表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬の帝国と精霊対話師  作者: アウグスト葉月
五章
66/68

過ちの後


「本日付けでフェリペ・デ・アラゴニア・エスティリアを陸軍少佐に任命する」

 ブルーノ・デ・アブスブルゴ陸軍大佐の辞令に、フェリペは敬礼をした。


「マリポーザ・プエンテの捜索では大活躍だったな。皇帝陛下も褒めておられた」

「ありがとうございます」

 フェリペは柔らかな笑みを浮かべる。


「それと、元特別参謀の襲撃事件だが、山賊による仕業とあったが、本当か?」

 大佐はじろりとフェリペを睨め上げる。

「はい。僕たちが通った道では、山賊が多く出るそうです」


「あんな真冬にか? 通常は夏など旅人が多く通る時期に、山賊が出るもんだろう」

「山村は帝都と違い、食料が不足しています。冬は特に蓄えが厳しくなるので、旅人を襲ったのではないでしょうか。食料を奪おうとして襲ったけれども、それが陸軍の兵士だと気づいて逃げ出した、というのが僕の推測です」


「旅の途中、何度も山賊に襲われたと?」

「インヴィエルノ帝国は貧しい国です。それだけ飢えに困っている地域が多いのではないでしょうか。

 山賊対策には山狩りではなく、根本的な解決をすべきです。たとえ今の山賊を捕まえたところで、食料が不足すれば第二、第三の山賊が出るでしょう。ですから、食料を山村に十分いき渡らせるよう食料の徴収を減らし、より作物が採れるよう農業の研究をすることを提案します」


「ふうむ……」

 陸軍大佐は低く唸った。

「まあいいだろう。そのように皇帝陛下に報告しておこう。どちらにしろこの件は、元特別参謀亡き今、皇帝陛下の関心事ではなくなっているからな。

 それで、フェルナンド・デ・ヴィヤレアル軍曹をマリポーザの護衛に推薦したのは、何故だ?」


「彼は精霊使いの護衛として、元特別参謀と長く一緒にいました。元特別参謀が過去に訪れた古代遺跡に、彼は我々とともに一緒に行っています。また、医療技術も群を抜いていますので、マリポーザの旅の護衛に適任です」

「フェルナンドか」

 大佐は葉巻をポケットから取り出し、火をつけた。


「ここからは独り言だがな。身内に牙を剥いた奴をかばって、何になるんだ?」

 大佐の口から紫煙が立ち上った。

「では僕も独り言ですが、上級貴族が重要なポジションを占めることに対する不満は、一人だけが持っている訳ではありません。発酵している酒樽をきつく締めると、爆発するでしょう? 空気穴が必要なのです」

「本当にそれだけか?」


「付け加えるならば、過ちを犯した人間を全て処刑していては、この帝都から人がいなくなってしまいますからね」

 ふ、と大佐は笑った。

「若造が言うようになったな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ