表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
357/399

五十章 公爵様とのデート(6)

「さ、行こうか」

「あっ、ちょっと!」


 くらくらしている間にも、手を引かれ、マリアはロイドと共にその店へと足を向けた。


 そこは、女性客向けの装飾品や小物を扱うお店だった。建物も大変可愛らしくて、数組のカップルが店先に並んだ商品を眺めていた。


「この花柄の髪飾り、マリアによく似合いそうだ」


 店頭に並んでいた髪飾りのうち、一つをロイドが手に取って「どうだ」と見せてきた。


 こんな風に笑うロイドは、初めて見た。


 マリアは、とても楽しそうに笑っている彼を、つい見つめてしまった。それが素の笑顔なのだろうか。自然と満面の笑みを浮かべたロイドは、爽やかで、どこか少年みたいでもあった。


 そうやって笑うと、全然怖い感じもないのに……。


「この花のデザインは、好みじゃなかったか?」

「えっ? ああ、いえっ、とても可愛らしいと思いますよっ」


 慌ててそう告げたマリアは、ハッとした。


 そういえば、貴族も買いに来ているみたいだけれど、ここって高価なものを扱っているお店なのでは?


 思えば、値段を見ていない。まさか買わないだろうなとドキドキしていると、ロイドが試すようにマリアの頭に髪飾りを添えてきた。


「ああ。ほら、やっぱりよく似合う。花弁の青い宝石が、瞳の色と同じだと思ったんだ」


 嬉しそうにロイドが笑った。


 まるで、ロイドじゃないみたいだ。マリアはそわそわしてきてしまって、顔を少し横にそらした。


「似合いませんよ。たぶん……」

「よく似ってるよ。これを買おう」

「えぇ! 大丈夫です要りませんっ」


 やっぱりそう来たか!

 マリアが焦って取り上げようとしたら、ロイドが高い身長をいかして、ひょいと手を遠ざけてしまった。


 くそっ、この身長差が憎い……!


 当時は、自分がそっちの立場だったのにと悔しく思った。


「ロイド様っ、それ、本当にいいですからっ」

「ふうん。そんなに買って欲しくないのか」


 やれやれと、ロイドが視線をよそに流し向ける。少し考え、その目がマリアへと戻された。


「じゃあ今度、別で特別なものを贈ろう」

「えぇぇ! いや、いりませんったら!」


 まさか、宝石店で買うつもりなんじゃないだろうな!?


 マリアは大変困った。確かに、ロイドのチョイスにしては、マリアの好みだどんぴしゃではあった。しかし、別に驕ってもらいたいなんて考えていなくて――。


 ぐるぐる悩んでいると、ロイドがくすりと口角を引き上げた。


 ドキッとした拍子に、彼が背を屈めてマリアの目を覗き込んでくる。


「それじゃあ、ここでこれを買うのと、あとで高価な特注の品を贈られるの、どちらがいいか選ばせてやる」

「ド、ドSだ! なんて意地悪なことを考えるんですか……!」


 マリアは、うっかり本音の方も口走ってしまったが、ロイドはニヤニヤして待っているだけだ。


 どうしてそう買わせようとするのか?


 劇のチケットだけで十分だった。それなのに、いくらかも分からない髪飾りを、買ってもらうだなんて……。


「で、どうする?」

「ぐぅ。待ってください、今、考えてるんですっ」


 マリアは、手で『待って』と伝えて目頭を揉み解した。


 考えてみると、やはりあとで買わせる方が金額がヤバい。それをアーバンド侯爵家に、となると正式な贈り物として取られることもあるだろう。


 今すぐ付けろと言っているわけではない。それに、ここで買うだけなら、まだマシな方だろう。


 マリアは、とうとう心を決めた。


「分かりました! それをくださいなっ」


 すると、待ってましたと店主が「はいよ」と満足そうに答えてきた。


 え、いつの間に待機してたの?


 マリアは呆気に取られた。そのそばで顔を横にそらし、「どうして重なるんだ……!」と悶絶しているロイドがいた。


「はいよ、まいどあり」


 準備が整った店主が、慣れたように言って商品をロイドへ手渡した。


 受け取ったロイドが、包んだものをマリアへ差し出す。


「はい、どうぞ」

「えっ。あ、その……ありがとうございます」


 戸惑いながらも受け取ると、ロイドが顔を寄せてきた。


「次のデートに、付けてくるのを期待していいか?」


 そんなことを甘く囁かれた。


 マリアは、不意打ちでかぁっと顔が熱くなった。とうとう赤面してしまい「~~~~~!?」と声にならない声を上げてしまった。


 店主は、大変微笑ましそうだった。続いて金を支払いにかかったロイドへ、尋ねる。


「旦那様、もしや、あなた様の最愛の人ですか?」

「今、落とそうとしているところだ。でも、なかなかつれなくな」

「おやまぁ、ご執心ですな」


 それなりの貴族と見たのか、商品代金分を受け取った店主は恭しく言った。


 その様子を眺めながら、マリアはこっそり舌打ちした。


「ぐいぐい来すぎだろ……!」


 慣れなくて、くらくらした。


 ――けれど、それはロイドが、それだけ魅力的だからだ。そう自覚していたから、マリアは余計に顔が熱かった。



 買ってもらった髪飾りの包みをポケットにしまったのち、再びロイドと歩いた。


 マリアは、またしても顰め面だった。あの買い物でうやむやになってしまうことを期待していたのに、またしても恋人繋ぎに戻ってしまったのだ。


「ロイド様、手、邪魔になりませんか?」

「全然?」


 ロイドが、鼻歌交じりに答えてきた。


 とても上機嫌だ。なんだか悔しくなる。思い返せば、マリアはずっと彼の調子に振り回されている。


 こうなったら、無理やり離してくれる。

 そう負けず嫌いに火がついた時、ロイドが察知したように言ってきた。


「手を繋ぐだけで我慢してやっているんだ。少しは、多めに見ろ」


 他に何をしたい気なんだよお前は!?


 元同じ男だった身として、マリアは我慢の方の意味を分かって、ゾッとした。ロイドが思案気に視線をよそに向ける。


「できれば、キスでもさせてくれればいいんだがな」

「ロイド様。あなた様は、こんなに本音を言う人でしたかっ? 違いますよね!?」

「今のもわざとだ」


 しれっとロイドが言った。一本取った、みたいなご機嫌な様子で、再び前を向いて鼻歌交じりに歩く。


 わざとかよ! もうこいつ嫌だっ!


 マリアは、うおおぉおぉ……と何か叫びたくなった。だがそんなドスの利いた声を、こんな街中で出すわけにもいかない。


 その時、知った顔が見えてハッと視線を向けた。


 そこには、こちらを、まん丸くした目で見つめているアーシュの姿があった。


「あ」

「え」


 マリアの口から驚きの声がもれると同時に、アーシュの方からも、ぎこちなく固まった声がもれた。


 私服姿からすると、プライベートでこちらまで遊びに来ているのだろうか?

 もしかしたら、あの幼馴染の友人らと散策しているのかもしれない。けれど正直、今はそんなことはどうでもいい。


 み、見られた……。


 マリアは顔が引き攣った。アーシュの方こそ、顔面の強張りがひどい。


「まさか、デートか……? そ、そういや、見合いの結果は、審査が進行中なんだっけか……」


 理解が早い。


 しかし、これはそれでいいタイミングなのではないだろうか。このロイドと二人きりの時間を、少しでも削れる可能性がある。


 そう思い至った次の瞬間、マリアはあざとい笑顔を浮かべると、わざと大きな声で呼んで手を振った。


「アーシュ! 偶然ね、買い物? それとも、友人と着ているの?」


 今、気づいたと言わんばかりの台詞を放った。だが聞こえる距離のはずなのに、アーシュがますます固まってしまった。


「アーシュ?」

「お、お前は気付いていないのか。虫けらを見るような目を……」

「何が?」


 ごくりと唾を飲み込んだ彼を見て、マリアはきょとんとした。その隣で――絶妙に彼女に引っ掛からない極寒の冷気を、ロイドがアーシュに向けて放っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] テレーサ派の私としては・・・ぐぬぬ
[良い点] 更新ありがとうございます!最近ずっとキュンキュンしてます、ヤバいです。 [一言] 「よく似ってるよ。これを買おう」→「よく似合ってるよ。これを買おう」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ