表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
340/399

四十八章 巻き込まれた人達(3)

 何やら思いところがありすぎて、ルーカスが口を一文字に引き結んでぷるぷるしている。しかし彼が口を開くよりも、若い騎馬隊の自由っぷりが先だった。


「おっと、そろそろ時間だ」

「俺らはもう行くぜ。ギリギリで菓子買いに行ってたからさ」

「じゃあまたな、メイドちゃん」

「今度、頑張ってるメイドちゃんの分のお菓子も買ってくるな~」


 バレッド将軍に、律儀に挨拶をしたのち、彼らが廊下を向こうへと歩いていった。


 通りかかったので立ち寄ってみたのか、それとも同じ所属先だったバレッド将軍を無視できなかったのか――。


 そんなことを考えていると、マリアは不意にルーカスに向かい合わされた。


「お前っ、言い方どうにかしろよおおおおおおお!?」


 なぜか、彼は涙目だった。


「え。何かいけなかった……?」

「そこで正直に事実を述べたところでっ、タイミングと言い方のせいで絶妙に誤解されるわぁあ!」


 一体、彼は何を怒っているのか。


 マリアは、昔からよく泣くし、泣き怒りもするルーカスにそう思った。やれやれと見つめ返して確認する。


「どんな誤解なんですか?」

「俺がっ、お前のこと『好き』みたいじゃねぇか!」


 それこそ、ないない。


 何を過剰反応しているのか分からないが、これはもしかしたら『言えば言うほど、子供みたいに反感してくる』というやつかもしれない。


 ここは、自分の方が折れてやるか。


 マリアは、青年だったルーカスの印象が強かった。だからオブライトだった頃と同じく、温かく後輩を見守る目でにこっと微笑んだ。


「だーかーらーっ! そこはしっかり何か言ってこいよおおおおおおお!?」


 言葉で何も応えないマリアを前に、ルーカスが大袈裟に嘆いた。


 見守っていたバレッド将軍が、何かを思ったように一つ頷いた。


「ふむ。ルーカス殿は、肺活量も素晴らしいですな。これも長年の鍛錬の成果か」


 ふむふむと、また一つ尊敬どころを発見したようにそう言った。


 完全に空気を読めていない気がする。このムキムキ……と思って、ついマリアとルーカスは黙り込んでしまった。


「そろそろルクシア様のおそばに戻らねば」


 バレッド将軍が口にして、マリアも気付く。


「おもにルーカス様のせいで、すっかり時間が伸びてしまいましたね」

「おいっ、考えてることが全部口から出てんぞ! 言っておくがっ、俺のせいじゃねえからな! 絶対に!」


 ルーカスがなぜか強く主張してきて、マリアは煩いなぁと思って彼の方を見た。


「じゃ、私も帰ります」

「そこで帰すかよ」


 マリアがくるりと背を向けた途端、がしりとルーカスが肩を掴んだ。それを見たバレッド将軍が、朗らかにわははと笑った。


「左様でした、お二人は仲がいい同士でしたな! では、私は先に戻りますゆえ」


 そう言い残したバレッド将軍が、先に速やかに護衛へと戻っていく。


 一緒に戻ろうと思ったのに、タイミングを逃してしまった。マリアは、胡乱な目をルーカスへと戻した。


「え、まだ何かあります?」

「『まだ何かあります?』じゃねぇわ! 勝手に話しを終わらせんなよっ」


 はて、とくにもう話はないはずだが。


 用件は問題なく終わったし、こちらはもう研究私室に戻るだけのはずである。マリアは首を捻った。


「そのぽやっとしたマジで分かってない感じを見ると、なんか誰かに似てるような気がして苛々すんな」

「一体誰のことですか」


 気のせいか、たびたびオブライト時代の者達が口にしていた。全く、ぽやっとした奴と一緒に並べられても困る。


 けれど、ひとまずルーカスは何か言いたい様子だ。


 他に重要事項でもあったら困ると思って、マリアは用件を待つことにする。するとルーカスが、念を押すように告げてきた。


「いいか、ひとまずロイドに殺されかけんのは勘弁だからなっ」


 ――それが言いたくて、引き留めていたらしい。


 がっかりである。なんだ保身かよ、とマリアは思ってしまった。そもそも、ルーカスは怯えすぎではないだろうか。


「ロイド様のことですから、理由もなく殺しにかからないと思いますけど」


 マリアは、やれやれとルーカスに述べたところで――ハタとした。


 いや、ロイドだからこそ、理由もなく抜刀してもくるのだ。よく分からないところで切れたり、ちょっとしたことでも容赦なく制裁してくる。


 それなのに、今の大人になった彼の評価を上げすぎではないだろうか?


 そう思った途端、マリアはよろけた。


「そんなっ、あいつ、ただの腹黒でゲスなドSの鬼畜野郎なのにっ……!」

「メイドちゃん、それ、ロイドの前では絶対に言わない方がいいぞ」


 直前までの感情をどこに置いてきたのか。ルーカスがちょっと同情する感じの目をして、マリアへと述べた。


「なんつうかさ、割りとちょっと繊細なところもあるというか……男はみんな繊細さを持っているというか……俺だったら、たぶん、泣く」

「まだ涙腺弱いんですか?」

「まだってなんだよ!? お、俺はそんな簡単に泣く男じゃねぇしっ」


 元泣き虫の新人近衛騎士、ルーカス・ダイアンの言葉がしどろもどろになる。


 その時、何かが迫ってくる気配がした。マリアとルーカスが反射的に息を詰めた一瞬後、サロンのある廊下を歩く人々が気付いてざわつく。


 何かが猛スピードで駆けてくる。


 それは壁やらも蹴っての、超時短移動の〝音〟だった。


 その時点で、二人はとても嫌な予感がしていた。気付いた時には向こうに黒い影が現われていて、人々の間を縫うように進み、近くの円柱に飛びつくと蹴って跳躍し――。


 人々の上を一気に飛び越えて、ソレがドッとマリア達の前で着地した。


 息切れ一つなく涼しい顔を上げたのは、モルツだった。細い銀縁眼鏡の向こうから、青い目がマリアとルーカスに定まる。


「で、出たああああああああ!」


 過剰反応で震え上がったルーカスが、まるで巨大な害虫とでも出会ったかのような悲鳴を上げた。だが、相手はまるで動じていない。


「あなたのサンドバック、モルツです」


 着地を決めたモルツが、キリリとこちらを見上げて言った。


「んなの指名した覚えはねぇよ!」


 マリアの反論を前に、モルツが立ち上がって軍服の乱れを整えた。相変わらずクールな表情は、一見するとただの美しい男だ。


「いえ、真面目な話」


 襟元をしゅっと伸ばしながら、モルツが言ってきた。


「昨日ノケモノにされた感を受けましたので、会いに来ました」

「いやいやいや、そんな覚えは一つだってない……というかっ、誰だそんなこと言った奴はっ」

「ニールですが、何か?」


 あいつ、ほんと余計なことしかしないな!


 間髪を入れず答えが返ってきて、マリアは言葉に詰まった。一体、何をどう言ったのかと思っていると、モルツが丁寧にも説明してくる。


「総隊長の部屋から出た戻りの道中、合流してヴァンレットと楽しく過ごした、と。『へへんーんだ、羨ましいかろう』と、よく分からない自慢をされ、遺憾です」


 いかがですかと、モルツの目があやしい光りを帯びて確認してくる。


 機嫌が悪くなったのは確からしい。しかし、マリアは少し考えたが、まず一つしか浮かばなかった。


「……お前のニールの台詞真似が、予想以上に下手すぎてびっくりだよ」


 感情豊かなニールに対して、淡々としたモルツの台詞はほぼ棒読みに聞こえた。


 しばしモルツは動かなかった。その目が何を考えているのか全く分からなくて、マリアとルーカスはどぎまぎして見つめていた。


 と、不意にモルツが動き出した。


 その踏み込みを察知した瞬間、マリアとルーカスは反射的に逃走へ入った。後ろから猛スピードで追われて震え上がった。


「ほらっ、ルーカス様が引き留めるからこんな目に!」

「俺!? 俺が悪いのか!? つか、あいつなんで異常にお前の拳狙ってんの!?」


 んなの知るか!


 後ろから、モルツにギラギラとした目を向けられているのを感じた。マリアは、ほんとこのド変態がめちゃくちゃ嫌だと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ