表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
切り戻し  作者: yosibahirosi
7/8

家庭訪問

家庭訪問で真理の担任である川田芳江先生が広瀬の家を訪れた。彼女も離婚の経験者であるとその時言ってくれた。順一はその言葉にとても優しさを感じた。真理にとっては本当に良い先生に出会ったものだと思った。真理が席をはずし二人だけになると

「離婚は子供にとっては大変なことですが、その分愛情を子供に注ぐだけです。母親が父親の変わりはできませんが、それに近い事は出来ますから、私は野球を教えました」

「本当に自分の力ではどうにもなりませんが、幸いに両親がいるので助かります」

「お孫さんには甘いのではないですか」

「そんな風に感じますか」

「とても持ち物などがきちんとしすぎていますから、きっと自分でしていないなと感じます」

「そうですか、自分のできる事は自分でしなさいと言ってあるのですが・・」

「子供は良く大人のすることを観察しているものです。言葉だけではいうことを聞きません」

「仕事に追われて、真理の事は親任せなのです」

「今は本当に大切な時期ですから、できるだけ真理さんと接する時間をつくってください。女の子は男親には話せない事がありますから、その辺の事も理解しながら子供の観察も必要かと思います」

「勝手なのですが、そのような時は先生に相談しなさいと言っても宜しいでしょうか?」

「何でも相談する様に言って下さい」

「ありがとうございます。助かります」

 純一は川田先生が帰ると、子を育てることの責任を感じた。育て方により、自分の子の人生が変わってしまう事を感じた。子が自分のことを自分で判断できるまでは、どんな事をしても親が教えて行かなくてはならないと思った。編み物や料理まで真理には教えなくてはいけないと感じた。そしてやはり妻がいたほうが良いのかもしれないとも思った。

 川田先生が純一の頭に浮かんだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ