9話 『俺と父様』
「クリム、剣はこうやって振るんだ」
俺の剣術は父様に教えてもらった。
父様は国王だったため、多忙な日々だったがそれでも空いている時間は、俺の勉強に付き合ってくれたり、剣の振り方、魔法の使い方を教えてくれた。
母様は俺が5歳くらいの時に病気で亡くなってしまい、その時に初めて父様の涙を見た。
母様を亡くしたのに、今までと同じように国民と接して、仕事をこなした。
それでも、悲しみがなくなったわけではない。
夜になって父様の部屋に行くと、小さな声で泣いているのが聞こた。
誰にも計り知れないほどの悲しみを抱えながら、今までと同じように接する父様を、俺は心から尊敬していた。
いつか必ず、父様のような人になると心に誓っていた。
それから、ほとんど毎日のように剣術を教えてもらった。
足の動かし方、腰の使い方、腕の使い方、剣の角度、攻撃パターン、剣に関することだけでも、数え切れないほどのことを教えてもらった。
父様の剣術は、勇者にも匹敵するほど凄いものだった。
勇者と聖剣使いの違いを簡単に説明すると、勇者は大きな功績と上げたもので、聖剣使いは名前の通り聖剣を扱う者のことだ。
勇者の使用する武器は皆違うが、大抵剣を使う。
国王でありながら、それ程の剣の腕前を持つ者はなかなかいない。
父様はそれ程凄い人だったのだ。
そんな父様に10年近く指導してもらえたおかげで、俺は相当な技量を習得することができた。
そしてある日、俺の元に一通の手紙が届いた。
その手紙には、聖剣使い選抜対象者に選ばれたと書かれていて、日時と場所が書かれていた。
そして当日、書かれていた場所に向かうと、500を超える人数がいた。
聖剣使いが選ばれるのを見ようと、集まってきていたのだ。
その人達をかき分けて、前に立っていた騎士に手紙を渡すと、待機場所に案内された。
そこにはすでに5人いて、俺は最後の1人だった。
「只今より、聖剣使いの選抜を始める!」
その声と共に、人々は大声をあげて盛り上がり、熱を膨らませていった。
俺たちはまた騎士に連れられて、人々の前にやってきた。
「この中から聖剣使いが選ばれるのか」
「でも子供ばっかりだな」
「バカ! それでも俺達より強いんだぞ!」
「俺達の方が弱いって、なんか悲しいな……」
勝手に何やら言っているが、殆どの会話は俺の耳には入ってこなかった。
俺を含めて選抜対象者は、目の前の岩に刺さっている金に輝く聖剣に釘付けだった。
聖剣は神によって作られた剣だとされている。
本当に神が作ったのか知らないが、この剣に不思議な力が込められているのは事実だ。
この剣を絶対に引き抜く。
そのことしか、俺の頭にはなかった。
「では始める」
1人の騎士の声と共に、1番左に立っていた奴が岩を登り剣に手をかけた、足を踏ん張って両手で思い切り引っ張る。
だが、剣はびくともしない。
これが聖剣か。
「次!」
2人目も同じように岩に登っていき、剣を握る。
だが、抜けない。
「次!」
同じように合図が出されるが、3人目も抜くことができなかった。
そして、4人目も、抜けなかった。
「次!」
そして俺の番が来た。
岩に手をかけて登っていく。
少し大きな岩だが問題ない。
足をかける場所を見つけて、さらに登っていく。
それを繰り返していくうちに、金に輝く剣の姿が明らかになった。
岩を問題なく登りきり、聖剣に手をかける。
両足と両腕に力を入れて、強く引っ張る。
「え?」
だが、聖剣はびくともしなかった。
何度引っ張っても全く動かない。
本当に抜けるのか?
と思ってしまうほどだ。
「もういいか?」
騎士がそう聞いてくるが、俺はもう少しだけ待ってくださいと言って、剣を引っ張り続けた。
動かない。
びくともしない。
俺じゃダメなのか?
俺は聖剣使いにふさわしくないのか?
もしこの剣に認められなかったら、父様に合わす顔がない。
俺の額から汗が流れていく。
そうしてだ!
あれだけ長い時間、父様に稽古をつけてもらったのに!
何が駄目なんだ!
俺じゃ……俺じゃ聖剣使いには――。
『肩の力を抜いて』
「誰だ?」
突如声が聞こえ、俺は後ろを振り返るがそこには下で騒ぐ人々しかいない。
気のせいか。
俺はそう思い、もう一度力を入れる。
『ほら。また肩に力が入ってる。だから力を抜いてって、言ってるでしょ?』
そう耳元で囁かれるような気がしたと思ったら、次は肩に手を当てられている感覚があった。
「さっきから誰だ」
『そんなことどうでもいいでしょ。ほら。力を抜いて、剣を引っ張るだけ』
「そんなことして抜けるか」
『聖剣を手に入れたくないの?』
俺はそう聞かれ黙ってしまった。
『ふふふ。やっぱり欲しいのでしょ? だったら、私の言った通りに肩の力を抜いて、心を落ち着かせて、引っ張ればそれでいい』
俺は言われた通りにすればいいか悩んだ。
なぜなら、これだけ力を入れても抜けないのに、逆に力を抜いて引いても抜けるわけがない。
でも、どうせこれ以上力を入れても抜けそうにないし、言われた通りにしてみるか。
心を落ち着かせるために、深く息を吸って吐いた。
それを何度か繰り返し、肩を回す。
そして、体の力を抜き剣を握りしめる。
『今よ』
その声と同時に、剣を引っ張った。
すると、今までにないような感覚が体に走った。
剣がぐらっと揺れたかと思うと、そのまま上に上がって剣が抜けた。
「え……抜けた……」
『ふふふ。やっぱり言った通りでしょ? またね』
そう言い残すと、俺の背後から気配が消えた。
俺が呆然としているのに反し、人々は大声で騒いでいた。
それに気がつくまで、しばらく時間がかかった。
「父様! ただ今戻りました!」
「おお! クリムっ!」
すっかり城内は祝いムードになっていた。
多くの人に囲まれていた父様は、俺の姿を見ると笑いながら歩み寄ってきた。
「父様……俺……俺……」
父様は、俺の身長に合わせるようにしゃがみ込むと、俺を力強く抱きしめた。
「お前は俺の誇りだ。本当によくやったな」
そしてその時、父様の涙をもう一度見た。
父様のあの時の笑顔と、涙は俺は死ぬまで忘れない。
もう一度父様の笑顔を見たい。
だが、俺のそんな願いは、一生叶うことはない。