表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/399

四十二章 その動きの中でもう一つ(1)

 例のバラバラの遺体の件は、情報がだいぶ集まったようだ。多忙を極めているらしいジーンが、久々に顔を合わせてマリアに教えてくれた。


 ――武器と毒物の売買の下受け組織。


 彼らがもっとも金になっているのが、麻痺させるものから拷問用、殺人のための劇毒物の改良と開発だ。


 人体実験用に人間を仕入れ、同時に臓器の売買も行っている。


「まぁ、例の薬の実演販売向けへて人間を流す取引きがあっても、おかしくないだろうな」


 人身売買が、これまで王都の警備に何一つ全く引っかからなかった。


 警備部隊へ献金をして協力を受けたのか。それとも、タンジー大国に関わるような――たとえばガーウィン卿に関わる大きな後ろ盾の影響がかかっていのか。


 それらについては、実際に本人達を押さえて聞く他ない。


「待つより、押さえちまう方が被害も少なくて済む」


 語ったジーンが、溜息をもらしながらガシガシと髪を乱した。


「こっちも色々詰まっている中だってのに、きっついぜ。まっ、陛下命令とあっちゃ無理しても整えねぇとな」


 彼は、マリアと同じことを考えているようだった。


 王宮の二階の一角、バルコニーで二人視線を交わし合う。しばし間を置いた後、ジーンはマリアに考えの一つを述べた。


「へたして、アヴェイン本人が飛び込まねぇように」

「ははは、まさか。そんな……うん」

「…………分かる。グイード達も、みんなその反応なんだ。ポルペオあたりが全く警戒してないんだけど」


 どうなんだろうなぁ、と、二人は悩ましげに首を捻ったのだった。



 気付けば、ジョナサンから忠告を受けて二日が経っていた。


 ルクシアの方を注意しつつ、急きょ出た王都の人体実験のバラバラの件……両方に気を配っていたせいで、あっという間に感じた。


 おかげで、一人歩くマリアは黙り込む表情だった。ツカツカと肩で風を着るように歩いていく様子は、迂闊に声をかけられないような雰囲気が漂っていた。


 その時だった。彼女の表情が、そこで初めて変わる。


「ん? ――ぐぇッ」


 直後、むんずと何者かに後ろ襟を掴まれて、雑に引き留められていた。


 覚えのある感触だ。いやまさかと思いながら肩越しに振り返ると、そこにはこちらを見下ろすポルペオ・ポルーがいた。


「え。……なんですか、ポルペオ様?」


 マリアの身で、向こうからこうしてこられるのもなかった。理由が浮かばず戸惑いの声が出る。


 彼の黄金色の目が、すぅっと細められた。普段から表情が手厳しさに満ちているので、そうやられると威嚇でもされているみたいだ。


「人体実験をやっている組織が、絞り込めた」

「え? そうなんですか?」

「その中で、人を切り刻むのを実行しているのは〝一人〟だ。組織に協力している専門家がいる」


 マリアは、マシューが『医療用の』と口にしていたのを思い出した。


「やっぱり、例の闇医者、ですか?」

「そうだ」


 慎重に口に出した途端、ポルペオが断言した。そう答えたかと思ったら、マリアをそのまま手にぶらさげて歩き出した。


「ちょ、なんですかいきなりっ」


 慌てふためいてバタバタしたら、ポルペオに横目でギロリと睨まれた。


「私とお前で、話を聞きに行く」


 誰に?


 というか、この状況はなんだと、マリアは予想外のことで驚いた。まさかのポルペオと組んでの外出任務らしい。


「そ、そんなに人員が不足しているんですか?」

「その通りだ。そして、私だけが行っても、すぐ去られる可能性がある」


 ……ん? 『去られる』?


 マリアは、大人しくなってチラリとポルペオの顔を見上げた。


「それ、逃げられるという解釈でよろしいですか?」

「そうだ」


 なんだ、そうかと思う。


 だってそうでなければ、ポルペオが〝マリア〟と組んで外に聞き込みに行くなんて、絶対にないだろう。


「調べても全く糸が掴めんかったが、どうやらその正体を、ファルガーがある程度把握していそうだというのが判明した」


 マリアは、空色の目を丸くした。


 まさかとは思っていたが、先日会ったファルガーはやはり〝その相手〟を知っていたようだ。それで恐らく、レイモンドにあんなことを言ってきたのだろう。


             ※※※


「ボスを動かされたら、たまったもんじゃないですよ」


 ポルペオと向かった先、王宮から一番近い時計塔のところで、ファルガーはだらしなく座って待っていた。


 見える白い肌の部分には、ほとんどタトゥーが入れてある。髪は雑にぐいっと全部後ろへ上げられていて、細い目が憮然とポルペオを見上げた。


「お前、今回の騒ぎの件の、実行者を知っているな」


 前置きも置かず、ポルペオが告げた。


 ファルガーは姿勢を楽に、数秒ほどニヤけた顔で見つめ返していた。その笑っている顔は、やはり何を考えているのか分からない仮面みたいな表情だった。


「俺、本当に何も知らねーんですよ」

「嘘を吐くな」


 ポルペオが強い声で言い返した。


 ピリッと、一瞬場に緊張した空気が漂う。こういう訊き方はだめなんだけどなぁと、マリアはちょっと心配して両者へ視線を往復させていた。


「さあて。どうだったかなぁ」


 ファルガーは面白がるみたいに、全く動じた様子もなく膝の上に腕を乗せる。笑う上目でポルペオを見つめ返す。


 と、不意に、ファルガーが意味もなく舌を出した。


 出された舌にも、黒いタトゥーが入っているのが見えた。厚みがやや薄い濡れた舌先で、きらりとピアスが光っている。


「貴様っ――」

「ポルペオ様ここは冷静にいきましょう!」

「ぐっ」


 こういう相手や反応に対して、真面目なポルペオは慣れていない。マリアは咄嗟に彼の足を踏んで、抜刀しかけた彼の手を押さえさせた。


 さすがのポルペオも、戦闘メイド特注の頑丈なブーツの底は痛かったようだ。だが短い呻きを上げただけで、小さく背を震わせて静かだった。


 ファルガーが、目をまん丸くしてる。


 マリアは足をどけると、彼に向き直って困ったように笑いかけた。


「指示を受けてメスを握っている方の情報だけ、なかなか掴めないようなのです。素直にボスに従ってここへ来たと言う事は、少し知っていることがあるのでしょう?」


 窺うと、ファルガーが探るように見つめ返してきた。


「――ま、そうだね」

「でも話せという命令を受けていない。とすると、確かに回答は、ファルガーさんの自由ではありますよね」


 彼の反応確認しつつ口にしたマリアは、そこで柔らかな苦笑を浮かべて〝お願い〟した。


「ここは、助けると思って一つ」


 パンッと手を合わせて、軽く頭を下げた。


 ファルガーが、マリアの行動に目を見開いた。


「……何それ。あんた、わざわざ俺みたいなのに〝きちんと頼む〟わけ? 不正取引きを所望されても、知らないよ」


 女性相手であれば、考えられそうな取引きはいくつか浮かぶ。でも、とマリアは頭を上げて小さく苦笑した。


「そんなこと、ファルガーさんは、しないんじゃないかなって」

「はぁ? なんでまた」

「勘です」


 ――昔から、彼はそうだったから。


 マリアは、メイドとして鍛えた作り笑いも思い浮かばなかった。ただただそんな思いから、素の下手くそな笑いで彼に応えていた。


 今になって思い出したことがあった。

 初めて出会った時、オブライトも今みたいに聞き込みをしていたのだ。


 目撃者だよと路地から進み出てきたファルガーは、悪い子供ではないと思って、そのとある事件の情報を得るために道案内を信じたのだ。


 それが、関わることになったきっかけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 実演販売向けへて ↓ 実演販売へ向けて
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ