表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
397/399

五十五章 私が「あの頃」好きだったことを(15)

「僕、まだ数歩分しか入ってないけど?」

「ここは神聖な場だぞっ、悪魔は、去れ!」


 うーん、相変わらず潔癖っぽいというかお堅いというか、とジョナサンは密かに思ったりする。


「あはは、ひどいね~。僕も関係者なのに~」


 ねっ、とジョナサンからウインクをされた聖職者が、「はぁ」と困ったように返事をする。


「ミゲル様、彼は同じ聖職者です。身分証もお待ちでしたし、あなた様とは『深い仲』だと」


 ジョナサンに向かって指を向けているミゲルが、そう言われた途端に吐き気をこらえたような顔をする。


「うっ、おぞましい言い方をするな……」

「あはは、作戦成功だ。君のおぞましがる様子を見られて、満足」

「相変わらずいい性格をしている……とすると、絶対にジョナサンのほうだな……」


 ぴたりとジョナサンの笑顔が止まる。


「――まぁ、そうだね」


 そう口した彼は、げんなりとしたミゲルに顔を寄せた。その端正な顔に浮かんでいた自愛溢れる笑みが、ニィッと脅迫じみたものに変わる。


「よく、分かっているじゃないか」


 囁き声を聞き取れなかった聖職者が「美しい顔同士が、近いっ」と言いながら、一歩後退する。


 途端、ミゲルはすんっと真顔になった。


「彼は分かっていてやっているし、お前の勘違いも心の中で大笑いしているところだぞ」

「えっ」

「いいから、お前は下がりなさい。この悪魔は私が追い払うから」

「ご友人なのでは……? だって、深い仲だと……」


 聖職者が戸惑ったように両者を見比べる。


 ジョナサンは、彼にもにっこりと微笑み返した。その聖職者は頬を染めたものの、ミゲルが警告するようにすぐ肩を小突いた。


「お前よりもっとずっと年上だぞ」

「なるほど、神は素晴らしい芸術をこの世に――」

「バカなこと言ってないで、早く行きなさい。休憩はしっかりとるものだ」

「は、はい」


 聖職者が気にしつつ、礼拝の場に二人の男を残して、ぱたぱたと去っていく。


「いや~、なかなか素直そうな子だったね」

「お前はどうしてここに来たんだ」

「休みにしたから、来ちゃった」

「帰れ」


 ミゲルは舌打ちして容赦なくそう告げ、背を向けた。


「私はお前を相手にしているほど暇ではない。私は――あいつとは、違う」


 祭壇までの赤い絨毯を、コツコツと歩いていくミゲルの背をジョナサンは「ふうん」と見つめる。


 少し遅れて、ジョナサンも足を進めた。


「いまだ、あなたは当然のように〝その人〟のことが、口から出るんだね」

「…………失言だった、忘れろ」

「いいよ」


 ジョナサンがあっさりと答えてやると、ミゲルが足を止めて疑い深そうに見てくる。


 目が合ったジョナサンは、――ただにんまりと笑んだ。


 祭壇まであと三割、ステンドグラスからこぼれた光に、ジョナサンの美しい笑みは神秘的な雰囲気まで帯びる。


 だが、ミゲルは「今にもゲロを吐きそうだ」と呟いた。


「悪巧みする顔だ」

「ひどいな、心外だよ」

「お前、そうしていると聖職者の欠片もないな。普段から聖職者らしいものを着ようとは思わないのか?」

「最近は、爪の先くらいなら神を信じようという気持ちが湧いたけどね」

「なんという奴だ」


 信じられないというミゲルの気持ちは、ジョナサンは理解できる。


(昔から、こういう環境で育てばそうなるか)


 家など継ぐ予定はないと言っていた。


 そんなミゲルが、例の筋肉バカと共に、剣を国王陛下に〝預けて〟王宮を去った。


(そう、預けた。それが重要だ)


 ジョナサンはにっこりと微笑みかけた。


「なんだ、気持ち悪い」


 ミゲルが後ずさりする。


「僕だけじゃないよ。王宮に若い解剖のプロが再教育を受けているんだけど」

「解剖のプロという言い方も意味深だな」

「彼も僕と同じで、少しなら神を信じてもいい、と。外に出られなくてもいいから、早く仕事をさせてくれと懇願して、彼の闇医者としての腕をどれほど護衛力にもいかせるか検証と、訓練を僕が進めているところ」


 どんな刃物でも扱えるジョナサン。いてちょうどよかったと、引き受けてくれないかと指名を受けた。


 何せ騎士たちは、暗殺の仕方とは無縁だから。


「さきほどからベラベラと、いったいなんの話しをしている?」

「機密情報」

「なんとなくそうだろうとは思ったがっ、お前はっ、ほんと最悪だな! 用件がないのなら帰るがいいっ」


 ミゲルが、ジョナサンの後ろにある扉を力強く指差す。


「あるよ」


 直後、ジョナサンはミゲルと一瞬で間合いを詰めていた。


 ミゲルが、ハッとして聖職者の衣服に隠していた法具を取り出す。一瞬の間に、剣の代わりに構える。

 だが、距離がほぼなくなった時、ジョナサンは法具を美しく指でつまんだだけだった。


「ほらね。あなたの本質は、騎士だ」

「……誤解するような殺気はやめろ、ほんとに根が悪い」

「あははは、警戒しすぎ。僕は暗殺部隊じゃないんだよ? それに〝友人〟は傷つけない」

「ふん。さっさとその用件とやらを言え」

「うん。陛下からの頼まれ事でもあるから、ちゃんと聞いてね」


 ミゲルの気が一瞬で引き締まる。


「なんだと? 陛下?」

「ミゲル、確実に戦争になるよ」

「…………」


 長い沈黙ののち、ミゲルは動くことを思い出したように法具を下ろした。


「……それは、確実なのか」

「参加するのなら身体の準備もいるでしょ?」


 ジョナサンは剣の返却についての、アヴェインからのメッセージをそのままミゲルの耳元で囁く。


 ミゲルは胸にも刻むように、ただただ静かに聞いていた。


 間もなくジョナサンは、ミゲルから距離を取る。


「まっ、参加するしないは勝手だよ。ただ、陛下はできるだけ死者を出さないためにも、強い者たちには一時、復帰してもらいたいと考えている」

「お前はどうするのだ?」

「僕? もちろん、参加するよ」


 ジョナサンは「当然でしょ」と言って、声を上げて笑った。


 ミゲルはたったその返答内容だけで察したようだ。あれほど警戒していたというのに、今度はしんみりとした様子で見つめてくる。


「あなたのそういうところ、僕、大嫌い」

「笑顔で言うか? 照れる方向性まで歪んでいるな、まったく……お前が代表になることを家族は知っているのか?」

「その時がきたら話すよ。ブライヴス家の代表として、僕が行く。弟には、奥さんのそばにいてもらわないと。一人にはできないでしょ?」


 ジョナサンはにっこりと笑うと、彼に背を向けて扉へと向かって歩き出す。


「はぁ。愛の理解はあるのに、どうしてそう歪んでいるんだ……」

「理解しているだけマシじゃない。僕、親孝行のうえ、家族孝行だし」

「里帰りしたお前がさっさと帰って悲しかったと、社交界でご両親が話して回っていたと噂を耳にしたが?」

「あれは、ほんと忙しかったんだもん」


 そのあと――運命の再会が待っていたのだから。


 ジョナサンは上機嫌に扉から出る。


 後ろからミゲルの「いい年齢をした大人が『もん』と言うとは――」と久しぶりの説教が続いていたが、もちろん怒らせると分かって、ジョナサンは鼻歌をうたいながら扉を優雅に閉めてやった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ