表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
368/399

五十二章 ガネット・ファミリー(4)

「おい。おいおいおい、待てよ」


 こらえのきかないレイモンドが、しっかりとした軍服の襟元を引っ張りつつ言う。


「お前、しれっと……」

「ははっ、トップの首狙いなんて、日常茶飯事ですよ。こっちの世界ではね」


 ガネットは、悠然と笑みを浮かべてソファに背を預ける。見下ろすような切れ長の目が、動物的な線を描く。


 面白がっている目だ。愉快なのだろう。


 マリア達には、自分が暗殺対象として狙われている楽しみについては、理解できなかった。


「私が招待を受けたことによって、レッドムーンというファミリーが私を狙って動き出しました。それを促したのがエレゴルドファミリー。それから、全くの部外者ですが、暗殺の機会を狙って参加を決めたのが四組ほどいます」


 指折り数えたところで、ガネットが不意につまらなそうに笑みを消した。


「まぁ、そちらは関係ないです。問題は、エレゴルドファミリーの反忠誠心。強さで押さえつければいいと先代もおっしゃっていましたが、例の異国の薬の密輸に関しても、完全に我々の失態ですよ」


 それを聞いたジーンの目が、鋭くなる。


「――そちらが関わっていたとしたら、ガネットファミリーの〝意識改革〟が強制実行されただろうな」

「ええ、そうでしょうね。ですから先に『無関係である』ことを証明するためにも、私は全面協力の上で、ご報告したわけです」


 誰に、とは言わなかった。


 だがレイモンド以外の人間は、それが『裏』の頂点にいるアーバンド侯爵だと分かっていた。陛下が何も言わなくとも、彼が陛下にとって『不要』、もしくは『害あるもの』と判断して〝手を出して〟いただろう。


「これほど大きな反乱は始めてでしょう。あの豪華客船は、そもそも代々の『ガネット』の教えを守って、無戦場地とされている場所です。それがひっくり返されるとは通常なら考えませんから、大胆な計画といえばそうでしょうね」


 本来、争いの一切を禁じられた所。


「いい機会なので、それを逆手に取ってやろうと今回の件を考えました。反乱のため、船の上の階は人選も考えられているでしょうし、全エレゴルドファミリーが集まる」

「しかし、そこまで計画を知られているとあったら、向こうも実行してこないんじゃないか?」


 グイードが、胸の高さに手を上げてそう言った。


「ふふふ、私が知っていることを彼らは知りません。そして私は、無戦場地というルールのもと、遊ぶために部下も連れず参加するのです。絶好の機会でしょう?」

「なるほどなぁ……でも、あんたは参加していいのか?」


 ジーンが口を引き攣らせると、ガネットが嗤う。


「もちろん。私は〝暇ができましたから〟こうして付き合うのです。傍観して楽しませてもらいますよ。――陸よりも安全ですし」


 陸?


 そう疑問を覚えた時、ガネットが懐から一枚の紙切れを差し出した。几帳面さが分かる、きちんと正方形に折りたたまれたものだった。


「日時は、今週に来る国の休日前夜。あなた方は、私が友好のあるマフィアとして紹介し乗船させます」

「騎士なのに、マフィアになるのか……」

「服に関しても全て用意いたしますから、ご安心を」


 にっこりとガネットが微笑んだが、レイモンドはうーんと考え込んだ。


 仕事で踏み込むとは聞いていたが、まさかマフィアへ変装しなければならないとは。マリア達には想定外のことだった。


「ヴァンレットとニールさんが、不安ですわね……」


 マリアは、メンバーに含まれている二人を思った。


 レイモンドが「確かに」と言いながら、ポルペオの方を見やる。


「俺としては、ポルペオが一番向いていない仕事のような――」

「馬鹿者が。貴様らだけ放り込んだら、本物のマフィアより性質が悪い乱闘になるだろうが」

「え、信用なさすぎね? 俺がいるじゃん」


 ジーンが言った瞬間、ポルペオが元凶のごとく強烈に睨み付けていた。


 乱暴者の黒騎士部隊。


 マリアは、当時の言われ方の一つを思い出して、何も言えなくなる。気のせいでなければ、途中から殴り合いが面白くなってきて、よくジーンと筆頭で暴れていた……ような。


「それでは、またお会いしましょう」


 ガネットが、優雅に挨拶して部屋を出ていった。


 当日何をすればいいのか、どんな騒動が起きる可能性があるのか――それらは全て、本番の日に明かされるらしい。


 秘密主義らしい『裏』らしい案件、といえばそうか。


 マリアもオブライトだった頃には経験にあったので、小さく息をもらすに留めた。


 その時だった。見送ったしもういいだろうと言わんばかりに、ジーンが勢いよくいい笑顔を向けてきた。


「早く終わったし、ちょっと歩こうぜ親友よ!」

「は? いや、私はルクシア様のところの仕事があるから」


 マリアは、即、顔の前で手を振った。


「いいじゃん、少し散策するだけだって」

「ジーンは、大臣業をするべきだと思う」

「そんな真面目なこと言わんでも――ぐえっ」


 次の瞬間、ジーンが首にかけられた縄を見て、衝撃的な表情を浮かべる。マリア達もギョッとした。


 その縄の先を握っていたのは、ポルペオだ。


「……えーと、ポルペオ? これは何かな?」

「貴様は、私が責任を持って仕事に戻す。陛下から『よろしく』と頼まれた」

「嘘だろ? え、なんでそんなことになってんの? あっ、ちくしょーやっぱり悔しく思ってたのかよあいつ!」


 ジーンが、ガタリと立ち上がる。


 いや、そうじゃなくて、ただただ仕事を進めさせないとヤバイからだろ。


 マリアは冷静顔で思った。さすがはアヴェインだ。週末にジーンが動くとなると、一日分は前倒しで大臣業をこなさせないとまずいだろう。


「そういやさ、ロイドとはどんな感じなんだ?」

「は」


 突然、思い出したようにグイードに問われて、マリアは目が点になった。


 一瞬、なんのことを言われているのか分からなかった。楽しげなグイードをしばし眺め、見合い騒ぎがあったロイドとの件だと気付く。


 そういえば、こいつは恋の話が大好きなやつだった。


 集団見合いに参加したグイードのことを思い出した直後、続けざまハッと思い出した。ポルペオが「なんの話だ」と振り返り、そういえばとレイモンドの目まで向く。


 首にかかった縄を引きちぎろうとしたジーンも、ハタとしてマリアを注目する。


「野暮だと思って聞いてなかったけど、親友よ、そういえばこの前のデ――ぐはっ」


 マリアは一瞬で間合いを詰めると、下からジーンの顎目掛けて膝蹴りを入れた。


 なんでお前がデートのこと知ってんだよ、とも思ったし、余計グイードが食いついてくるだろ、とも思った。


 あまりの勢いにポルペオがドン引きした。どしゃっと崩れ落ちたジーンに、レイモンドが「ひっ」と短い声を上げる。


「マ、マリアちゃん?」


 唖然としたグイードが、恐る恐る目を戻す。


「いや、その、別に」


 マリアは、やや赤くなった顔で手を振った。だが、その表情だとまるで効果はないし、そして何も言葉が出てこなくて。


 意外と楽しかった、初めてのデート。


 あんなきちんとしたデートは、テレーサとも経験になかった。そのせいなのか?


「そ、そのっ……じゃあ先に戻りますから!」


 マリアはそう言い残すと、友人達を残して部屋を飛び出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] つ、続きを
[良い点] 家族愛が和むし、ロイドにアピールされてテレとるマリアが可愛すぎる! [一言] 更新待ってます!お体に気をつけてこれからも書き続けてほしいです!
[一言] 遂に最新話に追い付いてしまったーー(--;) 続きが益々気になりますっっ 電子書籍版読みつつ、続きを心待ちにしてます\(^o^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ