表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

06話 パーティー結成!

 シアとリアラとの出会いから、3日が経った。

 パーティーの相性を試すということで、今日も、クリスたちはアストレア周辺の魔物を狩る。


「シッ!」


 クリスの短剣が閃いて、スライムを両断した。

 レベルが上がったからか、最近は、ほぼ一撃で仕留められるようになっていた。


 ただ、今日の敵はスライムだけではない。


 ホーンラビット。

 うさぎを一回り大きくして、角を生やしたような魔物だ。


 見た目はわりとかわいいが、気性は荒い。

 鋭い角で獲物を刺すなど、凶悪なところもある。

 ちなみに、その肉は柔らかく脂がのっていて、非常においしい。



 ザザザッ!



 四本足で地面を駆けて、角を槍のように使い、突撃してきた。


「私に任せて!」


 リアラが前に出た。

 臆することなく、ホーンラビットの攻撃を盾で受け止める。


 剣士という職は、剣で攻撃をするよりも、盾を使う防御の方が得意なのだ。

 いわば、防御のエキスパート。

 レベル9だけあって、リアラの腕前はなかなかのものだ。ホーンラビットの攻撃を受け止めるだけではなく、反撃で盾を鈍器のように使い、器用に吹き飛ばしていた。


 吹き飛んだホーンラビットを追いかけて、クリスは短剣の腹で角を横から叩いた。

 ビシッ、と角にヒビが入る。

 間髪入れず、もう一撃。


 パキィッ!


 角が砕けて、ホーンラビットが悶える。


「炎の精霊よ。

 汝は我。我は汝。

 赤の意思をここに示せ」


 ホーンラビットの足を止めたところで、クリスは後ろに跳んだ。

 ホーンラビットは意外と耐久力があるので、レベルが低いうちは、物理攻撃で倒すのは骨が折れるのだ。


 なので、シアに任せることにした。


「ファイアーボール!」


 魔法の詠唱が完了して、シアは炎の球を撃ちだした。


 魔法は、初級・中級・上級・超級の四種類に分かれている。

 シアが唱えた『ファイアーボール』は初級の魔法だ。


 魔法は本人の素質によって威力が左右される。初級の場合でも、素質によっては中級魔法並の威力を発揮することがある。


 シアの素質は、なかなかのものだった。

 大きなボールくらいの火の球が、風を切るような速度でホーンラビットに迫る。

 中級魔法並だ。



 ゴォッ!!!



 シアのファイアーボールで、ホーンラビットが消し炭になった。


「うむ、いいタイミングだ。魔法の威力も申し分ないな」

「ふふーん、そうでしょそうでしょ? あたし、天才だから!」

「リアラも、いい働きをしてくれた。防御の技術だけでいうならば、すでに一流冒険者並ではないか?」

「そ、そうかな? そんな風に言われると照れちゃうよ」

「正当な評価だ。素直に受け取れ」

「褒めているわりに、この子、やけに偉そうなのよね」

「生まれつきだ、気にするな」

「でもでも、なんか、子供が必死に背伸びしてるみたいでかわいいな」

「俺が、かわいい……」


 元魔王なのに。

 密かに、ガーンとショックを受けるクリスだった。


 それはともかく。


(この二人、かなりの掘り出し物かもしれないな)


 単に強いというだけではない。

 とても戦いやすいのだ。

 こうしてくれたら、ああしてくれたら。こちらの考えを読み取るように動いてくれて、一人で戦う時の何倍、何十倍も楽に戦闘を進めることができた。


 仲間としての力。コンビネーションの相性。頼りがいがあるかどうか。

 どれをとっても文句はない。

 まだ3日しか経っていないが、このまま正式に部下として採用したいくらいだ。


(しかし……人間を頼りにしていいものか、迷うな)


 人間は愚かな生き物だ。

 そんな存在を頼りにしていいものか? 部下に加えていいものか?

 能力は認めたものの、根本的な部分で迷いを抱いてしまい、今一歩、踏み込めないでいた。


「どうかしたの?」

「……いや、なんでもない。考え事をしていただけだ」

「何か悩み事? あたしたちでよければ、特別に話を聞いてあげなくもないわよ? ふふんっ、感謝しなさい」

「恩着せがましいな」


 どう答えたものか迷っていると……



 ガサガサッ。



 近くの茂みから、スライムが勢いよく飛び出してきた。

 考え事をしていたせいで反応が遅れてしまう。


「ぼさっとしてないの!」


 シアが割って入る。


「きゃあっ!?」

「お姉ちゃん!?」

「ちっ!」


 シアとリアラの悲鳴で、クリスは我に返った。

 瞬時に短剣を抜いて、スライムを両断した。


「おいっ、大丈夫か!?」

「へ、平気よ……天才のあたしが、スライム程度に……いたたたっ」

「お姉ちゃん、無理をしないで。倒れた時、足を捻ったんだよね? ほら、ポーション」

「……ありがと」


 シアはポーションを飲んで、手頃な木に背中を預けた。


 ポーションは失った体力の回復や傷を癒やす効果があるけれど、即効性ではない。しばらく休まないと、効果は出てこないのだ。


「……どうして、俺を助けた?」

「べ、別にあんたを助けたわけじゃないんだから!」

「いや、お姉ちゃん、それは無理があるよ」

「妹は黙ってなさい!」

「横暴だよ……」

「……体が勝手に動いちゃったんだもの、仕方ないじゃない」


 クリスは、遠い前世の記憶を思い出した。


 シアと同じように、仲間をかばう人間と出会ったことがある。

 明らかに無謀な行為なのに、迷うことなく、その身を盾に使う。

 訳がわからない。なぜ、そんなことができるのか?


「どうしてだ?」

「……仲間だからに決まってるじゃない」


 シアにとって、勇者とか子供とか関係ない。

 仲間だから。

 その一言で十分なのだ。


(……仲間……)


 まだ、正式にパーティーを組んだわけではない。お試しだ。

 それなのに、シアはクリスを仲間と言う。一片の迷いもなく、言い切る。そのことを証明するように、体を張って守る。


 得体の知れない感情が……理解不能な熱が、体を駆け巡る。

 この感情の正体はわからない。理解することができない。

 ただ……人間も、思っていたほど愚かな存在ではないのかもしれない。そんなことを思った。


「体に問題はないか?」

「平気よ。ポーションも飲んだし、少しすれば動けるようになるわ」

「なら、そのままで構わない。聞け。俺は、お前たち二人と、正式にパーティーを組もうと思う」

「え? ど、どうしたの、突然?」

「まだ4日残っているよ?」

「色々と考えた結果だ。二人は俺の部下にふさわしい……いや。仲間として背中を預けるに値する者と判断した。故に、正式にパーティーを組もう、というわけだ」

「なになに? あたしのすっごい力にようやく気がついた? 才能に惚れ込んじゃった?」

「……勘違いするな。そこまで信を預けたつもりはない。ただ、仲間にする価値があると判断しただけだ」

「うわー。かわいい顔と声でそんなこと言われても、全然締まらないんだけど。っていうか、あんた、ツンデレ? ツンデレなの?」

「ツンデレはお姉ちゃんじゃないかな……?」

「子供の背伸びって思えば、その生意気な態度もかわいいもんだし、気にしないであげる。あ、それと仲間の件なら、もちろんオッケーよ。もともと、そのつもりで声をかけたんだし」

「私も問題ないよ」


 シアとリアラは柔らかく笑う。

 その笑顔を見ていると、クリスは不思議な気分になった。

 温かいような、落ち着くような……


 ただ、すぐに気のせいと判断して、話を進める。


「ならば、今から俺たちは正式な仲間だ」

「よろしくしてあげるわ」

「よろしくね……お姉ちゃんたち、意外と似たもの同士?」


 妙なことが聞こえるが、気にしないことにした。


「ねえねえ。正式に仲間になったんだし、クリスって名前で呼んでいい?」

「この俺を呼び捨てにするか……まあいい。俺は寛容だからな、それくらいは許可してやろう」

「じゃあ、私はクリス君って呼ぶね」

「俺は、シアとリアラと呼ぶぞ、いいな?」

「ええ、もちろん」

「改めて、これからよろしくね!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ