表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

1

 キーン、コーン、カーン、コーン。


 目が覚めたとき、わたしは学校のチャイムを聞いた。

 それから、教室の生徒たちが一斉に立ち上がるのを見た。

 わたしは、まだ寝ぼけているような感覚で、身体が思うように動かなかった。高校生だと思われる生徒たちはみんな、リラックスした表情で、さっさと教室を出たり、机に座って雑談したり。どうやら一日の授業が終わり、放課後になったようだった。


「みーゆーきーちー!」


 わたしがまだ立てずにいると、誰かがわたしの背中をばしん、と叩いた。

 それで身体が覚醒して、なんとか動けるようになった。

 背後から近づいてきたのは、ショートボブにきれいな丸顔の、小さな女の子だった。

 ここで、ふと自分の過去――国家公務員として働き、過労で倒れるまでのことを思い出した。

 どうやら、その記憶は完全に残っているらしい。死んだ、と思った後、神様を名乗る者の声を聞き、『そうひどくない人生』へ送られたことまで、明確に覚えている。

 違っているのは、今のわたしがどう見ても女子高生だということ。

 ここは、わたしが以前通っていた高校ではなかった。教室しか見ていないが、中高一貫の私立女子校ではなく、公立の高校らしい。私立の女子校のようなきらびやかさと、設備の美しさが感じられない。どちらかというと、ひなびた、という言葉がふさわしい。


「もう! まだ寝ぼけてるの? 帰りのホームルームでも寝るなんて、みゆきちは本当、寝るの好きだよね!」


 丸顔の女の子が、まだ状況を飲み込めていないわたしを追い立てるように、早口で話す。

 この子は誰なのだろう。わたしの以前の記憶にはない。わたしは高校時代、というか幼い頃から社会人になるまで、友達と呼べる人を持たなかった。


「……あなた、誰?」


 半ば本気で、わたしはその女の子に問いかけてみた。


「ぷっ! みゆきちほんとに寝ぼけてるね! 私は真由だよ! ねえ、思い出した? ちゃんと夢から覚めた?」

「う、うん」


 寝ぼけていた、と思われていたのが幸いして、わたしはその子の名前を聞くことができた。わたしの中身は二十代後半の大人だから、高校生たちについて行けなかったらどうしよう、と心配だった。


「かえろーよ」

「うん」


 いつも、学校帰りは一人だったから、わたしは慣れなかったけど、今はとりあえずこの真由という子へついて行くことにした。

 教室を出ると、ほどなくして真由が自分の隣からふらっ、と消え、一人で歩いている女子に向かっていった。


「あっタカシじゃん! 一緒にかえろー!」

「ん」


 その少女は背が高めで、とてもボーイッシュなベリーショートの髪。精悍な顔つきで、美人というよりはイケメン、と呼びたくなる雰囲気だった。この高校の制服はブレザーなのだが、スカートではなく、男子と同じズボンを履いている。


「ねえねえ、みゆきち帰りのホームルームもずっと寝てて、まだ目が覚めてないんだよ! 私、さっきあなた誰? とか聞かれちゃった! タカシも自己紹介した方がいいんじゃない? 忘れられてるかもよ」

「ふうん……そうなの」


 タカシと呼ばれた女子は、真由とは対称的に無口だった。その少しミステリアスな雰囲気が、彼女を余計にかっこよく見せている、ような気がした。


「みゆきち、ボクの事忘れた?」

「えっと……男子だっけ?」


 またわたしは、半分本気で、寝ぼけたフリをしてそう聞いた。

 身体つきが細いのと、胸がほんの少し膨らんでいることから女子だ、と雰囲気でわかっていたのだけど、真由が『タカシ』と呼ぶ上にズボンを履いているので、本当はどちらなのか、自信が持てなくなっていた。


「ぶっ」


 真由がまた、ちょっと下品な笑い声をあげる。


「……女子ですけど。ホントの名前は隆子。こいつがタカシって読んでるだけ」

「ぎゃー」


 隆子と名乗った少女は、真由のまんまるなショートボブの頭をつかんで、ぐりぐりと回した。真由は身をよじって、それをかわそうとする。しかし隆子の力が強いのか、なかなか逃れられず、わたしはその姿を見て思わず笑ってしまった。


 自然に笑ったのは、何年ぶりのことだろうか。


 いわゆる『愛想笑い』として、相手とムードを合わせるために笑顔を作ることは、数え切れないほどあったのだけど。

 何も考えず、ただ反射的に笑ったのは、本当に久しぶりだったように思えた。

 もちろん、ここではそれが日常なのかもしれない。神様を名乗る者が与えた『そうひどくない人生』とは、世間一般でいう普通の女子高生、つまり何人か仲がいい友達がいて、バカな話をしながら毎日過ごす。そんな生活の事なのだろうか。

 たしかに、普通の家に生まれて、普通の生活がしたい、とは何度も思ったけれど。実際に、しかもいきなり高校生として生活が始まってしまうと、まだなんとなく慣れない。

 わたしと真由、隆子は、三人で今日の授業がどうのこうの、数学の先生の禿頭がどうのこうの、という話をしながら、近くにあるバス停まで歩いた。わたしは、道がわからなかったので、真由と隆子の後ろを静かについて行った。まだ寝ぼけていると思われているらしく、あまり喋らなくても怪しまれなかった。


「じゃ、みゆきちバイバイ」

「ん」


 バス停の前で、真由と隆子に別れの挨拶をされた。

 あれ。わたしもバスで帰るんじゃなかったのか。


「みゆきちは家がすぐそこにあっていいよねー。今日泊まっていい?」


 真由が、バス停の少し向こうにある家を見ながらそう言ったので、わたしはこの世界での、自分の家を知ることができた。立派な一軒家だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ