用語解説その1
マイノリティ――”能力”に目覚めた者。
イレギュラー――マイノリティの”能力”の事を指す。
リカバリー――マイノリティが共通して持つ能力の一つ。
これによって、常人なら死亡する様な怪我からも回復出来る。
但し、あらゆるイレギュラーにも代償は伴う。
代償――イレギュラーの使用に伴う、細胞レベルでの変異。その限界は個人差があるので一概には言えないが、限界を過ぎたマイノリティは怪物となる。
フリーク―― 暴走し、人間性を喪失したマイノリティの事。
マイノリティになった段階で、一定の割合でそうなるとされ、無事に目覚めた者の中でも様々な要因でそうなる場合がある。
現在、フリークから人間性を取り戻した例は無い。
フイールド―― マイノリティの持つ能力の一つ。周囲の人々の意識を奪ったり、何を見たのかわからなくさせる。その作用はそれぞれに違いがあり、千差万別。
但し、研究解析の末、現在はフイールド発現を感知可能になっている。
イレギュラーの種類についても個々人で違いがあり、その全てを把握しているとは言い難い。
だが、大まかに大別すると――いくつかの系統になる。
自然操作能力
精神感応能力
肉体変異能力
空間操作能力
人形使い
超感覚
創造
血液操作能力
大まかにはこういうカテゴリーに分ける事が可能ではあるものの、なかにはそういった範疇に入らないイレギュラーもある。
また、そのイレギュラーによってはこれらを組み合わせた物も確認されている。