表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/399

五章 厄介事が当然のように湧いてくる巣窟で(3)

 マリアはロイドに解放された後、ヴァンレットに案内されてようやく、リリーナの元へ戻ってくる事が出来た。


 疲労感は半端なかったが、リリーナとクリストファーに揃って「おかえりなさい」と言われたのは癒された。


 リリーナは楽しい時間を過ごしたおかげで、寂しさを感じる暇もなかったらしい。クリストファーの襟のリボンは、彼女とお揃いの色と柄になっていた。露骨に満足そうな彼を見て、マリアは、大きなリボンを髪に止める王子を妄想せずにはいられなかった。


 サリーはリリーナの気遣いで、二人の席の間にもう一脚椅子を置いてちょこんと腰かけていた。


 というのも、王子付きメイド達にも、サリーの姿と性格は好評だったようで、なぜか彼の襟にも王子と同じリボンが結ばれていた。不安げにこちらを振り返った顔は、やはり女の子にしか見えなかったのは、マリアの秘密である。


「マリア、その、なんだか疲れてる?」

「まぁ、王宮は広いから、道中いろいろとあって……」


 馬車の中で気遣うサリーには、それだけしか言えなかった。


 次に王宮に行く時は、たらふく食べ物を胃に詰めてエネルギーを蓄えないともたないな、とマリアは遠い目でそんな事を考えていた。


 その時のマリアは、ロイドの話しの中にあった「交渉」「見直し」という言葉を、すっかり忘れていたのだった。


              ※※※


「……アルバート様、もう一度おっしゃっていただけます?」

「うん。だから君にはね、総隊長のお手伝いをしてもらおうと思って。君の事を話したら陛下も興味が出たみたいで、息子の事をよろしくと伝言を頼まれたよ」

「…………」

「リリーナも、続けて殿下に会えるのが嬉しいみたいでね。ああ、リボンは急ぎ一組だけ用意しておいたから、明日持っていってあげてね。君の分はこれだよ。リリーナには、マリアは第四王子の婚約者付きメイドとして学ぶ事があるから、と言ってあるから、それで話しを合わせてね?」


 王宮から戻った夜、アルバートの私室に呼び出されたマリアは、唐突にそう指示されてしまった。


 アルバートは、終始優しい笑みを浮かべており、まるで悪い話だとは思っていないようだった。室内にはマシューもいて、彼も「良かったじゃないですか」と前向きである。


 こんな事は一度もなかったから、マリアは、予想外の決定に戸惑ってしまった。


「私、リリーナ様のメイドですよね……?」

「うん。君は可愛い僕の天使の、専属メイドだよ。このアーバンド侯爵家の大切なメイドで、なくてはならない子で、僕とっても、とても大切な人だ」


 まるで愛の告白をされているようだな、とマリアは現実逃避しかけた。


 アルバートは愛情深い人だから、彼が許可を出したというとは、頼まれた『協力』に不安を覚える要素はないと判断した結果なのだろう。つまり、マリアにとって難しくない程度の『協力依頼』だと判断したうえで、総隊長側に貸し出す事にした、と。


 しかし、王宮にはオブライト時代の同僚、友人、先輩、後輩……と知り合いが多いのだ。今日だけでも散々被害を被ったので、本音を言えるのなら、ドSゲス野郎の提案に許可しないで欲しかったなぁ、とは思う。


 とはいえ、アルバートはそれを知らないのだから、無理ではないと推測したうえで、マリアを『表』に貸し出す事にしたのだろう。


「難しい事はないから、動けない僕の代わりにも頑張ってもらえると嬉しいよ。僕は、ちょっと別件にあたっているから、その状況でマシューを貸す事も難しい」

「別件、ですか……?」

「うん、陛下から頼まれている事があってね。ちょっと調べている事があるんだよ」


 アルバートは柔和に微笑み、それ以上の詳細は語らなかった。


 代わりに頑張ってと言われれば、アーバンド侯爵家の顔に泥を塗らないためにも、頑張らない訳にはいかない。迷惑な野郎共についてもどうにかなるだろう、と前向きに考え直し、マリアは使命感に燃えて頷いた。


「分かりました。このマリア、お役に立てるよう立派に頑張らせて頂きます!」

「あはは、まるで騎士みたいな言い方だねぇ。王宮に通うついでに、リリーナにも向こうで授業を入れてあるんだ。宰相のベルアーノさんが協力的で助かるよ。ダンスも殿下と一緒に受けるから、きっと退屈しないと思う」

「結局、リリーナ様には甘いですよね、アルバート様は」


 アルバートは言葉として答えなかったが、蕩けるような微笑みが全てを語っていた。愛しているから、手に届く間は甘やかしていたいのだと、彼の慈愛に満ちた瞳が告げている。



「そういえば、僕も遠くないうちに婚約者を持とうと思う」



 そろそろ退出しようと構えていたマリアに、アルバートが、唐突にそう告げた。


 彼も十九歳であるので、早い話ではない。いずれアルバートは【国王陛下の剣】の当主の座を引き継ぐ人なのだ。


 マリアは、彼と出会ってから経った、十年の月日を感慨深く思った。


「お相手様は、もう選定されているのですか?」

「父上が候補を見繕ってくれているよ。見合いはこれからだ。次にある社交界シーズンまでには婚約をして、遅くとも二十二歳までには結婚する予定でいる」


 つまり、一年内では婚約者を決め、二、三年内には結婚する予定でいるのだろう。


「アルバート様なら、きっと良い方と巡り会えますわ」

「そうだと嬉しいな」


 にっこりと微笑まれたので、マリアも微笑み返した。


 その時、椅子に腰かけていたアルバートが手を差し伸ばしたので、マリアは、いつものよう歩み寄って「どうぞ」と自分の手を差し出した。


 昔から彼は、リリーナに対するように、マリアの手を取って近くから「おやすみ」の挨拶を述べるのが常だった。九歳の頃から六歳のマリアを見ているので、本当に妹のように思っている節もあるのだろうと思う。


 優しく指を握りこみながら、アルバートが、慈しむような眼差しでマリアを見つめた。


「マリアを見ていると、いつまでも子供のような気がするよ」

「えぇと、童顔で、すみません……?」

「ふふふ、そういう事じゃないんだけどね」


 もう十六歳か、とアルバートが愛おしげに目を細めた。壁際に控えていたマシューも「早いものですね」と、二十三歳にしては達観したような口調でしみじみと呟く。


「十六歳は子供じゃないのかな。マシュー、おやすみのキスを額にするのは拙いかな?」

「親愛のキスは、何歳になっても問題ないかと思われますが。リリーナ様が十六歳になられたら、貴方様は親愛のキスをしないでいられるのですか?」

「無理だね。抱き締めて頬ずりして、ものすごく甘やかすよ。ねぇ、マリア。久しぶりに親愛のキスを送ってもいいかい?」


 そういえば最近はなかったなと思い出しながら、マリアは少し背を屈めて「どうぞ」と笑った。


 アルバートの顔が近づいて、前髪と額に触れる程度の温もりが少しくすぐったかった。彼が身につける柔らかな芳香が鼻に触れて、いい匂いだなと思う。


 今日は、どうやら血の匂いをつけるような仕事はなかったらしい。



「愛してるよ、マリア。僕は、いつでも君の幸せを願ってる」



 おやすみ、と告げて、アルバートがゆっくりと手を離した。


 マリアは改めて二人に「おやすみなさい」と告げてから、部屋を後にした。


 すぐに部屋を出てしまったから、彼女はアルバートの「僕が普通の貴族だったのなら、きっと君をもらいうけたよ」という静かな呟きを聞く事はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (´;ω;`)ブワッ ままならないものですね……アルバート様が一切悲壮感を漂わせないのが却って切ない……。
2023/05/23 23:53 退会済み
管理
[一言] こちらも脱字報告です。 彼が許可を出したというとは→出したということは
[一言] 脱字報告です。アルバートの喋ってるシーン。 僕とっても、とても大切な人だ→僕にとっても かと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ