表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
334/399

四十七章 王宮×進行×想定外(1)

 ――その後日。


 朝、騎馬総帥の部屋で、仕事前に相棒同士が情報共有と交換がてら、ティータイムを過ごしていた。


「え……お見合い?」

「そう」


 グイードの一言に、レイモンドは眩暈を覚えた。


 一体なんの気の間違いなんだろう。ロイドが周りを巻き込むのは日常茶飯事だし、何か仕事的な思惑あっての偽装なのかどうか……と彼は本気で考えた。


「巻き込まれたのは俺で、見合いはあいつの個人的なことだよ」


 グイードが、ティーカップに溜息を落としながらそう補足してきた。


「人の心を読むなよ――つか、マジか」

「マジ。ほんと、めちゃくちゃ大変だった」


 深々とまた溜息をもらしたグイードが、思い返しながら続ける。


「ルーカスは半泣きだし、アーシュ・ファイマーは怯えまくってたし。ヴァンレットは控え室で『結婚しませんか?』てメイドに言うし、ロイドはそれを全部俺に押し付けるし。モルツはとある眼鏡のメイドさんにいたく毛嫌いされていて、控え室で見張り続けられていた」

「カオスじゃねぇかよ」


 当時の現場を想像して、レイモンドはゾッとした。


「まっ、公にはしないらしいし、俺は助かったけど」

「いや、そんなふざけた人選メンバー、さすがに公にできないだろ……」


 巻き込まれなくて良かった、とレイモンドはマリアに詫びながらも心底思った。


             ※※※


――殺すことに、躊躇を覚えたことはあるか?

 ない。

――罪悪感に苛まれたことは?

 ない。

――どうして簡単に殺せるのか?


 どうして簡単に殺してはいけない? 



 他者の前に立つと、まずはなん通りの方法で殺せるのか考える。


 スマートに無駄なく、相手が警戒する間もなく与える死は、殺されるという恐怖を覚えることもない絶命で。

 僕はそれを、とても優しい殺し方だと思う。


 場と状況に応じて、相応しい死を与えるのが暗黙のルール。


 愚者には苦痛を、裏切りには絶望を。そして制裁では――地獄を見せる。


 僕が一番目に愛した女性は、母親だった。

 二番目に愛したのは、数年後にようやくできた可愛い妹で、僕は兄として、彼女をあらゆることから守ろうと決めた。


 そして、僕は一人の男として、ある女の子に恋をした。


 いつ好きになったのかは、分からない。彼女は〝家族〟と一緒になって、僕のよく分からないことを言う。


「殺したら、だめ!」


 どうして?


 呼吸をするように、意味もなく。

 そう、僕は〝そこに理由を持っていない〟。物心ついた頃には殺ししていた。僕にとって殺人とは、〝なんら意味がない〟ことでもあった。


 だから、僕は「殺してはいけない」を理解するのが、すごく難しい。


 でも愛しい妹リリーナと同じく、そして家族達以上に、表世界の輝きを持ったマリアを、あらゆる全ての影からも「守りたい」と思ったんだ。

 

 あの雨の日、父が家に連れて帰ってきた。出迎えた皆の後ろから顔を出して見た僕は、わんわん泣き始めたことに少し驚いた。


 一晩は、話しができなかった。

 翌日になって、僕は初めてマリアと話すことになる。


 はじめは、可愛い妹ができたと思っていた。

 少年みたいに笑ったりする、不思議な女の子。いつだって騒がしくって、僕も家族達と同じく面倒をみるようになる。


 気付いたら、リボンを贈っていた。

 気付いたら、よく手を取って引っ張るようになっていた。

 気付いたら、彼女の笑顔に幸せを感じている自分がいた。


 そして、不意に気付く。

 ああ、恋をしているんだな、て。


 そこで僕は、少しだけ〝優しく〟なる。


 それがどういうものかは分からないから、マシュー達の言葉を借りて、そう言ってみるけれど。


「優しい、の意味が完全に理解できたのなら、お前はその人と結婚するだろうね。とても幸せな結婚を」


 暗殺貴族から条件のいい婚約者をとろうとした僕に、父はそう言った。だから、待ちなさい、と。

 その意味を、僕はつかみかねた。


 マリア。

 彼女への愛おしいという気持ちは、共に過ごす時間を重ねるごとに増していった。


 僕は彼女を、心から愛している。


 きらきらと輝く太陽のように眩しくて、いつか、妹と同じように明るい世界へと旅立っていく彼女を、幸福であれと見送ろうと思った。


 幼い頃、熱にうなされた彼女が「初めて家族になりたいと思ったんだ」と眠りながら泣く姿を見て、ああ、僕ではダメなのだと分かった。


 アーバンド侯爵家はじまって以来の、最狂にして最凶の殺人狂、いつしか〝ダークホース〟と呼ばれるようになった、


 ――この僕、アルバート・アーバンドは、だから幼い頃の初めての恋に蓋をした。


 でも、どうしてだろう。

 最近はマシューが心配するような無理なんて、あまりしていないんだ。


 どうしてか、今、足も軽い気がする。


 何グループ、その何十人も僕がこれから手を下していいだなんて、これからあたる仕事が本当に楽しみだ。


「ならば、ご期待に応えましょう」



 表も、裏も、重要人物達が集まった窓もない一室で、アルバートは足を運んできた陛下とアーバンド侯爵に向かって、恭しく礼を取った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ところどころ気持ち隠せてませんでしたよ… [気になる点] こうなると妹とサリーを以上に可愛がるのも、堂々とマリアに構うための要素の一つなのではないかと感じますね…勿論妹を猫可愛がりしてるの…
[良い点] アルバート様カッコいい リリーナ様可愛すぎる [一言] アルバートさまぁぁああああああ!!!!うわあああん!!! アルバート様が初めから大好きで、大好きで、マリアと一番くっついて欲しくて、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ