではない。むしろ、前の私は歌うことが好きだった。


 しかし今、歌うことを楽しめるだろうか、いや、無理だろう。


 ……さて、どうしたものか。


「おーい、そこの一年生」


 もう今日は帰ろうかと、下駄箱に上履きを入れようとした時だった。


 周りに自分以外居なかったので、私が呼ばれたのだと気付く。


 声の聞こえた方向、掲示板の前に、その人は居た。


 私が気付いたことが分かると、此方に近づいて来た。


 その人を始めて見た時、何故この男性教師は学生服を着ているのかと思った。


 上履きと名札の色から二年生、私の一つ上だと分かるが、中学生に見えなかった。


 だって、その人は同年代とは思えないくらいの長身で、眼鏡を掛けた大人びた顔立ちをしていたから。


 私が黙っているので、その人が口を開いて言った。


「いやなに、君を呼び止めたのは少々、手伝って貰いたい事があるからなのだよ。このポスターをここに掲示したいのだが、大きく作り過ぎてしまってな。私一人では貼るのが困難と見えたので、人手が必要だと思った訳なのだよ」


 い、今「私」って言った? 一人称が「私」? 男子中学生の一人称なんて、僕か俺の二択ではないの?


 それに、言葉遣いも何かおかしい。ここは現代日本のごく普通の中学校のはずよね?


 こんな中学生なんていない。というか、こんな中学生なんて嫌よ……。


「あなた、何者?」


 きっと、何かの組織の一員だ。


「私か? そういえば、まだ名を名乗ってなかったな。これは失礼した。二年五組、出席番号三十五番、鷲羽真琴だ」


「ワシュウ?」


 珍しい苗字だ。聞いたことがない。


「鷲の羽と書いて、ワシュウと読むのだ。瀬戸内海の近くに鷲羽山という山があるが、まあ知らぬだろうな」


 そんなマイナーな山、知る訳がない。


 というか、名前が聞きたかった訳ではない。


「さて、話はそれくらいにして。そろそろ、ポスターの掲示を手伝ってはくれまいか。私が画鋲で留めている間に、紙を押さえていてくれるだけで良いのだが」


 私の名前は聞かないのか……。


 まあ、いいけど……。


 私は、コクリと頷いた。

鷲羽先輩だけテニプリ時空にいるようです。

鷲羽先輩は手塚国光に少し似ています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ